宮崎の地鶏料理
宮崎に来たら必ず食べたい本場の地鶏
地鶏産地の本場である宮崎県は、名物の「もも焼き」や「チキン南蛮」をはじめとした、多彩な鶏料理がそろう。脂肪が少なく、あっさりと味わえる上質な地鶏を、とことん堪能したい。

丸万焼鳥 本店(マルマンヤキトリホンテン)
うまみを凝縮した肉汁がしたたる七分焼き骨付き鶏
昭和29(1954)年に、初代の前田トモエさんがアジの開きをヒントに考案した骨付き鶏のもも焼きで有名。炭で焼く直前に切れ込みを入れ、うまみを飛ばさないよう七分焼き。とり刺しで食べられるほどの鮮度の鶏肉を、ミディアムレアくらいの絶妙な焼き加減で食べる。

丸万焼鳥 本店
- 住所
- 宮崎県宮崎市橘通西3丁目6-7
- 交通
- JR宮崎駅から徒歩10分
- 料金
- ももやき(スープ・キュウリ付)=1200円/鶏のたたき=700円/鶏の刺身=700円/手羽先=700円/手羽焼き=700円/とり刺し=700円/もつ(レバー)焼き=500円/
鳥の里(トリノサト)
宮崎産の鶏を刺身やタタキで
鳥の刺身、タタキなど一品料理が豊富な地鶏料理店。冬は麦味噌仕立てのユズの香りを効かせただしで地鶏と野菜を炊いて食べる「特製里鍋」が登場する。

鳥の里
- 住所
- 宮崎県宮崎市川原町4-16
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通宮交シティ行きバスで10分、橘通1丁目下車、徒歩3分
- 料金
- 特製里鍋(11~翌3月)=1700円/鳥刺=648円/地鶏たたき=648円/もも焼き=1512円(大)・972円(小)/
万作(マンサク)
繁華街の路地にある店でもも焼きを
ひと皿500gのもも焼きは、脂ののったもも肉を使っていて肉汁がたっぷり。ほかに、歯ごたえのいい豚の舌を使った串焼き、根菜と鶏もも肉を煮込んだうま煮、湯豆腐がある。

地鶏屋修ちゃん(ジドリヤシュウチャン)
滋味豊かな地鶏のぞうすいが評判
宮崎産地鶏のエキスを堪能する雑炊の人気が高い。吟味した地鶏の骨を煮立て、1時間かけてとった白濁スープを独自のだしで味付けする。地鶏の炭焼きや手羽唐などもある。

地鶏屋修ちゃん
- 住所
- 宮崎県宮崎市霧島3丁目182
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通平和台行きバスで25分、霧島三丁目下車、徒歩5分
- 料金
- 地鶏ぞうすい=594円/地鶏炭火焼き=1296円/軟骨煮=594円/地たたき=648円/チキン南蛮=702円/
ぐんけい本店隠蔵(グンケイホンテンカクシグラ)
地元っ子いち押しの鶏の専門店
舌の肥えた地元客が太鼓判を押す人気店。直営農場で育てた「みやざき地頭鶏」を使い、もも焼き、刺身、チキン南蛮など専門店ならではの豊富なメニューをそろえる。

ぐんけい本店隠蔵
- 住所
- 宮崎県宮崎市中央通8-12
- 交通
- JR宮崎駅から徒歩15分
- 料金
- みやざき地頭鶏プレミアムもも焼き(柚子胡椒付き)=1300円~/プレミアムももたたき=850円/ちきん南蛮=420円~/刺身三点盛り=1500円/(お通し330円)
天祥(テンショウ)
地鶏を肴に銘酒やレア酒を
100種を超える焼酎をラインアップ。料理は限定品の白レバ刺をはじめ宮崎名物の地鶏など焼酎と相性のよいメニューが並ぶ。

天祥
- 住所
- 宮崎県宮崎市中央通2-21マジソンビル 1階
- 交通
- JR宮崎駅から徒歩10分
- 料金
- 地鶏の刺盛3種=2700円/地鶏タタキ=1000円/特上もも焼きガーリックソース=2550円/特上もも焼き卵黄ガーリック=2700円/特上もも焼きスペシャル=2700円~/白レバ刺(数量限定)=1300円~/特上もも焼き=2300円~/
和食処 浜咲き(ワショクドコロハマサキ)
チキン南蛮や伊勢エビ料理が食べられる
宮崎名物のチキン南蛮や地鶏の炭火焼き、伊勢エビ料理などが味わえる和食処。とくに伊勢エビ料理は、ほぼ一年中食べることができる。ただし、事前に確認が必要。

和食処 浜咲き
- 住所
- 宮崎県宮崎市橘通東2丁目7-7浜咲きビル
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通宮交シティ方面行きバスで7分、橘通二丁目下車、徒歩3分
- 料金
- チキン南蛮=648円/地鶏炭火焼=810円(半分)・1296円(1本)/海老たっぷり天丼=1026円/石焼きうに飯=1620円/伊勢エビ飯=3024円/
炭火焼 鳥辰(スミビヤキトリシン)
多種の串焼きと単品料理を出す。日向赤鶏を使ったもも焼きは自慢
30種以上の串焼きと単品料理を出す。低脂肪、高タンパクの日向鶏を使ったもも焼きは店主自慢の一品で、「みやざき地頭鶏」に比べるとやわらかい食感。テイクアウトもできる。

炭火焼 鳥辰
- 住所
- 宮崎県宮崎市橘通西3丁目4-8山本ビル 1階
- 交通
- JR宮崎駅から徒歩10分
- 料金
- 日向鶏もも焼き=1100円/チキン南蛮=750円/種鶏たたき=700円/おまかせセット(串焼き8本)=1000円/
蔵のすけ(クラノスケ)
昆布塩で地鶏のおいしさを引き出す
地鶏をはじめとする宮崎名物や、近場でとれる山海の幸を使った料理がメニューにのぼる。脂がのった地鶏もも焼きは、肉に浸透しておいしさを引き立てる「昆布塩」が味の決め手。

蔵のすけ
- 住所
- 宮崎県宮崎市城ケ崎4丁目17-3
- 交通
- JR日豊本線南宮崎駅から徒歩3分の宮交シティバスセンターから宮崎交通飛江田団地行きバスで7分、中の又下車すぐ
- 料金
- 地鶏もも焼き=1080円/刺身盛り合わせ=1188円~/鶏刺し=918円/チキン南蛮=810円/
味処 とり繁(アジドコロトリシゲ)
宮崎のおいしいもん大集合
宮崎名物の地鶏の炭火焼き、チキン南蛮、冷や汁、若鶏を味噌焼きした「とり繁焼」をはじめ、多彩なメニューが魅力。豊富にそろった宮崎のおいしいもんを堪能しよう。

味処 とり繁
- 住所
- 宮崎県宮崎市阿波岐原町請田2529-1
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通青葉町経由シーガイア行きバスで14分、坂元下車すぐ
- 料金
- 地どりとせせりミックス焼=1500円~/とり繁焼=880円/宮崎名物冷や汁=650円/チキン南蛮=680円/
炭火焼 鬼火(スミビヤキオニビ)
人気メニューはまかない料理から生まれた一品
宮崎駅から車で6分の「炭火焼 鬼火」は、宮崎市街地から少し離れた立地ながら、週末になるとあっという間に満席になる人気店。地鶏の炭火焼き、チキン南蛮などのメニューのなかでひときわ目を引くのが「鬼火ライス」。鉄板に敷き詰めたごはんに、4種類の塩で味付けした宮崎県産若鶏の炭火焼きがのるという斬新な見た目が食欲をそそる。鉄板の上でよく混ぜ合わせ、好みでレモンをしぼって食べる。
