駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 亀戸駅

亀戸駅

亀戸駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

亀戸駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。浅草七福神の1つ弁財天が祀られ、商売繁昌などのご利益がある「吉原神社」、1日体験教室から独立開業プロコースまで開講「江戸東京そばの会」、三十三間堂の守護神として祀られた稲荷大明神が起源「矢先稲荷神社」など情報満載。

161~170 件を表示 / 全 172 件

亀戸駅のおすすめスポット

吉原神社

浅草七福神の1つ弁財天が祀られ、商売繁昌などのご利益がある

浅草名所七福神の1つ弁財天を祀る。商売繁昌、技芸上達などのご利益があるとされ、新吉原遊郭の鎮守の神として古くから崇拝されている。震災、戦災慰霊碑なども奉納されている。

亀戸駅から4711m

吉原神社
吉原神社

吉原神社

住所
東京都台東区千束3丁目20-2
交通
地下鉄入谷駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

江戸東京そばの会

1日体験教室から独立開業プロコースまで開講

1日体験教室では500gのそば打ちと試食、打ち立てそばの持ち帰りが出来る。玄そばから自家製粉した挽きたてのそば粉を使用するため、香り高いそばが打てると人気だ。

亀戸駅から4759m

江戸東京そばの会

江戸東京そばの会

住所
東京都葛飾区東立石3丁目24-8かいづかビル 2階
交通
京成押上線京成立石駅から徒歩5分
料金
1日体験=4000円/
営業期間
通年
営業時間
体験教室は11:00~、15:00~
休業日
月・火曜

矢先稲荷神社

三十三間堂の守護神として祀られた稲荷大明神が起源

創建は寛永19(1642)年3代将軍家光。京都の三十三間堂に倣って浅草に建てられた。「通し矢」が行われていた堂の守り神として祀られた稲荷。的の先にあったため、矢先稲荷と名付けられた。

亀戸駅から4781m

矢先稲荷神社
矢先稲荷神社

矢先稲荷神社

住所
東京都台東区松が谷2丁目14-1
交通
地下鉄田原町駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

小松川境川親水公園

水上アスレチックで遊ぼう

広い園内は5つのゾーンに分かれている。水上アスレチックや木製の冒険船はキッズに大人気。滝や吊り橋、飛び石などもあり、1日かけてたっぷり遊べる水遊びスポットは必見。

亀戸駅から4809m

小松川境川親水公園
小松川境川親水公園

小松川境川親水公園

住所
東京都江戸川区本一色、中央、松島、東小松川
交通
JR総武線新小岩駅から都営バス葛西駅または西葛西駅行きで5分、江戸川区役所下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年(水遊びエリアは7~8月)
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

鷲神社

酉の市で知られる

毎年11月に酉の市が行なわれることで有名な神社。当日は境内に所狭しと並ぶ屋台と、縁起物の熊手を求める人々で賑わう。熊手は開運、商売繁昌のお守りとされるものだ。

亀戸駅から4822m

鷲神社
鷲神社

鷲神社

住所
東京都台東区千束3丁目18-7
交通
地下鉄入谷駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(社務受付)
休業日
無休

鳥越おかず横丁

自家製のお惣菜がずらり

東西230mにわたって延びる昔ながらの商店街。日用食品店が大半を占める。夕方になると買い物客でにぎわう。

亀戸駅から4867m

鳥越おかず横丁

鳥越おかず横丁

住所
東京都台東区鳥越1丁目
交通
JR総武線浅草橋駅から徒歩8分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

飛不動尊 正宝院

「空飛ぶお不動様」として有名

旅先まで飛んできて守る「空飛ぶお不動様」、また病魔や災難等を飛ばす「厄飛ばしのお不動様」として信仰されている。

亀戸駅から4939m

飛不動尊 正宝院
飛不動尊 正宝院

飛不動尊 正宝院

住所
東京都台東区竜泉3丁目11-11
交通
地下鉄三ノ輪駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:30(閉門)
休業日
無休

台東区立一葉記念館

樋口一葉直筆の原稿や手紙、和歌短冊などを展示

樋口一葉にゆかりの深い下谷龍泉寺町(現在は竜泉)に建てられ、日本初の女性作家の単独文学館。一葉直筆の「草稿」や「書簡」などを展示している。

亀戸駅から4946m

台東区立一葉記念館

台東区立一葉記念館

住所
東京都台東区竜泉3丁目18-4
交通
地下鉄三ノ輪駅から徒歩10分
料金
大人300円、小・中・高校生100円 (20名以上の団体は大人200円、小・中・高校生50円、障がい者と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休、年末年始休)

堀切菖蒲園

花菖蒲の種類は約200種6000株におよぶ

戦後唯一復興した堀切園の一部が母体となっており、江戸古花を中心に約200種6000株の花菖蒲がある。見頃は5月下旬から6月中旬で、花菖蒲が朝露や雨に濡れた様子は情緒がある。

亀戸駅から4954m

堀切菖蒲園
堀切菖蒲園

堀切菖蒲園

住所
東京都葛飾区堀切2丁目19-1
交通
京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、6月1~25日は8:00~18:00(閉園)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

深川ワイナリー東京

亀戸駅から4961m

深川ワイナリー東京

住所
東京都江東区古石場1丁目4-10高畠ビル 1階

ジャンルで絞り込む