銀座・有楽町
「銀座・有楽町×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「銀座・有楽町×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界と東京の流行をいち早く発信する老舗百貨店「銀座三越」、明治44(1911)年創業の“銀ブラ”の語源となった店「カフェー パウリスタ」、オリジナル文房具や直輸入雑貨がずらり「銀座 伊東屋 本店」など情報満載。
- スポット:121 件
- 記事:70 件
銀座・有楽町の新着記事
銀座・有楽町のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 121 件
銀座三越
世界と東京の流行をいち早く発信する老舗百貨店
銀座のランドマークとして、ファッションから食料品まで銀座らしさが感じられる百貨店。地下2・3階の食料品フロアでは、様々な紅茶を紹介するコーナーや様々な和洋菓子の人気店がずらりと並ぶ。


銀座三越
- 住所
- 東京都中央区銀座4丁目6-16
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00、9階のレストランは11:00~22:00、11・12階のレストランは11:00~23:00(閉店)※店舗により異なる
カフェー パウリスタ
明治44(1911)年創業の“銀ブラ”の語源となった店
喫茶店の草分け的存在。芥川龍之介や高村光太郎らも通ったといわれる。コーヒーは高級豆を各国の産地から直輸入し自社工場で焙煎する。森のコーヒーはじめ種類も豊富。

カフェー パウリスタ
- 住所
- 東京都中央区銀座8丁目9-16長崎センタービル 1~2階
- 交通
- JR山手線新橋駅から徒歩5分
- 料金
- 森のコーヒー=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(フードL.O.19:00、ドリンクL.O.19:30)、日曜、祝日は11:30~19:00(フードL.O.18:00、ドリンクL.O.18:30)
銀座 伊東屋 本店
オリジナル文房具や直輸入雑貨がずらり
明治37(1904)年創業の文房具専門店。デザインや機能性に優れた文房具がそろう。便箋やカード類を扱う2階ではその場で手紙を書ける机が設置されている。


銀座 伊東屋 本店
- 住所
- 東京都中央区銀座2丁目7-15
- 交通
- 地下鉄銀座駅から徒歩3分
- 料金
- マカロン消しゴム=550円/カラーチャートバンド付きペンケースA5用=2310円/トラベラーズバゲージタグお名入れ代=本体価格+55円/トラベラーズバゲージタグ=770円/ふろしき=2860円/ (伊東屋オリジナル)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00、カフェは10:30~18:00(閉店19:00)
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ
銀座の老舗喫茶の華やかな空間で、優雅なデザートタイムを
1902年(明治35)創業。2019年11月にリニューアルし、より一層華やかで快適な空間に。創業以来受け継いでいる伝統のバニラアイスクリームや看板メニューのストロベリーパフェのほか、シュリンプフライサンドウィッチなどの軽食も味わえる。


資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ
- 住所
- 東京都中央区銀座8丁目8-3東京銀座資生堂ビル 3階
- 交通
- JR山手線新橋駅から徒歩5分
- 料金
- ストロベリーパフェ=1800円~/アイスクリームソーダ=1150円/プリンアラモード=1500円/自家製ケーキセット=1600円/アイスクリーム・シャーベット各種=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉店21:00)、日曜、祝日は~19:30(閉店20:00)
銀座木村家
明治天皇に献上されたあんぱん
明治2(1869)年創業、明治天皇にもあんぱんを献上した老舗。ヘソに塩づけ桜がある桜あんぱん、うぐいすあんぱんなどが名物。2階はカフェ、3階はグリルになっている。


銀座木村家
- 住所
- 東京都中央区銀座4丁目5-7
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- 桜あんぱん=162円(1個)/うぐいすあんぱん=162円/けしあんぱん=162円/白あんぱん=162円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(喫茶は10:00~20:00<閉店21:00>)
空也
予約をしないと買えない幻の味「空也最中」
夏目漱石の小説にも登場する老舗店。皮を焦がした香ばしい空也最中が看板商品。この最中の原形は、9代目市川団十郎ゆかりのものとか。数に限りがあるので早めに予約を。

空也
- 住所
- 東京都中央区銀座6丁目7-19空也ビル 1階
- 交通
- 地下鉄銀座駅から徒歩5分
- 料金
- 最中=1100円(10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、土曜は~16:00
喫茶YOU
懐かしい味わいのオムライス
創業45年のレトロな雰囲気の喫茶店。歌舞伎座が近いことから、歴代の有名な歌舞伎役者なども通う。オムライスやナポリタンなどの昔ながらの洋食が人気。


喫茶YOU
- 住所
- 東京都中央区銀座4丁目13-17高野ビル 1~2階
- 交通
- 地下鉄東銀座駅からすぐ
- 料金
- オムライス(ドリンク付)=1100円(ランチタイム)・1300円(YOU飯タイム、15:00~)/ミックスサンド=750円/オムレツサンド=750円/コーヒー=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(L.O.)、ランチは11:30~15:00(L.O.)、ディナーは15:00~
ナイルレストラン
1949年(昭和24)創業のインド料理店
看板メニューは、地鶏を7時間煮込んで作るムルギーランチ。サラッと仕上げたルーに、やわらかい鶏肉と、いわて純情米を使ったイエローライスを混ぜていただこう。


ナイルレストラン
- 住所
- 東京都中央区銀座4丁目10-7
- 交通
- 地下鉄東銀座駅からすぐ
- 料金
- ムルギーランチ=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:00、日曜、祝日は~20:00
東京鳩居堂 銀座本店
銀座の老舗専門店が選ぶ上質な和雑貨
寛文3(1663)年創業の、香・和文具、和紙製品の老舗。書画用品やお香、和紙を使ったオリジナル商品などが並ぶ。現代風に再現された和小物は女性を中心に人気が高い。


東京鳩居堂 銀座本店
- 住所
- 東京都中央区銀座5丁目7-4
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- シルク刷はがき=88円~/マル鳩(キュー)ノート=641円(A5判)、429円(A6判)/越前和紙ふせん=440円/豆知識つき 鳩居堂オリジナル集印帖=2035円/にほひ袋 金襴巾着=660円/リードディフューザー=4180円/アロマキャンドル=3850円/一筆箋 銀座(縦・横)=418円/便箋 銀座=605円/封筒 銀座=418円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00
ギンザ・グラッセ
サロン&スパや各国の料理を味わえるレストランが集まる
ディーゼル旗艦店をはじめ、サロン&スパや各国の料理を味わえるレストランなど多彩なコンテンツは、オシャレな女性の感性を満たしてくれる。


資生堂パーラー 銀座本店レストラン
優雅に広がるダイニング、銀座モダンのシンボル
昭和3(1928)年創業の銀座を代表するレストラン。ビーフカレーライスやチキンライスなと、歴代シェフが受け継ぐ洋食メニューから、産地にこだわった食材による本格的な西洋料理まで楽しめる。


資生堂パーラー 銀座本店レストラン
- 住所
- 東京都中央区銀座8丁目8-3東京銀座資生堂ビル 4~5階
- 交通
- 地下鉄銀座駅から徒歩7分
- 料金
- ミートクロケット=3100円/オムライス=3000円/飛騨牛のビーフカレーライス=3600円/ (サービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:30(閉店21:30)
相田みつを美術館
自分の書、言葉を求め続けた孤高の書家・相田みつをの作品を展示
書家・詩人として独自の作品を生み出した相田みつをの作品を展示、紹介する美術館。平成15(2003)年秋、丸の内に移転した。


相田みつを美術館
- 住所
- 東京都千代田区丸の内3丁目5-1東京国際フォーラム B1階
- 交通
- JR有楽町駅国際フォーラム口から徒歩3分、または東京駅丸の内南口から徒歩5分、または地下鉄有楽町駅から徒歩3分
- 料金
- 大人1000円、70歳以上、中・高校生800円、小学生300円、未就学児無料 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
BUNMEIDO CAFE GINZA
まるでアート空間
カステラで有名な文明堂がプロデュースするカフェ。銀座限定メニューも用意し、すてきな空間でカフェ、ランチ、ディナーまで楽しめる。


BUNMEIDO CAFE GINZA
- 住所
- 東京都中央区銀座5丁目7-10EXITMELSA 1階
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- 和スイーツ御膳(ドリンクセット)=2600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉店21:00)
酒肴日和 アテニヨル
季節の小鉢とともに日本酒とワインを
店内にある炉ばた台で、炭焼きの炉を眺めながら料理や酒が楽しめる。北海道直送の肉や魚介、野菜の炭火焼きのほか、日本酒やワインなど、さまざまな酒に合う前菜盛りもおすすめ。

酒肴日和 アテニヨル
- 住所
- 東京都千代田区内幸町1丁目7-1日比谷OKUROJI
- 交通
- JR山手線有楽町駅から徒歩6分
- 料金
- アテ盛り合わせ(9種)=1750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(ドリンクは~22:30)
SEIKO HOUSE GINZA
銀座のランドマークといえばココ
大きな時計塔で知られる和光は、時計や宝飾品、服飾品、食品など、さまざまな上質な品がそろう高級専門店。6階には人間国宝をはじめとする作家の展覧会などが行われる和光ホールが設けられている。


SEIKO HOUSE GINZA
- 住所
- 東京都中央区銀座4丁目5-11
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00
アーティゾン美術館
オフィス街で名画と出会う
「ARTIZON」(アーティゾン)は、「ART」(アート)と「HORIZON」(ホライゾン:地平)を組み合わせた造語で、時代を切り拓くアートの地平を多くの方に感じ取っていただきたい、という意志が込められている。美術館のコンセプトは「創造の体感」。古代美術、印象派、日本の近世美術、日本近代洋画、20世紀美術、そして現代美術まで視野を広げていく。


アーティゾン美術館
- 住所
- 東京都中央区京橋1丁目7-2
- 交通
- JR東京駅から徒歩5分
- 料金
- 企画展により異なる (学生は無料(要予約)、日時指定予約制(ウェブ予約チケットが完売していない場合のみ販売))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、祝日を除く金曜は~19:30(閉館20:00)
マロニエゲート銀座2&3
銀座、有楽町から好アクセスの商業施設。カジュアルライフを提案
生活雑貨、スポーツ、イートインが充実。ファッッション、ビューティ、リラクゼーション、占いなどのショップがラインナップ。

マロニエゲート銀座2&3
- 住所
- 東京都中央区銀座3丁目2-1
- 交通
- 地下鉄銀座駅から徒歩3分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00、日曜は~20:00
Furutoshi
ランチがお得なイタリアンの名店
築地から届く魚介類や契約農家の有機栽培の野菜をふんだんに使用した前菜はビュッフェで、パスタやメインは別皿でいただける。名店の味を食べ放題で楽しめると、ランチ時は常に混み合う人気店だ。


Furutoshi
- 住所
- 東京都中央区銀座4丁目9-2ソラリア西鉄ホテル銀座 2階
- 交通
- 地下鉄東銀座駅からすぐ
- 料金
- ランチ=2035円(月~金曜)・2860円(土・日曜、祝日)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店15:00)、18:00~21:00(閉店23:00)、土・日曜、祝日の昼は12:00~
松屋銀座
上質な商品が揃う銀座のランドマーク
銀座を代表するデパートのひとつ。国内外の旬のファッションブランドが数多く集まっている。また、スイーツも和洋の人気店が地下1階を中心に充実。ヨーロッパの市場をイメージし、洋惣菜の人気店が晩ご飯のおかずやおつまみを提供する「グルマルシェ」にも注目。


松屋銀座
- 住所
- 東京都中央区銀座3丁目6-1
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ (障がい者手帳持参で有料文化催事の入場料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00、日曜、連休最終日は~19:30(閉店、時期により異なる)、8階レストランは11:00~21:00(閉店22:00)、日曜、連休最終日は~20:30(閉店21:30)