エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 鹿児島・宮崎 > 宮崎・日南海岸

宮崎・日南海岸

宮崎・日南海岸のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

宮崎・日南海岸のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。宮崎牛、チキン南蛮、宮崎の地鶏料理など情報満載。

宮崎・日南海岸のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

  • スポット:454 件
  • 記事:46 件

1~20 件を表示 / 全 20 件

宮崎牛(みやざきぎゅう)

ていねいに育てられた霜降りのブランド牛

  • ご当地名物料理

宮崎県内で生産・飼育された黒毛和牛で、肉質等級4等級以上の牛肉のこと。柔らかい肉質、赤身と脂身との美しい色合いなどが特徴。しゃぶしゃぶやステーキ、焼き肉など料理方法もさまざま。

宮崎牛

チキン南蛮(ちきんなんばん)

今や定食の定番メニューとして全国に人気

  • ご当地名物料理

サクサクの鶏の唐揚げに甘酢をかけた、全国的に人気のメニュー。もとは甘酢をかけるだけだったが、近年はさらにタルタルソースをたっぷりとかけるのが主流となっている。

チキン南蛮

宮崎の地鶏料理(みやざきのじどりりょうり)

宮崎に来たら必ず食べたい本場の地鶏

  • ご当地名物料理

地鶏産地の本場である宮崎県は、名物の「もも焼き」や「チキン南蛮」をはじめとした、多彩な鶏料理がそろう。脂肪が少なく、あっさりと味わえる上質な地鶏を、とことん堪能したい。

宮崎の地鶏料理

冷や汁(ひやじる)

夏の料理には欠かせない郷土料理

アジやイワシの身と焼き味噌を混ぜた汁に、キュウリや豆腐などを入れてご飯にかける宮崎の名物。さっぱりしたのどごしと、さわやかな味わいが、夏の料理として親しまれている。

冷や汁

おび天(おびてん)

柔らかな食感とほのかな甘みの飫肥名物

  • ご当地名物料理

日向灘でとれる魚をすり身にして揚げた飫肥の名物。素朴で食べやすい味わいが、広く親しまれてきた。すり身と豆腐の柔らかな食感と、黒砂糖のほのかな甘さが特徴。

おび天

宮崎ラーメン(みやざきらーめん)

あっさりスープと太麺の相性が人気

  • ご当地名物料理

今や全国区の人気を誇る宮崎ラーメンは、あっさりしたスープと太麺が特徴。麺は柔らかく、スープの旨みがしっかりとからんでいる。地区によっては、こってりとしたスープを出す店もある。

宮崎ラーメン

宮崎の釜揚げうどん(みやざきのかまあげうどん)

「飲んだあとに一杯」の宮崎定番の麺

  • ご当地名物料理

宮崎ではずせない麺といえば、うどん。とくに、アツアツをかきこむ釜揚げうどんの店が多く、やわらかめにゆでた細めの麺を、濃くて甘口のつけ汁につけてズズッとすする。

宮崎の釜揚げうどん

宮崎の南国スイーツ(みやざきのなんごくすいーつ)

濃厚な甘みが味わえる南国宮崎ならではの味

  • ご当地名物料理

気候が温暖な宮崎は、マンゴー、日向夏、ドラゴンフルーツなど南国フルーツの生産地。そのまま食べてもおいしいけれど、パフェやシャーベット、ソフトクリームなどのスイーツにアレンジしたものでも、濃厚な甘さやみずみずしさが満喫できる。

宮崎の南国スイーツ

宮崎の旭カニ(みやざきのあさひかに)

ミソも堪能できる、大きく赤いカニ

  • 旬魚介

大きさ20cmほどの河川に生息するカニだが、産卵時のみ海水が流れ込む河口まで下ってくる。日向灘が生息地の最北限といわれる。甘く、さっぱりとした味が特徴。

宮崎の伊勢エビ(みやざきのいせえび)

刺身・茹で・味噌汁などで豪快に味わう

高級エビとして古くから日本人に愛されてきたエビ。宮崎県では4~8月が禁漁期間で9月1日以降の解禁日からは活きのいい伊勢エビをあちこちの食事処で味わえるようになる。

宮崎の伊勢エビ

宮崎の焼酎(みやざきのしょうちゅう)

酒造りの本場で各種焼酎の飲み比べ

  • おみやげ

南北に広がる宮崎には、個性豊かな焼酎の蔵元が点在している。芋焼酎や米焼酎だけでなく、そばや麦から作られた焼酎など、いろいろな味わいの焼酎が造られている。

宮崎の焼酎

チーズ饅頭(ちーずまんじゅう)

口の中でとけだすチーズが人気のおみやげ

  • おみやげ

えびの高原近くの小林地区の名物で、パンのような小麦色の皮の中にトロトロのチーズが入っている。濃厚なチーズが口の中にとけだし、風味を楽しめるのが特徴。人気のおみやげ商品。

チーズ饅頭

宮崎のツツジ・サツキ(みやざきのつつじさつき)

一斉に咲きそろう目にもあざやかな花

園芸品種が多く、公園や庭園に栽植されるほか、山で自生するツツジ。サツキはツツジの一種で、旧暦の皐月に咲くことからサツキと命名された。1万本のツツジが咲き乱れる延岡市・鏡山や、日之影町・天神山つつじ公園などが観賞スポット。

宮崎のツツジ・サツキ

宮崎のウメ(みやざきのうめ)

春の訪れを知らせる白や赤の香り高い花

春の訪れを感じさせる代表的な花。花は小さく可憐だが、香りは強く満開時期にはあたりに芳香がただよう。開花時期には各地で「梅祭り」が開催される。高岡・月知梅公園の梅は、樹齢400年の臥龍梅で国の天然記念物。見ごろは2月中旬~3月上旬。

宮崎のウメ

宮崎のハナショウブ・カキツバタ(みやざきのはなしょうぶかきつばた)

微妙な色合いの白や紫の花が水辺を彩る

いずれもアヤメ科の花で、湿地や水辺に生育するので見分けはむずかしいが、ハナショウブは花が比較的大きくて弁元が黄色い。カキツバタは弁元に細長い白い筋がある。松林を借景に咲く日向景修園などで楽しめる。

宮崎のハナショウブ・カキツバタ

宮崎のバラ(みやざきのばら)

世界中の人々から愛される「花の女王」

春と秋と一年に2回シーズンを迎えるバラ。世界各国で新しい品種が次々と生まれ、数千、数万品種ともいわれる。「プリンセス・オブ・ウェールズ」や「マリリン・モンロー」など著名人の名が付いたバラなども多い。家族連れに人気のある宮崎・青島のこどものくにでも春と秋にバラが楽しめる。

宮崎のバラ

宮崎・高千穂のシャクナゲ(みやざきたかちほのしゃくなげ)

神秘の花から、身近な花となったシャクナゲ

ツツジ属の中でも冷涼で高湿度の土地に育ち、人の足の踏み入れにくい深い山中に咲くことから「神秘の花」とされていた。見ごろは4月中旬~5月上旬で、品種改良により赤、白、グラデーションなど花の色はさまざま。椎葉村にある扇山の群生などが知られている。

宮崎・高千穂のシャクナゲ

宮崎・延岡のツバキ・サザンカ(みやざきのべおかのつばきさざんか)

秋から春にかけて順に見ごろを迎える

種類が豊富で品種によって咲く時期が異なるツバキとサザンカ。ツバキの花は完全には開かず、散るときはボトリと花ごと落ちる。サザンカの花は完全に開くことがほとんどで、花びらがばらばらに落ちるのが特徴。日本三大ヤブツバキ群のひとつである延岡市の城山公園が有名。

宮崎・延岡のツバキ・サザンカ

宮崎の菜の花(みやざきのなのはな)

黄色に染まった菜の花畑は春の光景として親しまれる

「春の使者」として親しまれるアブラナ科の一年草。花菜(ハナナ)、菜花(ナバナ)、油菜(アブラナ)などの別名がある。種子は絞って菜種油に、花序や若芽は食用にする。花期は12月~5月。宮崎県の法華嶽公園は3月下旬~4月上旬が見頃。

宮崎のコスモス(みやざきのこすもす)

秋晴れの青空の下に咲く白やピンクの群生

秋の到来とともに咲き始めるコスモス。やせた土地でも比較的よく育つため、街道沿いやスキー場などに植えられることも多い。メキシコ原産で、白、ピンク、紅色の在来種のほかキバナコスモスもある。西都原や法華嶽公園が名所として知られている。

宮崎のコスモス