東京下町の天ぷら
江戸前の新鮮な魚介を中心に楽しむ
江戸前でとれた魚介をゴマ油でカラッと揚げた天ぷらは、屋台から始まった江戸の庶民の味。ゴマ油の香ばしい香りとやや褐色の衣が食欲をそそる。下町には比較的リーズナブルな店が多い。
てんぷら天庄 湯島店(テンプラテンショウユシマテン)
ゴマ油で揚げる江戸前天ぷら
湯島天神の正面に構える、明治42(1909)年創業の名店。創業時から続くメニューは江戸前天ぷらだ。毎日築地で仕入れる新鮮な魚介や季節の野菜を純正ゴマ油でカラッと揚げる。
てん茂(テンモ)
旨みを閉じ込めた天ぷらは絶品
創業は明治18(1885)年。新鮮な魚介を中心とした江戸前の天ぷらが楽しめる。江戸前天ぷらの特徴は精妙な火の通し方。素材の旨みをぎゅっと閉じ込めて揚げられる。
まさる(マサル)
大きな天然車エビがのった名物天丼
開店前から行列ができる人気店。ネタの鮮度にこだわり、その日に水揚げされた車エビだけを使用している。砂糖を使わず、カツオだしでコクを出したたれと天ぷらとの相性が抜群だ。
中清(ナカセイ)
明治初期から続く江戸前天ぷら
明治3(1870)年創業の、数寄屋造りの離れ座敷を持つ老舗。芝エビやアオヤギの貝柱だけをふんだんに使用し、ゴマ油でさっくりと揚げた巨大な雷神揚が名物だ。椅子席でいただく天麩羅定食も人気。
雷門 三定(カミナリモンサンサダ)
特製ゴマ油で仕上げた伝統の味
創業天保8(1837)年、雷門の脇に構える。揚げ油は上質なゴマ油とサラダ油を独自にブレンド。伝統のたれをたっぷりつけた天丼は、ボリュームもたっぷり。
天ぷら 丸中(テンプラマルナカ)
注文後にさばきゴマ油で揚げた、サクサク香ばしいアナゴがお勧め
明治38(1905)年創業のてんぷらの老舗。注文を受けてから生きたままのアナゴを手早くさばき、ゴマ油で揚げる。香ばしくサックリとした軽い仕上がりと、昔ながらの濃いめの天つゆが人気。
天ぷら 丸中
- 住所
- 東京都墨田区江東橋4丁目9-1
- 交通
- JR総武線錦糸町駅から徒歩5分
- 料金
- 天ぷら定食=1430円/穴子天ぷら定食=2310円/丸中特製天丼=3300円/ランチ天ぷら定食=1270円/ランチ限定天丼=1050円/
てんぷら 黒川(テンプラクロカワ)
市場の新鮮な魚介類と農家直送の新鮮素材の天ぷらが満喫できる
築地では珍しい天ぷらの店。市場で仕入れた魚はもちろん、千葉の特定農家直送の有機野菜の天ぷらも絶品。素材によって揚げ方を変えたり、4種の塩を用意したりするなど、丁寧な仕事が光る。
てんぷら 黒川
- 住所
- 東京都中央区築地6丁目21-8
- 交通
- 地下鉄築地駅から徒歩5分
- 料金
- かきあげ丼(昼)=1500円/コース(夜)=4000円(雪)・5000円(月)・6000円(花)/デザート=500円/
つじ村(ツジムラ)
下町で一流の味に触れる
一流ホテルで天ぷらのチーフをしていた主人が切り盛りする、人気の天ぷら店。毎日築地に出向いて、新鮮な食材を仕入れているというこだわりだ。
土手の伊勢屋(ドテノイセヤ)
国の登録有形文化財で江戸前天ぷらを
木造建築に趣がある明治22(1889)年創業の店。名物は、丼から天ぷらがはみ出すボリューム満点の天丼だ。穴子は毎朝築地から生きたまま仕入れるなど、こだわりのネタが自慢。
土手の伊勢屋
- 住所
- 東京都台東区日本堤1丁目9-2
- 交通
- 地下鉄三ノ輪駅から徒歩10分
- 料金
- 天丼=1500円(イ)・2000円(ロ)・2400円(ハ)/天麩羅盛り合わせ=2500円/
天ぷら 阿部(テンプラアベ)
アットホームな人気店
日本料理の老舗「なだ万」で腕を磨いた店主による、アットホームな人気店。ランチは特にリーズナブルで、「天婦羅ランチ」も好評。