都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 熊本県 x 日帰り入浴専用施設 > 南小国町阿蘇郡 x 日帰り入浴専用施設

南小国町阿蘇郡 x 日帰り入浴専用施設

南小国町のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット

南小国町のおすすめの日帰り入浴専用施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。心底くつろげる和室付きの貸切風呂「大人の日帰り温泉 るりの湯」、無色無臭の掛け流しの湯があふれる「南小国町交流促進センター「温泉館きよら」」、山間の湯田温泉にある純和風の温泉でゆっくり旅の疲れを癒そう「南小国町介護予防拠点施設 湯夢プラザ」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 4 件

南小国町のおすすめスポット

大人の日帰り温泉 るりの湯

心底くつろげる和室付きの貸切風呂

小田川沿いの離れの宿「お宿 花風月」がプロデュースする大人専用貸切風呂。全8室のうち、特別室2室はベッドルームがあり、素泊まりもできる。特別室以外の6室は和室の休憩室がつく。

大人の日帰り温泉 るりの湯
大人の日帰り温泉 るりの湯

大人の日帰り温泉 るりの湯

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺瀧ノ上5887-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで5分
料金
貸切内風呂=1500円(1時間)、2000円(1時間30分)/貸切内風呂(特別室)=2500円(1時間)、3000円(1時間30分)/ (小学生以下利用不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(受付、11~翌4月は~19:00)
休業日
不定休

南小国町交流促進センター「温泉館きよら」

無色無臭の掛け流しの湯があふれる

直径60cm以上の小国杉をふんだんに使ったユニークな八角形の温泉館。無色無臭の掛け流しの湯があふれる男女別の大浴場があり、地域の小さな社交場として親しまれている。

南小国町交流促進センター「温泉館きよら」
南小国町交流促進センター「温泉館きよら」

南小国町交流促進センター「温泉館きよら」

住所
熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場3396-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで52分、市原下車、徒歩8分
料金
入浴料=大人300円、小人(4歳~小学生)150円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:30(閉館21:00)
休業日
水曜

南小国町介護予防拠点施設 湯夢プラザ

山間の湯田温泉にある純和風の温泉でゆっくり旅の疲れを癒そう

湯田温泉にある温泉施設。男女別の内風呂には、それぞれ大きい浴槽と小さな浴槽があり、小さな浴槽の湯は加水、加温なしの源泉をそのまま掛け流しにしている。

南小国町介護予防拠点施設 湯夢プラザ

住所
熊本県阿蘇郡南小国町中原湯田4172
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで52分、市原下車、タクシーで6分
料金
入浴料=大人300円、小学生150円/
営業期間
通年
営業時間
16:00~20:00(閉館20:30)
休業日
火曜

大朗舘笹のしずく

滝の間近にある露天風呂

映画『男はつらいよ』21作目の舞台になった老舗宿「大朗舘」に併設の温泉施設。日帰り利用は貸切風呂のみで四つの内風呂と二つの露天風呂を楽しむことができる。

大朗舘笹のしずく
大朗舘笹のしずく

大朗舘笹のしずく

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺田の原7130
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで5分
料金
貸切内風呂=1000円~(1時間)/貸切露天風呂(2名)=1500~2000円(1時間、3名以上は人数により異なる、要問合せ)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉館)、18:30~20:40(最終受付)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む