駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 豪徳寺駅

豪徳寺駅

豪徳寺駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した豪徳寺駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。蛇崩川緑道から続くウォーキングコース「呑川駒沢支流緑道」、「小楽園 TEA SALON&BOUTIQUE」、木のぬくもりを感じられる神社「上目黒氷川神社」など情報満載。

221~230 件を表示 / 全 255 件

豪徳寺駅のおすすめスポット

呑川駒沢支流緑道

蛇崩川緑道から続くウォーキングコース

蛇崩川緑道から続くウォーキングコース。桜並木になっており、他にもたくさんの種類の樹木が植えられ、木陰をなしている。

豪徳寺駅から4516m

呑川駒沢支流緑道

呑川駒沢支流緑道

住所
東京都目黒区八雲2丁目25先~5丁目14先
交通
東急東横線都立大学駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

上目黒氷川神社

木のぬくもりを感じられる神社

上目黒の守り神として創建されたといわれる。富士山頂を模して造られた富士塚に登ると姿を見せる浅間神社のお参りもお忘れなく。

豪徳寺駅から4536m

上目黒氷川神社

住所
東京都目黒区大橋2丁目16-21
交通
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩5分

HININE NOTE

選んだ紙をその場で製本

印刷会社が運営するオーダーメイドのノート専門店。サイズ、中紙、表紙の色や素材を選ぶと、その場でオリジナルのノートに仕上げてくれる。製本時間は1冊15分ほど。

豪徳寺駅から4665m

HININE NOTE

住所
東京都渋谷区上原1丁目3-5SK代々木ビル 1階
交通
小田急小田原線代々木八幡駅から徒歩5分

Minimal -Bean to Bar Chocolate- 富ヶ谷本店

カカオ豆から板チョコレートまですべて店内で作る

豆の産地に足を運び、品質選びから豆の発酵まで、スタッフも参加して作るチョコレートを販売。砂糖とカカオのみを使い味も香りもカカオ豆本来の風味を体験できる。

豪徳寺駅から4710m

Minimal -Bean to Bar Chocolate- 富ヶ谷本店
Minimal -Bean to Bar Chocolate- 富ヶ谷本店

Minimal -Bean to Bar Chocolate- 富ヶ谷本店

住所
東京都渋谷区富ヶ谷2丁目1-9
交通
地下鉄代々木公園駅から徒歩6分
料金
板チョコレート=1296円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:00
休業日
無休(年末年始休)

Minimal -Bean to Bar Chocolate- 富ヶ谷本店

奥深いチョコレートの世界

自社工房でカカオ豆から商品を製造するチョコレートの専門店。焙煎したての温かいカカオ豆からチョコレートを手作りするワークショップを開催している。体験しながらカカオにまつわるさまざまな話も聞ける。

豪徳寺駅から4710m

Minimal -Bean to Bar Chocolate- 富ヶ谷本店

住所
東京都渋谷区富ヶ谷2丁目1-9
交通
地下鉄代々木公園駅から徒歩5分
料金
体験料=中学生以上5400円/
営業期間
通年
営業時間
体験により異なる(要予約)
休業日
不定休(年末年始休)

五島美術館

国宝5件、重要文化財50件を含む5000件の美術品を収蔵

絵画、書跡、茶道具・陶磁器、古鏡、刀剣、文房具など国宝5件、重要文化財50件を含む約5000件の美術品を収蔵。国宝「源氏物語絵巻」「紫式部日記絵巻」は定期的に公開。

豪徳寺駅から4799m

五島美術館
五島美術館

五島美術館

住所
東京都世田谷区上野毛3丁目9-25
交通
東急大井町線上野毛駅から徒歩5分
料金
大人1000円、高・大学生700円、中学生以下無料、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料200円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(展示替え期間休、盆時期休、年末年始休)

アンクルサムズ サンドウィッチ

アメリカンスタイルのサンドウィッチ専門店

昭和53(1978)年に創業したサンドウィッチ専門店。内装は変わらずモダンな雰囲気。フランスパン生地を使った特注パンを鉄板で焼き、手作りの具をたっぷり挟んだサンドウィッチは絶品。

豪徳寺駅から4799m

アンクルサムズ サンドウィッチ

アンクルサムズ サンドウィッチ

住所
東京都世田谷区上野毛3丁目1-3ヒルズ上野毛
交通
東急大井町線上野毛駅からすぐ
料金
トマト・アボカド・アンチョビー=1080円/クラブハウス=1674円/B.L.T.C=1188円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店)、日曜、祝日は~18:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は営業

L’atelier de Plaisir

酵母と対話しながらていねいにつくられる唯一無二のパン

祖師谷大蔵の住宅街にある有名店。1つのパンに3~5種類の自家培養した発酵種を併用するなど、手間を惜しまないこだわりのパンを提供。奥深い味わいに魅了される。

豪徳寺駅から4810m

L’atelier de Plaisir

住所
東京都世田谷区砧8丁目13-8ジベ成城 1階
交通
小田急小田原線祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩5分
料金
スペシャルローズ=4円(1g)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00
休業日
月・木曜

ジャンルで絞り込む