【パリ】ヴィンテージショップ&古着屋めぐり!
今回紹介したいのは、観光名所を回る旅行とはまた一味違うパリめぐり。パリにはたくさんのヴィンテージショップが存在します。人と同じなんてつまらないと、オリジナルであることを重要視するパリジャンたちの多くは...
更新日:2020年4月13日
パッサージュは18世紀末から19世紀に建設されたガラス屋根のアーケード街で、セーヌ川右岸に多く点在する。建物自体の美しさと、時代を思わせるレトロな雰囲気がたまらない。天候にも左右されず散歩できる。
往時のままのパッサージュ第1号
1800年完成のパッサージュ。小さな店舗がひしめき合うように軒を連ね、なかでも古切手の買い取り&販売をする店が多く、収集家たちの聖地でもある。
歴史的建造物にも指定されている古い建物
職人気質が息づく、昔ながらの商店街
華麗な女神のレリーフが随所に
ローマ帝国時代のポンペイ様式から派生した、新古典主義様式の装飾が華麗なギャラリーは、1826年に完成。床の緻密なモザイクタイルの美しさも印象的。
天井のガラス窓から入るやわらかい自然光がここちよい
テラス席のあるビストロも入っている
古雅なアーケードは散歩に最適
1847年完成。1987年には改装工事が行なわれ、風情あふれる床のタイルやガラス屋根を復元。雑貨屋や古本屋など、古き良き面影をのぞかせる店が軒を連ねる。
ガラスの天井からのやわらかな日差しが降り注ぐ。大通りの喧騒から逃れて、のんびりとショッピングを楽しみたい
ろう人形館もあり、家族連れも多い
高い天井が特徴のパッサージュ
雑然としたサン・ドニ通りから、パッサージュに折れると別世界のような静けさが広がる。雑貨屋やコスメ店など、軒を連ねる店舗はハイセンスなものが多い。
最新のデザインやファッションを提案するクリエイターたちが集まる
美しく気品のある女性向け空間
天井画と白黒タイルが美しい、新古典主義様式のパッサージュ。カフェやギャラリー、靴ブランドのクリスチャン・ルブタンなどが入居している。
白黒の床タイルが美しい
食事やショッピングをシックな空間で
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。