ずんだスイーツ
鮮やかな色の「ずんだ」が和洋のスイーツに
「ずんだ」とは、黄緑色が美しい枝豆の餡で、ほんのりした甘味が特徴。餡をからめたずんだ餅は仙台の定番みやげだが、ずんだ餡を使った和洋スイーツもそろう。

お茶の井ヶ田 仙台中央本店(オチャノイゲタセンダイチュウオウホンテン)
抹茶ソフトとずんだのコラボ
初売りでも有名な老舗店。お茶はもちろん、看板商品の「喜久福」をはじめとする和菓子のほか、店頭で販売している「抹茶ソフト」は夏には行列ができるほど人気だ。

お茶の井ヶ田 仙台中央本店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央2丁目5-9庄文堂ビル 1階
- 交通
- 仙台青葉通駅から徒歩3分
- 料金
- プチずんだパフェ(数量限定)=400円/喜久福=123円(1個)/抹茶ソフト=300~500円/抹茶パフェ=500円/
こだまのどら焼 エスパル店(コダマノドラヤキエスパルテン)
しっとり生地の洋菓子風どら焼の店
やわらかな生地に風味豊かな「ずんだクリーム」と求肥を挟んだ洋菓子風のどら焼きがおすすめ。テイクアウトして食べてみよう。
パンセ 松島店(パンセマツシマテン)
焼きたてパンをおやつに
松島玉手箱館の1階にあるベーカリー。ずんだ餡がたっぷり入った「ずんだメロンパン」は松島店のみの販売。

ずんだ茶寮 エスパル仙台店(ズンダサリョウエスパルセンダイテン)
おみやげにぴったりの「ずんだ餅」
餅米からついたおもちと、厳選枝豆を独自の配合でブレンドした「ずんだ餅」を販売。急速冷凍することにより作りたての味わいが楽しめる宮城銘菓は、おみやげにもぴったり。

ずんだ茶寮 エスパル仙台店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL B1階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- ずんだ餅=800円(5個入)、1600円(10個入)/ずんだロールケーキ=1188円/
ヴォワザン(ヴォワザン)
地元の食材を華麗なフランス菓子に変身させる店
定番の品から季節の素材を生かしたものまで、100種類以上の商品が並ぶ店は、選ぶ楽しさがいっぱい。蔵王地養卵や旬のフルーツ使用のケーキも評判だ。

うす皮たい焼き鯛きち 名掛丁店(ウスカワタイヤキタイキチナカケチョウテン)
多種多様な鯛焼きの中でもずんだホイップがイチオシ
パリパリの薄皮に北海道十勝産小豆100%使用の餡が詰まった小倉をはじめ、豊富な種類のたい焼きが並ぶ。お得な日替わりメニューも人気。

杜の菓匠 玉澤総本店 ずんだの小径店(モリノカショウタマザワソウホンテンズンダノコミチテン)
和菓子の繊細な技術をずんだスイーツに
老舗和菓子店のずんだスイーツ専門店。さわやかな風味の「ずんだスムージー」は、テイクアウトの人気メニュー。

喜久水庵ずんだ茶屋(キクスイアンズンダチャヤ)
バラエティ豊かなずんだスイーツの店
お茶の名店が手がける店。ずんだの豊かな風味とつぶつぶとした食感を楽しめるソフトクリームなど、多彩なスイーツでずんだを味わえる。

仙台駅 ずんだシェイクエクスプレス店(センダイエキズンダシェイクエクスプレステン)
枝豆香るなめらかシェイクの店
仙台の名物ドリンクとして話題の「ずんだシェイク」の専門店。定番のシェイクにミルキーなホイップとまろやかな甘さのずんだソースをトッピングした「ずんだシェイクエクセラ」も人気。

仙臺菓匠庵菓心 モリヤ エスパル店(センダイカショウアンカシンモリヤエスパルテン)
仙台名物ずんだを使ったお菓子が評判
ずんだ餡がぎっしり入った和風マドレーヌ「ずんだまつり」が人気。バターのまろやかな甘みとずんだの爽やかな味わいがベストマッチ。
