観音駅
観音駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット
観音駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。篤い信仰を集めるちょうしのかんのんさま「飯沼山 圓福寺(ちょうしかんのんさま 飯沼観音)」、地元では「浅間様」と呼ばれる神社「浅間神社」、漁師町をのどかに走る関東最東端の鉄道「銚子電気鉄道」など情報満載。
観音駅のおすすめスポット
1~10 件を表示 / 全 9 件
飯沼山 圓福寺(ちょうしかんのんさま 飯沼観音)
篤い信仰を集めるちょうしのかんのんさま
「ちょうしのかんのんさま」の愛称で親しまれる飯沼観音。神亀5(728)年、漁師の網にかかった十一面観世音菩薩を本尊として安置したことをきっかけに開山。
観音駅から345m
飯沼山 圓福寺(ちょうしかんのんさま 飯沼観音)
- 住所
- 千葉県銚子市千葉県銚子市馬場町1-1
- 交通
- JR総武本線銚子駅からちばこうバスポートセンター行きで4分、銚子観音下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 飯沼観音・圓福寺ともに開門6:00、閉門17:00(納経・御朱印受付は8:00~17:00)
銚子電気鉄道
漁師町をのどかに走る関東最東端の鉄道
平日・休日ともに19往復運行。日中は約1時間に1本の割合で運行している。季節、時間帯により運行本数、所要時間は異なる場合があるので、詳細は時刻表などで確認を。
観音駅から715m
銚子電気鉄道
- 住所
- 千葉県銚子市西芝町~外川町2丁目
- 交通
- JR総武本線銚子駅構内
- 料金
- 運賃(銚子駅~外川駅間)=310円/1日乗車券「弧廻手形」=大人620円、小人310円/海運切符=180円/ (障がい者手帳持参で通常運賃半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:30~22:00(最終)
ヤマサ醤油工場見学センター
江戸時代から続く醤油醸造の老舗
銚子で正保2(1645)年から醤油を造りつづけているヤマサ醤油。現在は近代的な工場で見学が可能。蒸した大豆や炒った小麦の独特な香りの中、醤油造りの工程を間近で見ることができる。※臨時休業中
観音駅から905m
ヤマサ醤油工場見学センター
- 住所
- 千葉県銚子市北小川町2570
- 交通
- JR総武本線銚子駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~11:00(最終受付)、13:00~15:00(最終受付)
妙見宮 妙福寺
妙見信仰で知られる藤の名所
700年ほど前に創建された日蓮宗の古刹で、開運の守護神とされる妙見菩薩を祀る。藤の花が咲く4月下旬から5月上旬には、多くの花見客で賑わう。根元が龍の寝ている姿に似ていることから「臥龍の藤」と呼ばれる藤が有名。
観音駅から1126m
~海のそばのハーブ園~ハーブガーデンポケット
アットホームでリーズナブルなハーブ園
5000平方メートルの敷地内は300種の植物が植えられた庭園とレストランやハーブの雑貨や苗木の買えるショップが併設。ドッグランやキッズルームもあり、ペットと食事OK。2017年春にはツリーハウスがオープン。
観音駅から2746m
~海のそばのハーブ園~ハーブガーデンポケット
- 住所
- 千葉県銚子市笠上町7005
- 交通
- 銚子電鉄笠上黒生駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/花摘み=300円(ラベンダー、20本)/満月オムライス=750円/ハーブの入浴剤作り=300円(1名)/アイスクリーム(ラベンダー・バラ)=300円/ドッグラン=300円/ツリーハウス=300~500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園、時期により異なる)、レストランは~17:30(閉店18:00、時期により異なる)
銚子漁港(第三卸売場)
サンマやマグロ等の水揚げ量が豊富。辺りは魚料理の食事処も多い
日本有数の水揚げ量を誇る銚子漁港。イワシ、サバ、アジ、ブリ、ヒラメ、マグロなど、四季折々さまざまな魚の水揚げ風景を楽しむことができる。周囲には魚介類を味わえる店も多くある。
観音駅から2847m
銚子漁港(第三卸売場)
- 住所
- 千葉県銚子市川口町2丁目6528
- 交通
- JR総武本線銚子駅からちばこうバスポートセンター行きで20分、銚子漁港前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~11:30(午後水揚げがある場合は13:00~15:00)
犬吠埼観音 満願寺
初日の出を拝める
本尊の十一面観音菩薩は、その年の願いを1つ叶えてくれるといわれ、全国から参拝者が訪れる。今時期の大塔上層からは、犬吠埼灯台と太平洋が望める。
観音駅から3162m
外川漁港
江戸時代に築かれた港でタイやヒラメの釣り場としても人気がある
NHKの朝の連続ドラマ「澪つくし」の舞台として一躍全国に名前が知られた。江戸時代に紀州の崎山治郎右衛門によって築かれた港で、外川沖はタイやヒラメの釣り場でもある。
観音駅から3837m