エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関西 > 奈良 > 奈良・斑鳩 > 奈良 > ならまち

奈良のスイーツ

ほっこりするお菓子をいただきながら古都巡り

遣唐使が持ち帰った唐菓子が由来という団子や、吉野葛を使った葛菓子など、古都奈良にはさまざまな和菓子が。大仏様をモチーフにしたプリンや、クオリティの高い洋菓子にも注目したい。

奈良のスイーツ

横田福栄堂(ヨコタフクエイドウ)

五徳味噌を和菓子で味わう

「手づくりみそせんべい」は五徳味噌を生地に練り込み焼き上げた香ばしい煎餅。「吉野風物くず餅」はコシのある食感が好評。どちらも奈良のみやげに喜ばれる。

横田福栄堂

横田福栄堂

住所
奈良県奈良市二条町1丁目3-17
交通
近鉄奈良線大和西大寺駅から徒歩8分
料金
天平の瓦=1080円(27枚)/鹿サブレ=648円(8枚)/みそせんべい=123円(4枚)、540円(15枚)/くず餅=756円/

千代の舎 竹村(チヨノヤタケムラ)

かわいい鹿の焼印がポンッ

元禄14(1701)年創業の和菓子の老舗。奈良銘菓の青丹よしは、最高級の和三盆糖を使用した落雁。南都七大寺の瓦をかたどった古瓦などもあり、いずれも上品な味わい。

千代の舎 竹村

千代の舎 竹村

住所
奈良県奈良市東向南町22
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩3分
料金
奈良饅頭=175円~(1個)/野守の鏡=175円(1個)/南都七大寺古瓦=150円~(1枚)/青丹よし=195円~(1枚)/

萬々堂通則(マンマンドウミチノリ)

古都の銘菓を伝える

奈良時代から春日大社のお供え物だった唐菓子「ぶと」をアレンジした、ぶと饅頭が名物。あんドーナツのような親しみ深い味わいがあり、奈良の定番みやげとして人気。

萬々堂通則

萬々堂通則

住所
奈良県奈良市橋本町34
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
料金
もっとの=162円/青丹よし=86円(小、1枚)、172円(大、1枚)/ぶと饅頭=216円(1個)/微笑(椿)=1188円/

千壽茶寮奈良総本店(センジュサリョウナラソウホンテン)

素材と匠による伝統の味

名物のわらび餅は、一昼夜かけて作るという逸品。奈良の代表銘菓のひとつ、御菓子文庫は文庫のように、いろんな和菓子を積み重ねたもので上品な味わい。店内には喫茶「千壽茶寮」を併設している。

千壽茶寮奈良総本店

千壽茶寮奈良総本店

住所
奈良県奈良市押上町39-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩12分
料金
生わらび餅=648円/三笠=756円(袋入)/きなこクリーム大福=226円/

奈良小鹿(ナラコジカ)

鹿のイラストをあしらった菓子は奈良ならでは

東向商店街の和菓子店。「山楽」は、小鹿の焼印がキュートなビッグサイズの三笠焼。同じ鹿柄をあしらった「小鹿の里」など、かわいい和菓子はどれもみやげに人気。

奈良小鹿

奈良小鹿

住所
奈良県奈良市東向中町10-3
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅からすぐ
料金
山楽=550円/小鹿の里=648円/みたらし小餅=670円/

樫舎(カシヤ)

上質素材の和のおいしさ

吉野の極上本葛と丹波小豆のこし餡で作る代表銘菓みよしの(葛焼き)は、やさしく溶けるような口あたりが人気。赤膚焼や奈良漆器などの器が楽しめるのもうれしい。

樫舎

樫舎

住所
奈良県奈良市中院町22-3
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩12分
料金
饅頭蒸しとお抹茶=1210円/おまかせコース(1日1回・各定員6名、要予約)=3300円/

まほろば大仏プリン本舗 東大寺門前夢風ひろば店(マホロバダイブツプリンホンポトウダイジモンゼンユメカゼヒロバテン)

奈良みやげの新定番

素材を選んで無添加で作る味わいのあるプリン。大きいほうは500ccと大仏サイズで、カスタード味と大和茶味。小さいサイズはショコラ、レアチーズ、大和地酒などの6種類。

まほろば大仏プリン本舗 東大寺門前夢風ひろば店

まほろば大仏プリン本舗 東大寺門前夢風ひろば店

住所
奈良県奈良市春日野町16
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
まほろば大仏プリン=378円(小・80cc)、864円(大・500cc)/

バーマンズチョコレート(バーマンズチョコレート)

洋酒の風味を生かしたチョコ

バーテンダーの経歴を持つショコラティエが作る、いろいろな洋酒を練り込んだ生チョコレートの専門店。カカオの苦みと、洋酒の香りが楽しめる、少し大人のチョコレートはやみつきの味。

バーマンズチョコレート

住所
奈良県奈良市餅飯殿町42-1OKビル 2階
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩8分
料金
バーマンズチョコレート=1566円(9種9粒詰め合わせ)/プレミアムアイスクリームカカオリッチ=432円/プレミアムアイスクリームカシスミルク=432円/洋酒の生チョコ=1566円(9種9粒)/

幸福スイーツ アルカイック(コウフクスイーツアルカイック)

乙女ごころをくすぐる焼き菓子

アンティークな雰囲気を生かした店内には、おみやげにぴったりなクッキー、マフィンなどが多数。奈良でみつけた“ハッピー”を持ち帰ろう。

幸福スイーツ アルカイック

幸福スイーツ アルカイック

住所
奈良県奈良市福智院町44-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
マフィン=400円~/奈良のしかさんクッキー=480円(1枚)/

をかし東城(オカシトウジョウ)

奈良の素材を生かしたスイーツ

店の扉を開けると、甘い香りとともに美しいケーキが出迎える。大和地鶏の有精卵や春鹿の酒粕、地元の果物など素材にこだわったスイーツは、どれもやさしい味わいで地元民にも愛される。小さなイートインスペースも。

をかし東城

住所
奈良県奈良市中院町20
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩12分
料金
おしゃれな大仏さん=430円/ならまちマドレーヌ=220円/チーズケーキ=450円/とろけるプリン=220円/抹茶のロールケーキ(1カット)=390円/

PATISSERIE KARAKU(パティスリーカラク)

大和茶と米粉を使ったスイーツ店。イートインスペースで味わえる

奈良県産の大和茶と米粉を使い、本場フランスで腕を磨いたシェフの作ったスイーツの店。和洋融合した雰囲気で、イートインスペースでも味わえる。

PATISSERIE KARAKU

PATISSERIE KARAKU

住所
奈良県奈良市杉ケ町73
交通
JR奈良駅から徒歩10分
料金
大和茶ロール=1030円(1本)/

お菓子と和カフェ 奈良祥楽 学園前店(オカシトワカフェナラショウガクガクエンマエテン)

奈良祥楽オリジナル商品が並ぶ和菓子店

カフェを併設した奈良祥楽オリジナル商品が並ぶ和菓子店。洋風のシャンデリアと正倉院文様を基調とした天井のデザインなど、和と洋を織り交ぜた店内だ。奈良祥楽オリジナル商品をアレンジしたメニューもおすすめ。

お菓子と和カフェ 奈良祥楽 学園前店

お菓子と和カフェ 奈良祥楽 学園前店

住所
奈良県奈良市学園北2丁目1-5ローレルコート学園前レジデンス 1階
交通
近鉄奈良線学園前駅からすぐ
料金
祥楽のお団子=103円~(1本)/奈良祥楽らほつ饅頭=113円(1個)/

中谷堂(ナカタニドウ)

おすすめは手作りのできたてよもぎ餅

経験と連携が必要不可欠なプロの技による高速餅つきで作られる、手作りのできたてのよもぎ餅がおすすめ。

中谷堂

中谷堂

住所
奈良県奈良市橋本町29
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
料金
よもぎもち=130円/

御菓子司 鶴屋徳満(オンカシツカサツルヤトクマン)

古都奈良の風情を感じる銘菓が揃う老舗和菓子店

明治初期に創業、奈良でも古い歴史を持つ和菓子店。多くの和菓子を天皇家に献上してきた宮内庁御用達で、店主自ら厳選する最高の材料を使った和菓子を作り続ける。人気のかき氷は三条店(角振新屋町4)でもいただける。

御菓子司 鶴屋徳満

御菓子司 鶴屋徳満

住所
奈良県奈良市下御門町29
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩8分
料金
和三盆あん氷(6~10月)=800円/

四季折々の和菓子 とらや(シキオリオリノワガシトラヤ)

素朴な街の和菓子屋さん

創業から半世紀以上を経た昔ながらのたたずまい。ショーケースには四季折々、愛らしくて遊び心のある和菓子が並び、和ませてくれる。

四季折々の和菓子 とらや

四季折々の和菓子 とらや

住所
奈良県奈良市鶴福院町31
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
料金
鶴子柿=220円/

プティ・マルシェ&ぷちまるカフェ~(プティマルシェアンドプチマルカフェー)

体にやさしい焼き菓子

築80年の町家を再利用した、砂糖や油脂を極力減らした焼き菓子とオーダーケーキの店。カフェ(土・日曜のみ営業)では、大和茶を使ったパフェやケーキが味わえる。

プティ・マルシェ&ぷちまるカフェ~

プティ・マルシェ&ぷちまるカフェ~

住所
奈良県奈良市東寺林町22
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
料金
鹿の白ちゃんクッキー=810円(5枚入)/古墳型クッキーおくつきの里=702円(6枚入)/古墳型ケーキおくつきの森(要予約)=648円(小・テイクアウト)、540円(小・イートイン)/発掘調査スコップスプーン(ミニ)=350円/