出雲ぜんざい
ぜんざいの発祥地は「神在祭」がある出雲
旧暦10月、八百万の神が出雲に集まる「神在祭(かみありさい)」でふるまわれた神在餅(じんざいもち)が出雲弁でなまって「ずんざい」、そして「ぜんざい」に変化したと伝わっている。ふっくら炊き上げた大納言小豆がたっぷり入った汁に、香ばしい焼きもちや紅白団子などが入るのが特徴。箸休めとしてキュウリやダイコンなどの漬物が添えられる。

平和そば本店(ヘイワソバホンテン)
コシの強さが魅力の手打ちそば
門前から離れた、静かな住宅街にある手打ちそば処。店名は終戦直後だった創業当時に、平和への願いを込めて付けられた。

そば処 田中屋(ソバドコロタナカヤ)
ていねいに職人が手打ちするこだわりのそば
国産のそばをすべて石臼で挽き、ブレンドするこだわりの店。風味と香りがいいそばがいただける。名物は茹でたてを釜から直接丼に入れる釜揚げそば。風味豊かでモチモチ食感のそばととろりとした汁との取り合わせが絶妙だ。

おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会壱号店(オツマミケンキュウショタイシャモンゼンラボトニホンゼンザイガッカイイチゴウテン)
おつまみ専門店と出雲ぜんざい専門店の日本唯一のコラボ店
海産・農産おつまみを120種集めたおつまみ研究所が日本ぜんざい学会壱号店とコラボした食文化発信基地!島根県のみならず、全国から集めたおつまみと島根の地酒のセットはお土産に最適。大粒の大納言小豆を使用して白玉や焼き餅を乗せた澄んだぜんざい汁が特徴のオリジナル出雲ぜんざいが楽しめる。

おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会壱号店
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南836-2
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
- 料金
- 出雲ぜんざい=660円/縁結びぜんざい=770円/冷製ぜんざい=660円/コーヒー=550円/おつまみ各種=648円~/
大社門前 いづも屋(タイシャモンゼンイヅモヤ)
手間暇かけた格別な味わい
出雲ぜんざいや門前だんごが評判の甘味処。おいしさの秘けつは仁多のもち米を100%使った餅をはじめ店主によって厳選された素材だ。6種類ある門前だんごも人気。

大社門前 いづも屋
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南775-5
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
- 料金
- 出雲ぜんざい=540円/門前だんご(1本)=125円~/出雲そば=630円/
甘味喫茶・お好み焼きみちくさ(カンミキッサオコノミヤキミチクサ)
本格手打ち出雲そばと手作りぜんざいがおすすめ
そばつゆも含めすべてが自家製で無添加にこだわった本格手打ち出雲そばが味わえる。抹茶やミルクを取り入れた手作りぜんざいなどのオリジナルメニューも豊富。

甘味喫茶・お好み焼きみちくさ
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南859-3
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
- 料金
- 抹茶ぜんざい=594円/ミルクぜんざい=594円/冷やしぜんざい=594円/出雲そば(割子そば)=810円/