エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 中国・四国

中国・四国

中国・四国のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

中国・四国のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。大山おこわ、鳥取和牛、焼きめし茶漬けなど情報満載。

中国・四国のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

  • スポット:9,274 件
  • 記事:764 件

1~20 件を表示 / 全 373 件

大山おこわ(だいせんおこわ)

自然の恵みで作られた昔ながらの味

  • ご当地名物料理

大山の山麓地域の郷土料理。素材は地元でとれる四季の野菜や山菜。地域により「五目おこわ」や「深山おこわ」とも呼ばれるが、「大山おこわ」と名付けられたのは明治以降のこと。

大山おこわ

鳥取和牛(とっとりわぎゅう)

大山の麓でのびのびと育てられた黒毛和牛

  • ご当地名物料理

古くから和牛の産地として名高い鳥取のブランド牛。地元の人々が改良に改良を重ね、地域が誇る味として発展を遂げた。全国各地に種牛としても提供され、和牛文化の発展に貢献した。

鳥取和牛

焼きめし茶漬け(やきめしちゃづけ)

香ばしい味噌と茶の風味が魅力の素朴な料理

  • ご当地名物料理

こんがり焼いたおにぎりに香り豊かな自家製の合わせ味噌を塗り、熱々の煎茶をかけて食べる。香ばしく焼き上げた味噌と、あっさりした茶の香りが、素朴な味わいを引き出す。

焼きめし茶漬け

宍道湖七珍(しんじこしっちん)

宍道湖の味覚を代表する7種の魚の料理

  • ご当地名物料理

「宍道湖七珍」と呼ばれる7つの魚介を使った島根の郷土料理。宍道湖は季節ごとにさまざまな魚介が水揚げされ、なかでも味わいの深い7種の魚を使って作られる。

しまね和牛(しまねわぎゅう)

古くから和牛の産地として知られる島根県

  • ご当地名物料理

島根県で生産肥育された黒毛和種で、格付等級がA-4、B-4以上を「しまね和牛肉」と認定。豊かな自然のなかで育った牛肉は、色鮮やかで霜降りの身で、こくがあり、とろける柔らかさが自慢。

しまね和牛

岡山のばらずし(おかやまのばらずし)

庶民の知恵から生まれた豪華な郷土寿司

  • ご当地名物料理

見た目はちらし寿司に似ている、岡山の海の幸と山の幸をぜいたくにご飯と混ぜた料理。ご飯と野菜、魚介のバランスがよく、体にもやさしい料理といわれる。さまざまな食材の香りが楽しめる。

岡山のばらずし

千屋牛(ちやうし)

きめ細かい霜降りが美しいブランド牛

  • ご当地名物料理

新見地方で生産されるブランド牛。恵まれた気候と豊かな自然のなかで育った牛は、ほどよい霜降りと赤身が特徴。出荷頭数は少なく手に入りにくいため、希少価値が上がっている。

千屋牛

しまなみ海道の水軍料理(しまなみかいどうのすいぐんりょうり)

昆布だしに魚介たっぷりの豪快な瀬戸内の味

  • ご当地名物料理

広島県と愛媛県の間に位置する芸予諸島の郷土料理。この地域はかつて村上水軍など水軍が活躍した歴史をもつ。水軍料理は、魚介を船上で調理した豪快な料理で、水軍鍋などが知られる。

呉の肉じゃが(くれのにくじゃが)

旧日本海軍で誕生したといわれる家庭料理の代表

  • ご当地名物料理

呉の肉じゃがは、メークイン、牛肉、シラタキ、タマネギだけで作るのが特徴。呉では、旧日本海軍で誕生した料理といわれており、京都の舞鶴市とともに肉じゃが発祥の地として名乗りを上げている。

呉の肉じゃが

広島牛(ひろしまぎゅう)

柔らかい舌ざわりと上品な香りが特徴

  • ご当地名物料理

1000年の歴史をもつ「比婆牛」と「神石牛」を交配させた牛。広島県内で生産、肥育され、血統と厳選された肉質をもつものが「広島牛」と認定される。その肉は、鮮やかな赤身と、適度に脂がのっている。

広島牛

福山の海鮮料理(ふくやまのかいせんりょうり)

瀬戸内の豊富で活きのよい海の幸を味わう

  • ご当地名物料理

芦田川の水が流れ込む福山港は、栄養分に恵まれており、鯛や小魚など豊富な魚介が揚がる。刺身はもちろん、地元独自の料理でさまざまな味を楽しめる。

福山の海鮮料理

岩国寿司(いわくにずし)

戦いに備えて作られた豪華な保存食

  • ご当地名物料理

江戸時代に保存食として考案された岩国の味。岩国城での合戦のために作られたといわれる。春菊やシイタケ、卵とアジなどの生魚をまぶして入れるのが基本。別名「殿様寿司」。

岩国寿司

下関のクジラ(しものせきのくじら)

かつての捕鯨基地で味わう貴重な海の幸

  • ご当地名物料理

かつては大衆料理として広く親しまれたクジラ料理。下関では、質のよいクジラを食べられる料理屋がまだ存在する。栄養価が高く、いろいろな料理も考案されてきた。

下関のクジラ

見蘭牛(けんらんぎゅう)

見事な霜降りの最高級の肉質を堪能

  • ご当地名物料理

日本最古の在来牛である見島牛とホルスタインの交配から生まれたのが見蘭牛。肉付きがよく脂のりも適度。見島牛の上質な肉とホルスタインの発育のよさが見事に受け継がれている。

見蘭牛

無角和牛(むかくわぎゅう)

和牛独特の風味が味わえる希少な肉牛

  • ご当地名物料理

阿武町を中心に山口県のみで飼育される肉牛で、肉質は柔らかく、赤身が鮮やか。その歴史は大正時代にさかのぼり、在来和種と欧米のアバディーンアンガス種を交配・改良したものだ。

阿波尾鶏(あわおどり)

阿波おどりにちなんだ名前がユニーク

  • ご当地名物料理

徳島県で古くから飼育されていた赤笹系軍鶏に、白色プリマスロック種を掛けた地鶏で、80日以上かけて肥育される。歯ごたえのある赤みを帯びた肉は、こくのある深い味わいが楽しめる。

阿波尾鶏

徳島の海鮮料理(とくしまのかいせんりょうり)

地元だからこそ味わえる上質の海産物

  • ご当地名物料理

うず潮に揉まれ、身が引き締まった鳴門鯛に代表される徳島の海の幸を新鮮に味わうことができる。身の締まった魚介を刺身や天ぷらなど、さまざまな料理で思う存分堪能できる。

徳島の海鮮料理

阿南海岸の海賊料理(あなんかいがんのかいぞくりょうり)

新鮮な海の幸を豪快に網焼きにする

  • ご当地名物料理

とれたばかりの魚介を、生きたまま網焼きにして食べる地元料理。海沿いの地域ならではの文化で、アワビやサザエ、エビなどの魚介の味と香りを存分に楽しめる。

阿南海岸の海賊料理

阿波牛(あわぎゅう)

徳島の自然のなかで育まれた黒毛和牛

  • ご当地名物料理

徳島の温暖な気候と豊かな自然のなかで育まれた黒毛和種。格付等級がA-4、B-4以上のもので、年間約2400頭が出荷されている。霜降り肉がとろけるように柔らかく、食べると濃厚な旨みを感じる。

阿波牛

阿波ポーク(あわぽーく)

肉と脂肪のバランスが秀逸な銘柄豚

  • ご当地名物料理

徳島県生まれの阿波ヨークにランドレース種とデュロック種を交配させた三元交配豚。指定農家に大切に肥育された豚は、肉と脂肪のバランスがよく、柔らかいなかにも適度な歯ごたえが感じられる。

阿波ポーク