コシヒカリあんぼ
コシヒカリの甘さとさわやかな味わいが特徴
もっちりとした米粉の皮で、アズキや塩漬け大根の菜っ葉を包み込んだもの。宮廷に奉仕する女官たちが、甘い餅のことをアモと言ったことからその名がついた。

道の駅 まつだいふるさと会館(ミチノエキマツダイフルサトカイカン)
鉄道と国道の駅を兼ねた十日町市西の玄関口、地域観光の拠点
北越急行ほくほく線まつだい駅に併設された道の駅。レストラン、観光案内所、コンビニエンスストアが並び、春には山菜、夏から秋にかけて地場産野菜も販売される。

道の駅 まつだいふるさと会館
- 住所
- 新潟県十日町市松代3816-1
- 交通
- 関越自動車道六日町ICから国道253号を上越方面へ車で約29km
- 料金
- ぶなの森天水米=1350円(2kg)/あんぼ=120円(1個)/しんこもち=5個入り425円、10個入り850円/
芝峠特産加工組合(シバトウゲトクサンカコウクミアイ)
地元のお母さんたちが作る味
もっちりとした米粉の皮で、小豆や塩漬けした大根菜を包み込んだコシヒカリあんぼを、地元農家のお母さんらが手作りしている。調理の直前に精米、地元産の具を使ったおふくろの味だ。
