富山のホタルイカ
ホタルイカが光る幻想的な春の富山湾
富山湾では、3~5月に産卵のために海岸まで浮上してくるホタルイカの漁が行われている。地元ならではの新鮮な刺身では、柔らかくむっちりとした独特の甘みが楽しめる。
海老源 海遊亭(エビゲンカイユウテイ)
地酒がすすむ自家製の絶品塩辛
春は富山名物のホタルイカ、秋は岩ガキ、冬はカニと、四季折々に富山湾の海の幸が食べられる料理旅館。ホタルイカの季節には漁を見ることができる。
海老源 海遊亭
- 住所
- 富山県滑川市上小泉2155海老源 1階
- 交通
- 富山地方鉄道本線中滑川駅から徒歩15分
- 料金
- カニのフルコース(秋)=6600円/岩ガキのフルコース(夏)=6600円/ホタルイカのフルコース(春)=5500円/御膳物=1650円~/海鮮丼=1320円~/ホタルイカのミニコース=3850円/ホタルイカの塩辛「うみあかり」=550円/
道の駅 ウェーブパークなめりかわ(ミチノエキウェーブパークナメリカワ)
楽しみながら学べるほたるいかミュージアム
神秘の光を放つホタルイカをテーマにした博物館「ほたるいかミュージアム」や、富山湾が一望できるレストランがある。売店では滑川の特産品を販売している。

道の駅 ウェーブパークなめりかわ
- 住所
- 富山県滑川市中川原410
- 交通
- 北陸自動車道滑川ICから県道51号、一般道、県道1号をあいの風とやま鉄道滑川駅・滑川漁港方面へ車で6km
- 料金
- 滑川の深海ウォーター=130円(1本)/滑川の深海バスソルトボトル=1000円(1本)/ほたるいかミュージアム入館料=大人800円、小人400円(3月20日~5月31日)/(6月~翌3月中旬のほたるいかミュージアム入館料は大人600円、小人300円、高齢者・身障者はほたるいかミュージアム入館料割引あり)
パノラマレストラン 光彩(パノラマレストランコウサイ)
春の海を見渡しながら味わうホタルイカ御膳
雄大な富山湾の海原を眺めながら和洋食を堪能できるパノラマレストラン。3~5月は旬のほたるいか料理が楽しめる。シーズン以外は、富山湾の海の幸や季節ごとの料理がおすすめ。

パノラマレストラン 光彩
- 住所
- 富山県滑川市中川原410ほたるいかミュージアム 2階
- 交通
- あいの風とやま鉄道滑川駅から徒歩8分
- 料金
- ホタルイカのバジルきのこピザ=950円/ホタルイカ御膳(3~5月)=2200円/ほたるいかの天ぷら=850円/海鮮丼(季節限定)=1200円/ミニオムライスプレート=1200円/天丼セット=1200円/
寿々屋(ジュジュヤ)
季節ごとの旬の味が光る
北陸の新鮮な地物にこだわった評判店。満足度の高い各種宴会コースのほか、旬の素材の旨みを最大限に引き出せるように工夫を凝らした一品料理も充実している。

寿々屋
- 住所
- 富山県高岡市末広町1023えびす通り都ビル 1階
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩3分
- 料金
- お刺身=680円~/白エビの唐揚げ=500円/ホタルイカの沖漬け=400円/砂肝のスタミナ焼き=580円/
大衆割烹 あら川(タイシュウカッポウアラカワ)
地元で愛される王道の割烹料理店
常連客でにぎわう大衆割烹。地元の酒と魚に頑固にこだわり、人気蔵元の富美菊とコラボした自家製の地酒も製造。カウンターには旬の新鮮素材を使った惣菜がずらりと並ぶ。

大衆割烹 あら川
- 住所
- 富山県富山市桜町2丁目2-22
- 交通
- JR富山駅から徒歩3分
- 料金
- 自家製珍味(ホタルイカの沖漬、ぶりいなだ)=1080円/白エビの唐揚=970円/真ばい煮=1080円/刺身盛合せ(1人前)=1620円~/のどぐろ塩・味噌焼き=各3020円~/特製魚すき焼き=1940円~/能登カキどて鍋=1620円/曙純米吟醸(1合)=1020円/あら川米清オリジナル純米酒(300ml)=1470円/コース料理=4200円~/
有磯海サービスエリア(上り)(アリソウミサービスエリア)
オリジナルのメニューをチェック
グルメエリアとしてこのSAオリジナルのメニューを多数取りそろえている。ベーカリーコーナーでは手作りパンを販売中。

有磯海サービスエリア(下り)(アリソウミサービスエリア)
展望台から富山湾が、夕焼けも美しい
愛の鐘のある展望台は、「恋人の聖地」として有名。晴れた日には能登半島を一望。明け方にはイカ釣り船の漁火が見えることも。
有磯海サービスエリア(下り)
- 住所
- 富山県魚津市湯上三ツ穴割848
- 交通
- 北陸自動車道滑川ICから魚津IC方面へ車で7km
- 料金
- 富山ブラックら~めん=900円/しろえびまんじゅう(売店)=780円/
せん富山駅前店(セントヤマエキマエテン)
素材の旨みを引き出す絶妙な揚げ方
富山湾の新鮮な魚介や氷見牛など地物にこだわったメニューが並ぶ。白エビの刺身やほたるいかの沖漬けなど一品料理も充実。白エビのかき揚げ丼はプリプリの食感がやみつきになる人気の一品。
旬彩料理TAKU(シュンサイリョウリタク)
華やかな料理で魅せる洗練された料理店
和食・洋食料理店での調理経験をもつオーナーが腕をふるう、華やかなアレンジ料理が魅力の料理店。常時20種類以上揃う地酒は、香りが立つようワイングラスで提供される。
