エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 九州・沖縄 x 女子旅 > 鹿児島・宮崎 x 女子旅 > 霧島・えびの高原 x 女子旅 > えびの高原・小林 x 女子旅

えびの高原・小林

「えびの高原・小林×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「えびの高原・小林×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大スケールの花畑に感動「生駒高原」、工房、ショップ、カフェがあるワイナリー「小林生駒高原葡萄酒工房」、名物のバラ湯を存分に楽しめる温浴施設「道の駅 ゆ~ぱるのじり」など情報満載。

  • スポット:31 件
  • 記事:1 件

えびの高原・小林の魅力・見どころ

霧島連山の麓に広がる高原で四季折々の自然が満喫できる

霧島連山の麓に広がる標高1200メートルのえびの高原。高原の自然を紹介する「えびのエコミュージアムセンター」からは火口湖の白紫池、六観音御池、不動池をめぐる自然散策コースがあり、赤松の林のなかでバードウォッチングも楽しめる。小林盆地からえびの高原への途中にある生駒高原は、標高540メートルの地で、眼下に盆地の田園風景、バックに霧島連峰を望むすばらしい景観が広がる。春は菜の花とポピー、秋はコスモスが咲く花の名所だ。川内川のほとりには、個性豊かな風呂で知られる京町温泉が湧く。

1~20 件を表示 / 全 31 件

えびの高原・小林のおすすめスポット

生駒高原

大スケールの花畑に感動

霧島山、九州山地が見渡せる標高550mの高原。春は35万本の菜の花と15万本のアイスランドポピー、秋は100万本のコスモスが咲く。10月の3連休は、夜9時までナイト営業の「ナイトコスモス」を実施。

生駒高原
生駒高原

生駒高原

住所
宮崎県小林市南西方8565
交通
JR吉都線小林駅からタクシーで15分
料金
入園料(菜の花、アイスランドポピー開花時、コスモス祭り期間中)=大人600円、中学生300円、小学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
花の駅生駒高原は9:00~17:00、季節により異なる
休業日
無休

小林生駒高原葡萄酒工房

工房、ショップ、カフェがあるワイナリー

小林発のワインを醸造するワイナリー。ガラス越しにワインの製造過程が見学できるほか、ショップや小林市街を一望するカフェを併設している。ワイン醸造所内の見学は予約が必要。

小林生駒高原葡萄酒工房

小林生駒高原葡萄酒工房

住所
宮崎県小林市南西方8565-7
交通
JR吉都線小林駅からタクシーで15分
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(12~翌2月は~15:00)、カフェは~13:30
休業日
月・火曜、祝日の場合は営業、翌2日間休

道の駅 ゆ~ぱるのじり

名物のバラ湯を存分に楽しめる温浴施設

国道268号沿いに建つ道の駅。電気浴、ジャグジーなどさまざまな風呂があり、観光バラ園ブルーミングローズのバラを使ったバラ湯が名物。ハーブ園、薬草園が隣接している。

道の駅 ゆ~ぱるのじり
道の駅 ゆ~ぱるのじり

道の駅 ゆ~ぱるのじり

住所
宮崎県小林市野尻町三ヶ野山4347-1
交通
宮崎自動車道高原ICから国道221号、県道29号、国道268号をえびの方面へ車で10km
料金
入浴料=大人400円/ハーブ園、薬草園=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00、レストランは11:00~20:30(閉店21:00)、入浴施設は9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第1水曜、祝日の場合は翌日休

不動池

美しい火口湖で、三つのハイキングコースの終点

えびの高原北部の県道1号に面した水深9m、直径210mの美しい火口湖。3つの火口湖をめぐるハイキングコースの「池めぐり自然探勝路」の終点となっている。

不動池
不動池

不動池

住所
宮崎県えびの市末永
交通
JR吉都線えびの駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

えびのエコミュージアムセンター 池めぐり自然探勝路

美しい池をめぐる探勝路

えびの高原の白紫池、六観音御池、不動池の3つの火口湖をめぐる自然散策コース。えびのエコミュージアムセンターの前から不動池をめぐって戻る。所要は1時間30分ほど。

えびのエコミュージアムセンター 池めぐり自然探勝路
えびのエコミュージアムセンター 池めぐり自然探勝路

えびのエコミュージアムセンター 池めぐり自然探勝路

住所
宮崎県えびの市末永えびのエコミュージアムセンター~不動池
交通
JR吉都線えびの駅からタクシーで30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

生駒高原りんご園

宮崎県で唯一、リンゴ狩りが楽しめる

3万平方メートルの敷地に「フジ」、「つがる」などおよそ15種500本のリンゴの木を植栽。リンゴ狩りが楽しめるのは8月中旬から11月下旬ころで、入園料には試食用のリンゴが一個付く。自店製のリンゴジュースやシャーベットも人気。

生駒高原りんご園
生駒高原りんご園

生駒高原りんご園

住所
宮崎県小林市宮崎県小林市南西方8565-32
交通
JR吉都線小林駅からタクシーで15分(曜日により小林バスセンターからバス運行あり、要確認)
料金
入園料 (試食1個付き)=5歳以上500円(税込) /りんご持ち帰り=980円/kg(税込)/
営業期間
8月中旬~11月下旬
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

こばやし温泉 美人の湯

源泉掛け流しの黄土色の湯はその名のとおりの美人湯

地下1000mから湧出する湯は、加水、加温の必要がない適温。やや緑を帯びた黄土色で、肌がツルツルに。内風呂、露天の岩風呂、サウナのほか、男湯には釜湯、女湯には歩行浴がある。

こばやし温泉 美人の湯

こばやし温泉 美人の湯

住所
宮崎県小林市堤4378
交通
JR吉都線小林駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/1日入浴券=大人700円、小人400円/ (回数券(10枚綴)4700円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第4水曜または第4木曜

三之宮峡

全国遊歩百選の遊歩道が延びる

高さ30mを超える「びょうぶ岩」、50畳ほどの広さの洞窟「かっぱ洞」など壮大な景観が広がる渓谷で、全国遊歩百選。櫓の轟滝は「残したい日本の音風景百選」に選ばれている。

三之宮峡
三之宮峡

三之宮峡

住所
宮崎県小林市東方三之宮峡
交通
JR吉都線小林駅から徒歩10分の小林バスセンターから小林市コミュニティバス(日曜、祝日運休)須木方面行きで15分、陰陽石下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ブルーミングローズ

通年バラ狩りが楽しめる

「のじりこぴあ」にある観光バラ園。広さ約4500平方メートル、6棟の大温室をもち、30数種類3万5000本ほどのバラを栽培している。好みのバラを摘んで購入できる。

ブルーミングローズ

ブルーミングローズ

住所
宮崎県小林市野尻町東麓5110-4
交通
JR吉都線小林駅から宮崎交通宮交シティ行きバスで30分、のじりこぴあ下車すぐ
料金
スタンダードタイプ=162円(1本)/スプレータイプ=216円(1本)/ラッピング=108円~/アレンジメント=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

HANNAH

「おしりパン」が名物の個性派カフェ

建物は築90年の馬小屋をリノベーション。店内には画家の入江万理子さんの絵を飾る。完売することも多々ある名物の「おしりパン」は、おしりの形をしたもちもち食感のパン。

HANNAH
HANNAH

HANNAH

住所
宮崎県えびの市原田1326
交通
JR吉都線えびの飯野駅からタクシーで6分
料金
おしりパン=486円(5個)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00
休業日
月~木曜、祝日の場合は営業

白鳥茶屋

温泉のあとにゆっくりくつろぐ

白鳥温泉上湯の隣にある茶屋。食事コーナーでは、えびの産「いもこ豚」を使用した定食やそばを味わいながらくつろぐことができる。えびの産のはちみつや、えびのの鹿肉を使用した鹿ジャーキーなど、えびのの特産品も豊富にそろう。またえびの産の新鮮卵を販売しており、自分で地熱の蒸気で蒸すことができる。

白鳥茶屋

白鳥茶屋

住所
宮崎県えびの市末永1470白鳥温泉上湯
交通
JR吉都線えびの駅からタクシーで15分
料金
鶏山菜そば・うどん=700円/いもこ豚カツ丼=1200円/チキン南蛮定食=1100円/いもこ豚ロースカツ定食=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:30(閉店18:00)
休業日
第1火曜、第1月・火曜が祝日の場合は第2火曜休

白鳥温泉下湯

アウトドアレジャーと温泉で楽しみいっぱい

自然の中にあるアウトドア型の温泉。浴場はシンプルだが、天井が高く、庭園露天風呂がついて開放的な雰囲気。ケビンに宿泊でき、ファミリーやグループに人気が高い。

白鳥温泉下湯
白鳥温泉下湯

白鳥温泉下湯

住所
宮崎県えびの市末永1470
交通
JR吉都線えびの駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人310円、小学生210円/貸切内風呂=1500円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:00(閉館21:00)
休業日
第3火曜、祝日の場合は第4火曜

白鳥温泉

市街地を眼下に見渡す露天風呂は絶景

市街地を一望できる絶景の露天風呂や岩風呂付き個室をもつ「上湯」と、アウトドア施設が充実する「下湯」がある。自然派志向に人気の高い高原温泉で、泉質は単純温泉。

白鳥温泉

住所
宮崎県えびの市末永
交通
JR吉都線えびの駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

十兵衛の湯

すべての風呂に天然鉱石のトルマリンを使用

うどん屋に併設する温泉館。檜の露天風呂や大浴場、蒸し湯のほか、予約制の三つの貸切露天風呂、無料の足湯を設けている。

十兵衛の湯
十兵衛の湯

十兵衛の湯

住所
宮崎県えびの市向江212-1
交通
JR吉都線京町温泉駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人550円、中学生400円、小人(4歳~小学生)350円/貸切露天風呂(要予約)=2000円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:30(閉館23:00、貸切露天風呂は10:30~14:30、要問合せ)
休業日
不定休(1月1日休)

白鳥森林公園

遊んだ後は眺めのよい温泉でゆったり

えびの市営の森林公園。キャンプ場、温泉施設「白鳥温泉下湯」、アスレチック場がある。白鳥温泉下湯には蒸し風呂、庭園露天風呂、食堂を設けている。

白鳥森林公園

白鳥森林公園

住所
宮崎県えびの市末永1470
交通
JR吉都線えびの飯野駅からタクシーで15分
料金
無料、各施設利用料は別途
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:00(閉園21:00)、食堂は11:00~18:00(閉店19:00)
休業日
第3火曜

市場食堂

チキン南蛮50選の名店に行こう

地域密着サイト「miten」と地元テレビ局が共催した「みんなで選ぶチキン南蛮50選」に選定された実力店。もとは裏メニューの特製あんかけヤキソバも必食だ。

市場食堂
市場食堂

市場食堂

住所
宮崎県小林市細野2123-1
交通
JR吉都線小林駅から徒歩10分
料金
チキン南蛮定食=680円/特製あんかけヤキソバ=680円/唐揚げ定食=680円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~13:45(閉店14:00)
休業日
日曜(GW休、盆時期休、年末年始休)

豊味うどん 孝の子店

名水で仕込む麺がおいしい

名水百選の一つ、霧島山ろくの名水を使ったうどんやそばを出す。何種類もの具がのった豊味うどんはおにぎり付きでボリュームがある。麺は弾力があり、のどごしがいい。

豊味うどん 孝の子店
豊味うどん 孝の子店

豊味うどん 孝の子店

住所
宮崎県小林市南西方798-2
交通
JR吉都線小林駅からタクシーで5分
料金
豊味うどん=980円/豊味そば=1050円/天ぷら定食=990円/鴨南蛮うどん=980円/釜あげ天ぷら=1260円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉店21:00)
休業日
水曜(1月1日休)

えびのエコミュージアムセンター

えびの高原をわかりやすく紹介

霧島の自然を写真、映像、模型などで紹介。霧島山の成り立ちがわかる立体模型、霧島ジオパークの見どころや見ごろの草花を紹介するコーナーなどがある。ドライブや登山の情報収集もできる。

えびのエコミュージアムセンター
えびのエコミュージアムセンター

えびのエコミュージアムセンター

住所
宮崎県えびの市末永1495-5
交通
宮崎自動車道小林ICから県道1号をえびの高原方面へ車で19km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

イルミナンテ

個室で優雅にスタイリッシュイタリアン

田園風景の中で白いスタイリッシュな建物がひときわ目を引く。客席はガラスのオブジェをあしらうなどしゃれていながら、個室のみ7室のうち2室が和室で、子供連れも利用しやすい。子供向けのメニューもある。

イルミナンテ
イルミナンテ

イルミナンテ

住所
宮崎県えびの市坂元187-2
交通
JR吉都線えびの飯野駅からタクシーで5分
料金
Bランチ=1550円/ランチ=1200円~/ディナーコース=2700円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:30)、18:00~20:30(閉店22:00)、日曜の夜は17:30~20:00(閉店21:30)
休業日
月曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

観光バラ園きりしまローズボナーレ

2万株の花が咲く花園へ

えびの高原のふもとにある観光バラ園。広大な敷地に温室を3つ設け、およそ300種2万株のバラを育てている。自分で好きなバラを切って購入することができる。宅配可能。

観光バラ園きりしまローズボナーレ

住所
宮崎県えびの市東長江浦1676-797
交通
九州自動車道えびのICより県道30号を白鳥温泉方面へ車で28km

ジャンルで絞り込む