エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東海・北陸 > 北陸 > 立山・富山 > 八尾

八尾和紙

江戸時代の薬売りが薬袋として愛用

江戸時代に富山の薬売りの薬袋として使われ、八尾和紙(やつおわし)として知られるようになった。現在では染紙や工芸紙などの八尾民芸紙として紙漉きが受け継がれている。

桂樹舎 和紙文庫(ケイジュシャワシブンコ)

国内外の紙文化を学ぶ

和紙に繋がる文献や紙の発展過程の紹介と、日本や世界の紙を材料とした工芸品等を展示し、紙の魅力を伝えている。建物は山の地にあった小学校の分校を移築したもの。紙すき体験は予約が必要。

桂樹舎 和紙文庫

桂樹舎 和紙文庫

住所
富山県富山市八尾町鏡町668-4
交通
JR高山本線越中八尾駅から富山市コミュニティバス環状線左回りで7分、上新町口下車、徒歩3分
料金
大人500円、小・中学生250円(20名以上の団体は大人400円、小・中学生200円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)

エリア