都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 宮城県 x 旧家

宮城県 x 旧家

宮城県のおすすめの旧家スポット

宮城県のおすすめの旧家スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ハイカラな和洋併置式住宅「旧亀井邸」、土井晩翠ゆかりの家「晩翠草堂」、往時の隆盛が偲ばれる豪商の町家「壽丸屋敷」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 4 件

宮城県のおすすめスポット

旧亀井邸

ハイカラな和洋併置式住宅

大正13(1924)年に建てられた、総合商社カメイの創業者・亀井文平の邸宅。大正ロマンの香る「和洋併置式住宅」は見応え十分。随所にアール・ヌーヴォー風のデザインが散りばめられたロマンティックな空間を見学して、古き時代に思いを馳せよう。

旧亀井邸
旧亀井邸

旧亀井邸

住所
宮城県塩竈市宮町5-5
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、11~翌4月は~15:30<閉館>)
休業日
火~木曜(イベント開催時などは臨時休あり)

晩翠草堂

土井晩翠ゆかりの家

「荒城の月」の作詞者であり、詩人、英文学者として有名な土井晩翠が、晩年にいたるまで過ごした旧邸。生前の居宅そのままを残し、身の回り品なども展示している。

晩翠草堂

晩翠草堂

住所
宮城県仙台市青葉区大町1丁目2-2
交通
地下鉄青葉通一番町駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

壽丸屋敷

往時の隆盛が偲ばれる豪商の町家

明治中期に紙問屋や呉服商、味噌醤油醸造業などを営んでいた豪商・渡辺家の屋敷。年間通して作品展やひなまつり、着物まつり、甲冑展などのイベントが開催されているのでチェックしよう。

壽丸屋敷
壽丸屋敷

壽丸屋敷

住所
宮城県白石市中町48-5
交通
JR東北本線白石駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

千葉周作ゆかりの家

剣豪・千葉周作の才能を開花させた立役者、佐藤重太郎の邸宅

剣豪・千葉周作の才能を見いだした佐藤重太郎の邸宅で、愛称は「孤雲屋敷」。片入母屋造りの母屋とこの地域独特の長屋門を持つ建築物だ。

千葉周作ゆかりの家

千葉周作ゆかりの家

住所
宮城県栗原市花山草木沢箕ノ口
交通
JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで35分
料金
大人200円、小・中・高校生100円 (20名以上の団体は大人160円、小・中・高校生80円)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
期間中月~水曜、祝日の場合は開館

ジャンルで絞り込む