Fotolia_155671174_Subscription_Monthly_M by fotolia - © f11photo

まっぷるマガジン編集部

更新日:2020年4月13日

この記事をシェアしよう!

オーストラリアへ出発前の準備 パスポート、ビザは?

快調な旅のスタートを切るためには、日本での事前の準備が鍵となる。入国に不可欠なパスポートや観光ETAなどについておさえておきたい。

パスポート(旅券) PASSPORT

パスポートは海外で自分の身分を証明する公的な書類。これがなければ外国の出入国も日本の出入国もできない。旅行の予定が決まったら、まずはパスポートを取得しよう。
すでに取得している場合は、まず有効期限をチェック。入国に必要な残存期間を満たしていない場合は、パスポートを更新しなければならない。原則的に有効期限まで1年を切っていれば、いつでも更新手続きが可能。

パスポートを作る
パスポートには、発行日から5年間有効なものと、10年間有効なものがあり、どちらかを選ぶことができる。ただし20歳未満の場合は申請できるのは5年旅券のみ。申請から受領まで通常8~10日かかる。申請する場所によっては、もっとかかることがある。写真の規格や身分証明書の種類などの規定が細かく決まっているので、申請時に外務省のウェブサイトなどで確認したい。

Fotolia_109665303_Subscription_Monthly_M
by fotolia - © taka

申請のために用意するもの

・一般旅券発給申請書(申請窓口にある)
・戸籍謄(抄)本 1通
・写真(縦45mm×横35mm) 1枚
・申請者本人を証明する書類
※住基ネットワークで確認ができない人は住民票が必要

申請する場所

住民登録をしている都道府県または市町村のパスポート申請窓口

受領のために必要なもの

・申請時に渡された受理票
・手数料
外務省パスポート A TO Z
www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport

パスポートの交付(受取)手数料

10年旅券 1万6000円 (満20歳以上のみ)
5年旅券 1万1000円、6000円 (満12歳未満)

必要なパスポートの残存有効期間 TERM OF VALIDITY OF PASSPORT

滞在期間以上

観光や短期商用ETAを取得している場合は、帰国まで有効なパスポートがあれば問題ない。そのほかのビザを取得する場合は、ビザの種類や申請方法によって必要な有効期間が異なるので大使館へ確認すること。

ビザ VISA

3カ月未満の観光目的の滞在観光ETA(ETAS)の登録が必要

オーストラリア入国にはビザが必要となるが、日本国籍を持ち、3カ月未満で観光・商用目的の滞在ならば電子ビザのETA(ETASともいう)を取得すればよい。ETAはオーストラリア政府にパスポートの内容をオンライン登録することでビザの代わりになるというもの。登録後1年間は何度でも入国できるが、パスポートの有効期限が1年未満の場合はETAの有効期限もパスポートの有効期限に準じる。

ETAの申請

ツアーの場合には、旅行会社を通じて申請するのが一般的。手数料は旅行会社によるが1000~2000円ほどかかる。個人の場合は、豪州政府電子入国許可システムのホームページから登録する。登録手数料としてA$20かかり、クレジットカード決済することになる。また、オーストラリア大使館公認の登録代行サービス会社もある。手数料は1296円でクレジットカード決済。ETA登録のためには、肺結核を患っていないこと、執行猶予を含め12か月以上の判決をうけた犯罪歴がないことなどが条件となる。

・豪州政府電子入国許可システム
www.eta.immi.gov.au

・テレキュートETASセンター
www.telecute.co.jp/etas
03-4531-4335(10:00~12:00、13:00~16:00)

問い合わせ
在日オーストラリア大使館 ビザ課
www.australia.or.jp/visa
〒108-8361 東京都港区三田2-1-14
03-5232-4111

ワーキング・ホリデー

2カ国間の文化交流を促進させるために、18歳以上30歳以下の若者が最長1年間の休暇を過ごせるようにした制度。国内でのアルバイトが認められているのが特徴。日本国籍を持ち扶養家族が同行しないこと、4カ月以上の就学をしないこと、渡豪後の生活費を持っていることなどの条件がある。ビザはオーストラリア大使館またはホームページで申請する。
日本ワーキング・ホリデー協会 www.jawhm.or.jp

航空券 AIR TICKET

航空券には種類があり、旅行者がよく使うのは、PEX航空券か格安航空券の2種類だ。PEX航空券は航空会社、格安航空券は旅行会社で買う。季節により料金が異なり、料金には運賃のほかに、空港使用料や燃油代などが加算される。時期やマイレージのことを考えるとPEXのほうが割安なこともある。

PEX航空券 PEX AIR TICKET

PEX運賃とは正規割引料金のこと。PEX航空券には、IATA(国際航空運送協会)に参加している航空会社で共通に使えるIATA PEX航空券、各航空会社が独自に料金を決めるZONE PEX航空券、事前に購入する時期が限定されているAPEX航空券などがある。予約時に便名を確定できるほか、各種サービスも良いが、格安航空券に比べると料金は高め。

格安航空券 DISCOUNT AIR TICKET

旅行会社が団体ツアー用に仕入れているチケットを個人に販売するため、低料金。そのため期間が短いものや帰りの便を変更できない航空券が多い。価格競争により、非常に安い航空券も出回っているが、便名が確定しない、申し込みが殺到しオーバーブッキングになる、複数の旅行会社間でダブルブッキングになるなどのトラブルも起きやすい。

格安航空会社(LCC)について
運航コストの軽減や機内サービスの簡略化・有償化などにより、低料金での運航を可能にした航空会社。ローコスト・キャリア(LCC)とも呼ばれる。航空券の購入時期を問わずキャンセル料は100%かかることが多いので注意。

服装 CLOTHES

南半球にあるオーストラリアは、日本とは季節が逆になる。また、オーストラリア内でも気候は大きく異なる。いつ、どこを旅行するのかを考えて服装を準備したい。どの地域でも紫外線は強いのでサングラスや帽子は必須。また夜に気温が下がったり、室内で冷房が効きすぎていたりすることがあるので、さっと羽織れるものを1枚持っておくと便利だ。

荷物 BAGGAGE

帰国時の荷物は確実に増える。飛行機の重量制限を超えないよう荷物はなるべく少なめに。携帯電話などを現地で使うつもりなら、充電器の対応電圧を確認しておきたい。

Fotolia_165422734_Subscription_Monthly_M
by fotolia - ©YakobchukOlena

海外旅行保険 TRAVEL INSURANCE

病気やけが、盗難などのトラブルに対処、補償するのが海外旅行保険。万一に備えて必ず加入しておきたい。ただし、慢性病、妊娠、歯科治療の費用、現金、小切手の盗難・紛失には原則として保険は適用されない。申し込みは旅行会社やインターネット、空港の保険会社窓口でも可能。

アシスタンス・センター
緊急の際は、保険会社のアシスタンス・センターへ電話をしよう。どの保険会社も日本語対応、24時間受付で、病院の手配はもちろん、救援者の渡航や宿泊に関する手配、保険金請求の手続きの案内などを行なっている。

お金の準備 MONEY

オーストラリアではレストランやショップなどたいていのところではクレジットカードでの支払いが可能。盗難の被害に遭わないためにも、現金は小額の支払いに使う程度にして、多額の現金は持ち歩かないようにしたい。

旅の予算 TRAVEL BUDGET

費用
東京~シドニー間の往復航空券は7万~16万円、ケアンズ間は6万~16万円。これに燃油サーチャージが加算される。宿泊はスタンダードなホテルで1泊1万~2万円ほど。B&B、バックパッカーズなどでは5000円ほどで宿泊できる。食費は高級レストランでは5000~1万円ほどだが、安く済ませたいならフードコートやファストフード店へ。市内交通はどの街でも安く、無料バスやトラムもある。国内移動をする際には国内航空券や電車代、長距離バス代などが必要。長期旅行者向けにはさまざまなパスがあるので自分のプランに合うものを探したい。これに各種入場料やオプショナルツアー代金、おみやげ代金をプラス。

1日分の費用の目安(1人分)
●宿泊費(1室あたり) 1万3000〜2万1000円(A$150〜250)
●交通費 850〜2500円(A$10〜30)
●食事代 3400〜1万3000円(A$40〜150)
●入場料 無料〜3800円(A$0〜45)
※A$1=85円で計算しています。

Fotolia_140159049_Subscription_Monthly_M
by fotolia - ©David

物価

総じて日本と同じくらい物価が高く、物によっては日本よりも高いことも。公共交通機関の運賃なども年々値上がりしている。都市別だと、シドニー、メルボルンの順に物価が高い。

・ミネラルウォーター A$2〜3.50(約170〜300円)
・ビール A$1.70〜3.50(約140〜300円)
・コーヒー A$3.50〜(約300円〜)
・ハンバーガー A$5〜(約430円〜)
・たばこ A$14〜20(約1200〜1700円)
・レンタカー 1日A$60〜(約5100円〜)
・タクシーの初乗り A$3.60〜(約300円〜)
・電車の料金 A$4〜(約340円〜)
・路線バスの料金 A$2.40〜4.70(約200〜400円)

日本での両替 EXCHANGE IN JAPAN

空港に着いてからホテルに落ち着くまでに必要な現地通貨は、日本で用意しておきたい。国内の主要空港にある銀行や両替所は年中無休で便利だ。シドニーではタクシーならシティの中心部までA$50ほどかかる。オーストラリアの両替所のほうがレートが良いことが多い。

銀行
日本国内の銀行や大きな郵便局で両替が可能。日本での両替は紙幣のみだ。銀行によっては両替専門の営業所もある。

外貨両替ショップ
今は銀行だけでなくFX業者や金券ショップでも両替ができる。銀行に比べ手数料が安い業者が多い。

外貨宅配サービス
銀行では三井住友銀行、FX業者ではトラべレックスなどが行なっており、希望の通貨を代引きで自宅や勤務先など指定の場所へ指定日に届けるサービス。両替手数料と送料がかかる。

クレジットカード CREDIT CARD

多額の現金を持ち歩くのは危険なので、可能な限り支払いはクレジットカードで済ませたい。また、ホテルにチェックインする際などには、デポジットとして身分証明にもなるので便利だ。

暗証番号を調べておく
暗証番号はATMでキャッシングする際などに必要になる。ICカードの場合は、決済の際にも入力を求められることがあるので、出発前に確認しておこう。カード会社に問い合わせる場合は日数がかかるので注意。

利用限度額を調べておく
海外で高額な出費を予定しているときは、出発前にカード会社に問い合わせておきたい。限度額を上回って利用したい場合は増額してもらう。

カード情報のスキミングに注意
カード番号などカードの情報を盗まれ、勝手に使用されて引き落とされたというようなことがないよう、カードは信頼できる店で使用しよう。

Credit cards.
by fotolia - © volff

国際キャッシュカード・国際デビットカード INTERNATIONAL CARD / DEBIT CARD

海外の提携ATMで自分の銀行口座から現金を引き出せるサービス。デビットカードは提携店での支払い(1回払いのみ)にも利用でき、ポイント還元などのサービスがあるものも。不正使用への補償もあり、海外だけでなく日本国内でも使えるので便利。取り扱いは楽天銀行、スルガ銀行、新生銀行など多数。

手数料
為替レート+3〜4%、ATM利用時200円など。発行元により異なる。

トラベルプリペイドカード TRAVEL PREPAID CARD

専用口座にチャージした額だけ利用できる海外専用プリペイドカード。提携ATMで現金を引き出すことができ、提携店での支払いにも使える(1回払いのみ)。JTBやクレディセゾン、トラベレックスなどが発行しており、窓口で即日発行が可能なものもある。

手数料
為替レート+4〜5%、ATM利用時200円など。発行元により異なる。

1 2

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

奥付:
この記事の出展元は「トラベルデイズ オーストラリア」です。掲載している情報は、2015年7〜9月の取材・調査によるものです。掲載している情報、商品、料理、宿泊料金などに関しては、取材および調査時のもので、実際に旅行される際には変更されている場合があります。 最新の情報は、現地の観光案内所などでご確認ください。

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。