えびの高原・小林
えびの高原・小林のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選したえびの高原・小林のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。レアグッズと広大な花畑が見もの「グリーンパークえびの(見学)」、えびの高原を眺望でき、地元の食材も豊富に揃う「道の駅 えびの」、大スケールの花畑に感動「生駒高原」など情報満載。
えびの高原・小林のおすすめの観光スポット
- スポット:61 件
- 記事:1 件
えびの高原・小林の魅力・見どころ
霧島連山の麓に広がる高原で四季折々の自然が満喫できる
霧島連山の麓に広がる標高1200メートルのえびの高原。高原の自然を紹介する「えびのエコミュージアムセンター」からは火口湖の白紫池、六観音御池、不動池をめぐる自然散策コースがあり、赤松の林のなかでバードウォッチングも楽しめる。小林盆地からえびの高原への途中にある生駒高原は、標高540メートルの地で、眼下に盆地の田園風景、バックに霧島連峰を望むすばらしい景観が広がる。春は菜の花とポピー、秋はコスモスが咲く花の名所だ。川内川のほとりには、個性豊かな風呂で知られる京町温泉が湧く。
1~20 件を表示 / 全 61 件
えびの高原・小林のおすすめスポット
グリーンパークえびの(見学)
レアグッズと広大な花畑が見もの
コカ・コーラボトラーズジャパン社の公園工場。工場見学のほか、コカ・コーラの歴史がわかる国内外の貴重な資料700点の見学、季節の花が咲くフラワーガーデンや遊歩道の散策ができる。


グリーンパークえびの(見学)
- 住所
- 宮崎県えびの市東川北有留1321-1
- 交通
- JR吉都線えびの駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30、工場自由見学は10:00~16:00(受付は~15:30)
- 休業日
- 月・土・日曜、祝日(年末年始休、臨時休あり)
道の駅 えびの
えびの高原を眺望でき、地元の食材も豊富に揃う
九州自動車道えびのICに隣接する道の駅。近隣にはえびの高原があり、景色を眺望しながら採れたての食材で作った料理が味わえる。冬期は車のチェーン脱着所として活用されている。


道の駅 えびの
- 住所
- 宮崎県えびの市永山1006-1
- 交通
- 九州自動車道えびのICからすぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~15:00
- 休業日
- 第3火曜、祝日の場合は翌日休(1月1~2日休)
生駒高原
大スケールの花畑に感動
霧島山、九州山地が見渡せる標高550mの高原。春は35万本の菜の花と15万本のアイスランドポピー、秋は100万本のコスモスが咲く。10月の3連休は、夜9時までナイト営業の「ナイトコスモス」を実施。


生駒高原
- 住所
- 宮崎県小林市南西方8565
- 交通
- JR吉都線小林駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料(菜の花、アイスランドポピー開花時、コスモス祭り期間中)=大人600円、中学生300円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 花の駅生駒高原は9:00~17:00、季節により異なる
- 休業日
- 無休
小林生駒高原葡萄酒工房
工房、ショップ、カフェがあるワイナリー
小林発のワインを醸造するワイナリー。ガラス越しにワインの製造過程が見学できるほか、ショップや小林市街を一望するカフェを併設している。ワイン醸造所内の見学は予約が必要。

小林生駒高原葡萄酒工房
- 住所
- 宮崎県小林市南西方8565-7
- 交通
- JR吉都線小林駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(12~翌2月は~15:00)、カフェは~13:30
- 休業日
- 月・火曜、祝日の場合は営業、翌2日間休
真幸駅
駅名にあやかって幸せに
熊本県の人吉駅と鹿児島県の吉松駅間を走る観光列車「いさぶろう・しんぺい」の停車駅で、JR肥薩線のなかで唯一宮崎県に位置する。「真の幸せ」と書く縁起のいい駅名からラブスポットといわれ、ホームには自分の幸せ度数に応じて鳴らすとよいという「幸せの鐘」を設置。

真幸駅
- 住所
- 宮崎県えびの市内竪
- 交通
- JR肥薩線真幸駅
- 料金
- 「真幸駅」入場券(肥薩線人吉駅・吉松駅にて販売)=160円/乗車券(人吉~吉松)=740円/指定席料金(人吉~吉松)=510円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
道の駅 ゆ~ぱるのじり
名物のバラ湯を存分に楽しめる温浴施設
国道268号沿いに建つ道の駅。電気浴、ジャグジーなどさまざまな風呂があり、観光バラ園ブルーミングローズのバラを使ったバラ湯が名物。ハーブ園、薬草園が隣接している。


道の駅 ゆ~ぱるのじり
- 住所
- 宮崎県小林市野尻町三ヶ野山4347-1
- 交通
- 宮崎自動車道高原ICから国道221号、県道29号、国道268号をえびの方面へ車で10km
- 料金
- 入浴料=大人400円/ハーブ園、薬草園=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00、レストランは11:00~20:30(閉店21:00)、入浴施設は9:00~20:30(閉館21:00)
- 休業日
- 第1水曜、祝日の場合は翌日休
韓国岳(宮崎県)
眺望がよく、遠く韓国まで見渡せるという意味が山名の由来
標高1700mの霧島山の最高峰。眺望がすばらしく、遠く韓国まで見渡せるという意味から山名が付いたといわれる。深い火口をもち、西側火口壁の破裂口はいちだんと豪壮。


韓国岳(宮崎県)
- 住所
- 宮崎県えびの市末永
- 交通
- JR吉都線えびの駅からタクシーで30分、韓国岳登山口から山頂まで徒歩1時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
不動池
美しい火口湖で、三つのハイキングコースの終点
えびの高原北部の県道1号に面した水深9m、直径210mの美しい火口湖。3つの火口湖をめぐるハイキングコースの「池めぐり自然探勝路」の終点となっている。


えびのエコミュージアムセンター 池めぐり自然探勝路
美しい池をめぐる探勝路
えびの高原の白紫池、六観音御池、不動池の3つの火口湖をめぐる自然散策コース。えびのエコミュージアムセンターの前から不動池をめぐって戻る。所要は1時間30分ほど。


えびのエコミュージアムセンター 池めぐり自然探勝路
- 住所
- 宮崎県えびの市末永えびのエコミュージアムセンター~不動池
- 交通
- JR吉都線えびの駅からタクシーで30分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 無休
生駒高原りんご園
宮崎県で唯一、リンゴ狩りが楽しめる
3万平方メートルの敷地に「フジ」、「つがる」などおよそ15種500本のリンゴの木を植栽。リンゴ狩りが楽しめるのは8月中旬から11月下旬ころで、入園料には試食用のリンゴが一個付く。自店製のリンゴジュースやシャーベットも人気。


生駒高原りんご園
- 住所
- 宮崎県小林市宮崎県小林市南西方8565-32
- 交通
- JR吉都線小林駅からタクシーで15分(曜日により小林バスセンターからバス運行あり、要確認)
- 料金
- 入園料 (試食1個付き)=5歳以上500円(税込) /りんご持ち帰り=980円/kg(税込)/
- 営業期間
- 8月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)
- 休業日
- 期間中無休
こばやし温泉 美人の湯
源泉掛け流しの黄土色の湯はその名のとおりの美人湯
地下1000mから湧出する湯は、加水、加温の必要がない適温。やや緑を帯びた黄土色で、肌がツルツルに。内風呂、露天の岩風呂、サウナのほか、男湯には釜湯、女湯には歩行浴がある。

こばやし温泉 美人の湯
- 住所
- 宮崎県小林市堤4378
- 交通
- JR吉都線小林駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/1日入浴券=大人700円、小人400円/ (回数券(10枚綴)4700円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:30(閉館21:00)
- 休業日
- 第4水曜または第4木曜
すきむらんど
泊まって遊べるレジャー施設
小野湖とままこ滝周辺に広がるレジャー施設。湖には大吊り橋が架かり、温泉施設、茅葺きの宿「かるかや」、ままこ滝キャンプ場、ロッジ形式の宿泊施設がある。

すきむらんど
- 住所
- 宮崎県小林市須木下田412-6
- 交通
- JR吉都線小林駅からタクシーで25分
- 料金
- 入園料=無料/吊り橋通行料(往復)=大人200円、小学生100円/ (施設により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
- 休業日
- 第2・4木曜、祝日の場合は営業(夏休み期間は無休)
三之宮峡
全国遊歩百選の遊歩道が延びる
高さ30mを超える「びょうぶ岩」、50畳ほどの広さの洞窟「かっぱ洞」など壮大な景観が広がる渓谷で、全国遊歩百選。櫓の轟滝は「残したい日本の音風景百選」に選ばれている。


三之宮峡
- 住所
- 宮崎県小林市東方三之宮峡
- 交通
- JR吉都線小林駅から徒歩10分の小林バスセンターから小林市コミュニティバス(日曜、祝日運休)須木方面行きで15分、陰陽石下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
ブルーミングローズ
通年バラ狩りが楽しめる
「のじりこぴあ」にある観光バラ園。広さ約4500平方メートル、6棟の大温室をもち、30数種類3万5000本ほどのバラを栽培している。好みのバラを摘んで購入できる。
ブルーミングローズ
- 住所
- 宮崎県小林市野尻町東麓5110-4
- 交通
- JR吉都線小林駅から宮崎交通宮交シティ行きバスで30分、のじりこぴあ下車すぐ
- 料金
- スタンダードタイプ=162円(1本)/スプレータイプ=216円(1本)/ラッピング=108円~/アレンジメント=1080円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休
HANNAH
「おしりパン」が名物の個性派カフェ
建物は築90年の馬小屋をリノベーション。店内には画家の入江万理子さんの絵を飾る。完売することも多々ある名物の「おしりパン」は、おしりの形をしたもちもち食感のパン。


HANNAH
- 住所
- 宮崎県えびの市原田1326
- 交通
- JR吉都線えびの飯野駅からタクシーで6分
- 料金
- おしりパン=486円(5個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00
- 休業日
- 月~木曜、祝日の場合は営業
白鳥茶屋
温泉のあとにゆっくりくつろぐ
白鳥温泉上湯の隣にある茶屋。食事コーナーでは、えびの産「いもこ豚」を使用した定食やそばを味わいながらくつろぐことができる。えびの産のはちみつや、えびのの鹿肉を使用した鹿ジャーキーなど、えびのの特産品も豊富にそろう。またえびの産の新鮮卵を販売しており、自分で地熱の蒸気で蒸すことができる。

白鳥茶屋
- 住所
- 宮崎県えびの市末永1470白鳥温泉上湯
- 交通
- JR吉都線えびの駅からタクシーで15分
- 料金
- 鶏山菜そば・うどん=700円/いもこ豚カツ丼=1200円/チキン南蛮定食=1100円/いもこ豚ロースカツ定食=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:30(閉店18:00)
- 休業日
- 第1火曜、第1月・火曜が祝日の場合は第2火曜休
美人の湯 家族温泉(日帰り入浴)
中庭つき、露天風呂つきなど4タイプ9室の貸切風呂がある
「こばやし温泉 美人の湯」の道をはさんで向かい側に建つ貸切風呂専用施設。それぞれ一度に5人まで利用することができ、ファミリーを中心に幅広い客層に人気がある。9室のうち1室はバリアフリー設計で、車椅子利用者も安心して温泉が楽しめる。泉質は神経痛や筋肉痛、疲労回復などに効果が期待できるといわれるナトリウム- 炭酸水素塩泉。飲用することもできる。


美人の湯 家族温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 宮崎県小林市堤3706-2
- 交通
- JR吉都線小林駅からタクシーで15分
- 料金
- 貸切風呂=1300円~(1時間)/貸切風呂(土・日曜、祝日)=1600円~(1時間)/ (追加30分につき650円~、土・日曜、祝日は800円~)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~23:00(閉館24:00)
- 休業日
- 第3木曜
京町観光ホテル
オーナー板長による季節料理が好評
川内川に沿って建つ京町温泉の宿。客室は和室、洋室、和洋室で4タイプ。宿泊中はいつでも入浴できる大浴場と貸切風呂がある。季節の会席料理も評判がいい。


京町観光ホテル
- 住所
- 宮崎県えびの市向江669
- 交通
- JR吉都線京町温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 1泊2食付=10950円~/外来入浴(7:00~21:00)=400円/外来入浴食事付(11:00~15:00、個室・広間利用、要予約)=3600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
- 休業日
- 無休