トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 首都圏 > さいたま > 大宮・さいたま新都心

大宮・さいたま新都心

大宮・さいたま新都心のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した大宮・さいたま新都心のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。竹林を眺めながら掛け流しの天然温泉に「さいたま清河寺温泉」、家族みんなで楽しめる鉄道ミュージアム「鉄道博物館」、首都圏で最も格式が高い氷川神社の総本社「武蔵一宮氷川神社」など情報満載。

大宮・さいたま新都心の魅力・見どころ

県下一のにぎわいを見せる繁華街と大人気の鉄道博物館

大宮には東北・上越・北陸新幹線が停車し、駅周辺には県下最大の繁華街が形成され、デパートやファッションビルが建ち並び、歓楽街もある。「鉄道博物館」は日本最大級の鉄道ミュージアムで、古い車両の展示が圧巻。「氷川神社」は、スサノオノミコトを祭神とする氷川信仰の総本社で、地名の由来にもなっている。さいたま新都心は「さいたまスーパーアリーナ」を核にオフィスビルやショッピングモールが集まる。岩槻藩の城下町で、日光街道の宿場町でもある岩槻は、江戸時代から伝わる人形の街として知られる。

続きを読む
  • スポット:133 件
  • 記事:20 件

大宮・さいたま新都心のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 133 件

さいたま清河寺温泉

竹林を眺めながら掛け流しの天然温泉に

すべて源泉を利用した露天風呂は、竹林に囲まれ開放感たっぷり。源泉掛け流しの生源泉湯は38.1度で、ゆっくり浸かっていられるため、よく温まり大人気だ。

さいたま清河寺温泉の画像 1枚目
さいたま清河寺温泉の画像 2枚目

さいたま清河寺温泉

住所
埼玉県さいたま市西区清河寺683-4
交通
JR東北新幹線大宮駅から東武バス西上尾車庫行きで17分、清河寺下車すぐ
料金
入浴料=大人880円、小人(3歳~小学生)500円、幼児無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人980円、小人550円、幼児無料/ (おむつ着用(トレーニングパンツ)の方、刺青・タトゥーがある人は利用不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00)

鉄道博物館

家族みんなで楽しめる鉄道ミュージアム

日本を代表する鉄道ミュージアム。模型やシミュレーション、遊具などを活用しながら学べる。展示には工夫が凝らされており、実際に触れる、運転ができるなど大人から子どもまで楽しめる施設。

鉄道博物館の画像 1枚目

鉄道博物館

住所
埼玉県さいたま市大宮区埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47
交通
ニューシャトル鉄道博物館駅からすぐ
料金
前売料金=大人1230円、小中高生510円、3歳~未就学児210円、当日料金=大人1330円、小中高生610円、3歳~未就学児310円
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)

武蔵一宮氷川神社

首都圏で最も格式が高い氷川神社の総本社

約280社ある氷川神社の総本社。2400年以上前の孝昭天皇の時代に創立し、約1200年前の聖武天皇の時代に武蔵国(現在の東京都、埼玉県、神奈川県横浜市・川崎市)の一の宮に定められたと伝えられている。須佐之男命・稲田姫命の夫婦神が祀られていることから縁結びや安産のご利益がある。両神の息子大己貴命の別名である大国主命の「大国」がダイコクとも読めることから、商売繁盛にご利益があるとも信じられている。

武蔵一宮氷川神社の画像 1枚目
武蔵一宮氷川神社の画像 2枚目

武蔵一宮氷川神社

住所
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1丁目407
交通
JR東北新幹線大宮駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:30~17:30、5~8月は5:00~18:00、11~翌2月は6:00~17:00

華林山 最上院 慈恩寺

慈覚大師が平安時代に開いた大寺。本堂は江戸時代に再建

夫婦円満、家内安全、子宝にご利益がある寺。平安時代、慈覚大師が開いた大寺。数度の災厄で塔中の殆どを失った。現在の本堂は江戸時代に建立。玄奘三蔵の霊骨塔がある。

華林山 最上院 慈恩寺の画像 1枚目
華林山 最上院 慈恩寺の画像 2枚目

華林山 最上院 慈恩寺

住所
埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139
交通
東武アーバンパークライン豊春駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門)

おふろcafe utatane

おふろ・カフェ・ホテルが融合した、北欧風の温浴施設

5種のお風呂と3種のサウナがあり、露天は埼玉県児玉郡神川町「白寿の湯」の温泉を使用。カフェやハンモックのあるラウンジ、ライブラリー、Free Wi-Fiと電源付きデスクも用意されている。

おふろcafe utataneの画像 1枚目
おふろcafe utataneの画像 2枚目

おふろcafe utatane

住所
埼玉県さいたま市北区大成町4丁目179-3
交通
ニューシャトル鉄道博物館駅から徒歩10分
料金
入館料=大人1400円、小人(3歳~小学生)700円/入館料(土・日曜、祝日)=大人1600円、小人800円/深夜料金(翌2:00~、18歳未満利用不可)=1680円加算/ (入館料は館内着付、時間制限入館・朝風呂入館あり(館内着・タオルセットなし)、特別料金期間設定あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌8:30(閉館翌9:00、翌2:00~5:00入浴不可)

さいたま市宇宙劇場

生解説を聞きながら星を観賞

個性あふれる解説員による生解説が楽しめる「星空の時間」をはじめ、好みに合わせて選べる投映プログラムのほか、天体観望会や最新の光学式プラネタリウムを使ったイベント、企画展などを開催している。

さいたま市宇宙劇場

住所
埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2JACK大宮 3階
交通
JR東北新幹線大宮駅から徒歩3分
料金
大人620円、小人(4歳~中学生)310円、3歳以下無料 (イベント時は変動あり、障がい者と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(最終投映16:30)、土・日曜、祝日は~19:00(最終投映18:00)

造幣さいたま博物館

貨幣の製造工程や歴史を紹介

貨幣の製造工程や歴史を紹介し、記念貨幣や勲章を展示。千両箱の重さを体感したり、自分が持っている貨幣のすり減り具合を調べたりも。限定の貨幣セットやお菓子などを販売するミントショップも併設している。

造幣さいたま博物館

住所
埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目190-22
交通
JR京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)、ガイド付きの見学は要予約

沖縄そば 縄玄

アットホームな沖縄料理

石垣島出身の主人が腕をふるう、沖縄の家庭料理をコンセプトにしたお店。やさしいスープがクセになる沖縄の郷土料理・ソーキそばには、自家製のコーレーグスを数滴垂らせば絶妙なアクセントに。

沖縄そば 縄玄の画像 1枚目
沖縄そば 縄玄の画像 2枚目

沖縄そば 縄玄

住所
埼玉県さいたま市中央区大戸2丁目23-6
交通
JR埼京線南与野駅から徒歩8分
料金
ソーキそば=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~23:00(閉店)

見沼天然温泉 小春日和

湯冷めしにくい湯に入ってのんびり

露天風呂も内風呂も、男女各4種類と豊富な湯船の種類が自慢。さらに浴槽は深さや温度が異なり楽しめる造り。さらに、源泉は湯冷めしにくく“温まりの湯”とも呼ばれている。温泉は、全て源泉掛け流しでいつでも新鮮なお湯を楽しめるのが特徴。また露天・内湯ともに非加熱源泉があるので寒い時期でもぬる湯を堪能できる。

見沼天然温泉 小春日和の画像 1枚目

見沼天然温泉 小春日和

住所
埼玉県さいたま市見沼区染谷3丁目191
交通
JR東北新幹線大宮駅から国際興業バスさいたま東営業所方面行きなどで20分、染谷新道下車、徒歩15分(JR北浦和駅から無料送迎バスあり)
料金
入浴料=大人800円、小人(5歳~小学生)500円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円、小人600円/ (5歳未満入館不可、回数券11枚綴8000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:15(閉館24:00、土・日曜、祝日は9:00~)

造幣局 さいたま支局(見学)

お金のことをもっと知ろう

1円から500円まで6種類の貨幣や勲章などを造っている造幣局さいたま支局。工場が稼働している平日には自由に工場見学をすることができる。「造幣さいたま博物館」が併設され、古銭や記念貨幣などを展示している。

造幣局 さいたま支局(見学)

住所
埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目190-22
交通
JR京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)、ガイド付きの見学は要予約

フランス料理アルピーノ

花と緑があふれるフレンチレストラン

アルピーノ村発祥の店。食材の持ち味を引き出し、季節感を大切にした料理を目当てに遠方から訪れるファンも多い。

フランス料理アルピーノの画像 1枚目
フランス料理アルピーノの画像 2枚目

フランス料理アルピーノ

住所
埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目130アルピーノ村
交通
JR京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩7分
料金
ランチコース=5800円~/ (サービス料込)
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30、17:30~20:30(予約制)

駕篭休み

厳選した水を使った究極の本格手打ちうどん

店主みずから汲みに行く秩父の名水で打ったうどんは、香りが高く口あたりなめらか。だしや粉も質を追求し体にやさしい一杯に仕上げている。

駕篭休みの画像 1枚目
駕篭休みの画像 2枚目

駕篭休み

住所
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目108-12
交通
JR京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩11分
料金
肉汁うどん=880円(並)/なす汁うどん=780円(並)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(麺がなくなり次第閉店)

さいたまスーパーアリーナ

さまざまなイベントやコンサートが行なわれる大型アリーナ

ワールドクラスのコンサート、スポーツ、展示会など多彩なイベントが開催される多目的アリーナ。隣接する「けやきひろば」には20店舗以上の飲食店やイベントスペースがある。

さいたまスーパーアリーナの画像 1枚目
さいたまスーパーアリーナの画像 2枚目

さいたまスーパーアリーナ

住所
埼玉県さいたま市中央区新都心8
交通
JR京浜東北線さいたま新都心駅からすぐ
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる

美楽温泉 SPA-HERBS(日帰り入浴)

楽しみながら身も心も美しくなれるリゾート温泉

美容や健康、くつろぎと、楽しい時間を提供する新感覚の温浴施設。露天風呂は4種の浴槽と蒸し風呂、大浴場には8種の浴槽とサウナ・アカスリを完備。岩盤浴には6種のエリアがあり、そのほかにもリクライナールームなど、3つのゾーンに合計25種のコンテンツを用意。エステ、アスレチックスタジオなども魅力。

美楽温泉 SPA-HERBS(日帰り入浴)の画像 1枚目

美楽温泉 SPA-HERBS(日帰り入浴)

住所
埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目816-8
交通
JR宇都宮線土呂駅から徒歩9分(JR大宮駅から無料シャトルバスあり)
料金
入浴料(平日)=大人1045円、小人550円(9:00~20:00)、385円(20:00~24:00)/入浴料(土日祝日)=大人1265円、小人660円(9:00~20:00)、495円(20:00~24:00)/岩盤浴付きプラン(タオル付)=平日1650円、土日祝日2310円(20:00以降1650円、小人利用不可)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~24:00(閉館翌1:00)、岩盤浴9:00~24:00

さいたま新都心

合同庁舎のほかイベント施設や飲食施設等も増え活気付くエリア

JRさいたま新都心駅の周りには、合同庁舎のほか、最新イベント施設のスーパーアリーナ、心のオアシスけやきひろば、複数の飲食施設などが集まっている。

さいたま新都心の画像 1枚目
さいたま新都心の画像 2枚目

さいたま新都心

住所
埼玉県さいたま市中央区新都心10
交通
JR京浜東北線さいたま新都心駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

野天湯元湯快爽快「湯けむり横丁」おおみや

多彩な風呂をめぐって温泉三昧

源泉はうす茶で塩気のあるナトリウム塩化物泉。高濃度炭酸泉や寝湯のほか、ぬる湯やあつ湯などでさまざまな温度の湯も楽しめる。手もみ本舗やくつろぎ処など付帯施設も充実している。

野天湯元湯快爽快「湯けむり横丁」おおみやの画像 1枚目
野天湯元湯快爽快「湯けむり横丁」おおみやの画像 2枚目

野天湯元湯快爽快「湯けむり横丁」おおみや

住所
埼玉県さいたま市西区三橋5丁目1010
交通
JR東北新幹線大宮駅から西武バス西遊馬行きで20分、三橋5丁目下車すぐ(大宮駅から無料送迎バスで15分)
料金
入館料(平日)=大人980円、小人(3歳~小学生)600円、2歳以下無料/入館料(土・日曜、祝日)=大人1100円、小人700円/入館料(平日、夜割引20:00以降)=大人880円/入館料(土・日曜、祝日、夜割引20:00以降)=大人1000円/ (会員限定(入会金300円別途要)入館回数券(5枚綴り)4800円、平日得とく回数券(6枚綴り)4800円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌1:00(最終受付翌0:30)

カレー食堂 心 さいたま新都心店

本場札幌の絶品スープカレー

今や札幌名物のひとつになった本格的スープカレー。濃厚なうまみとビーフシチューのようなまろやかな甘さが特徴。味の秘密は焦がしバジル。

カレー食堂 心 さいたま新都心店の画像 1枚目

カレー食堂 心 さいたま新都心店

住所
埼玉県さいたま市中央区新都心10けやきひろば 1階
交通
JR京浜東北線さいたま新都心駅からすぐ
料金
骨付きチキンのスープカレー=1280円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店23:00)

素敵屋さん

牛肉料理がおいしい洋食屋さん

大通りから少し奥まった場所にある、小さく愛らしい洋食の店。ビーフシチューなどの洋風料理を自家精米のご飯と日本各地の漬物とともに食べるというスタイルに特徴がある。

素敵屋さんの画像 1枚目
素敵屋さんの画像 2枚目

素敵屋さん

住所
埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目147アルピーノ村
交通
JR京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩7分
料金
ビーフシチュー=1980円/タンシチュー=3080円/おいしんぼコース=4950円/ステーキ丼(ランチ)=1650円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:30(閉店21:30)

麺や 桜木

濃厚なタレが絶品の油そば

汁のないラーメン“油そば”が名物。麺にからまる甘辛の醤油ダレがくせになるおいしさ。煮干しラーメンも好評。

麺や 桜木の画像 1枚目
麺や 桜木の画像 2枚目

麺や 桜木

住所
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目5-4
交通
JR東北新幹線大宮駅から徒歩3分
料金
汁なし油そば=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~23:00(閉店23:30)

エキュート大宮

駅構内にありショップが豊富

JR大宮駅構内に広がる人気の「エキナカ」商業施設。スウィーツから惣菜、服飾、雑貨までショップが豊富にそろっている。ゆっくりできるカフェもあり、電車の待ち時間も楽しく過ごせそう。

エキュート大宮の画像 1枚目

エキュート大宮

住所
埼玉県さいたま市大宮区錦町630JR東日本大宮駅構内
交通
JR東北新幹線大宮駅構内
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる