道東のイクラ
プチッとはじける食感と濃厚な味わいが楽しめる
鮭の卵で、産卵前の熟した卵を1粒ずつに分けたものを指す。塩漬けや醤油漬けに加工され、あたたかいご飯との相性抜群。8月後半~9月初めに秋鮭漁が解禁され、イクラの旬は10月頃。

寿し安(スシヤス)
綱走の旬の味をたっぷりと堪能できる
創業から数えて50年を誇る老舗として、オホーツク海のネタにこだわり、鮮度の高い上質な魚介類を仕入れている。看板メニューは“オホーツク生寿司”。他に釣りキンキや鮭児、ミンク鯨や蟹の卵巣の握り寿司もある。

寿し安
- 住所
- 北海道網走市南五条西2丁目
- 交通
- JR石北本線網走駅からタクシーで5分
- 料金
- オホーツク寿司=3240円/オホーツク海鮮丼=2700円/三色丼=3024円/イクラ丼=1944円/
郷土料理 武田(キョウドリョウリタケダ)
標津前浜の鮭、ほたてを中心に旬の味覚を味わえる郷土料理店
標津前浜で獲れた旬の食材が味わえる料理店。海鮮丼は鮭、ほたて、いくらと鮭ぶしが乗った「鮭三代漬け丼」や、うに、蟹、いくらの豪華三点盛りの「巴丼」が人気。特製ほたてラーメンや、幻の鮭「ケイジ」「時しらず」を味わえる「3カンセット」「ルイベ味くらべ」なども取り揃えている。

郷土料理 武田
- 住所
- 北海道標津郡標津町南一条西1丁目1-5
- 交通
- JR釧網本線標茶駅からタクシーで1時間
- 料金
- 巴丼(うに、いくら、かに)=3780円/いくら丼=2138円/鮭三代漬け丼(鮭、ほたて、いくら)=1566円/ほたてカレー=853円/海の香ラーメン=896円/幻の鮭3カンセット(けいじ、時しらず、桜ます)=1728円/羅臼産真ほっけ開き=1500円~(時価)/
鮭番屋(シャケバンヤ)
直売店ならではの鮮度が自慢
獲れたての新鮮魚介を炭火でジュッと焼き上げる。香ばしい匂いが食欲を一層かきたてる。定番メニューのほか、自分の好きな魚介を選んでその場で焼いて食べることもできる。

道の駅 うとろ・シリエトク(ミチノエキウトロシリエトク)
午後3時までなのでランチにおすすめ
地元産にこだわった、旬の海鮮メニューが揃う道の駅内のレストラン。春は時鮭、夏はカラフトマスかオホーツクサーモン、秋・冬は一等検鮭と、旬のサケを使った料理が味わえる。仕入れによってメニューが変わり、貴重な魚介が丼や刺身膳で登場することも。

道の駅 うとろ・シリエトク
- 住所
- 北海道斜里郡斜里町ウトロ西186-8
- 交通
- 旭川紋別自動車道遠軽瀬戸瀬ICから国道333号・39号・334号を斜里方面へ車で165km
- 料金
- 知床産時鮭の親子丼=1850円/無添加醤油イクラ丼=2150円/知床産エゾ鹿肉のソースカツ丼=1250円/知床産ホッケ焼膳=2050円/蝦夷鹿肉のカレー=1000円/知床産滑太カレイ=1450円/羅臼昆布ラーメン=324円/鮭の切り身真空パック=216円(一塩甘口)、216円(熟成山漬)、468円(スモークサーモン)/鹿ジャーキー=540円/こけももロールケーキ=1400円/手作りでんぷんだんご=270円/
道の駅 しゃり(ミチノエキシャリ)
市街地にある駅舎で観光やグルメ情報をゲット
JR知床斜里駅から徒歩5分のところに位置しており、エリアの情報を検索できるインターネットコーナーや休憩スペースを完備。ねぷたの山車も展示されている。

漁師の店 かにやホロベツ店(リョウシノミセカニヤホロベツテン)
活ガニや朝ゆでの直送もしてくれる
カニ直売店内にある食事処。店主は元羅臼の漁師で、厳選された食材を使用している。店内には生け簀があり、特にカニは新鮮なまま調理する。知床産の海産物など土産も揃っている。

漁師の店 かにやホロベツ店
- 住所
- 北海道斜里郡斜里町ウトロ東397-2
- 交通
- JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで1時間、幌別下車すぐ
- 料金
- 三色丼=3000円/焼きガニ=時価/かにいくら丼=2700円/