
更新日:2020年4月13日
【プサンローカルごはん】を徹底レポート!値段交渉にもチャレンジ!
プサンへ来たら市場や屋台など地元密着型の食スポットは外せない! 高級店よりうまい!? 絶品グルメがめじろ押し!
1.チャガルチ市場に潜入
韓国一の魚介市場
獲れたての魚をその場でさばいて食べられるのが楽しいチャガルチ市場を攻略 !
事前に知っておきたい攻略Point
1.足元は歩きやすい靴で
1階フロアは床がぬれているので、歩きやすいスニーカーがおすすめ!
2.値段交渉にチャレンジ!
いくつかまとめて買う場合、交渉すれば割引いてくれることが多い。
チャガルチ市場
韓国の新鮮刺身を味わおう
プサン観光では外せない韓国最大の水産物市場。鮮魚の小売店がひしめき合う場内は、歩いて回るだけでも楽しい。市場の顔的存在なのがチャガルチ市場ビル。ビル内には食堂やビュッフェレストランも入っているので、刺身など海産物を存分に楽しみたい。
チャガルチ市場
- 現地名:
- 자갈치시장
- 住所:
- 釜山市中区チャガルチ海岸路52
地図を見る » - アクセス:
- 地下鉄1号線110チャガルチ駅10番出口から徒歩5分
- TEL:
- 051-713-8000
- 営業時間:
- 5:00~21:00(2Fは9:00~23:00)
- 定休日:
- 第1・3火曜
- Webサイト:
- http://jagalchimarket.bisco.or.kr
いざ、チャガルチ市場 へ Let's Go!
新鮮な魚介がズラリ
魚介を選ぶ
サザエ
タコ
アワビ
ナマコ
タイ
ウニ
ユムシ
値段交渉
サゲヘジュセヨ〜(安くしてください)
まとめて買うと交渉しやすいよ
今回選んだ魚介はコレ!
イイダコ
ヒラメ
アワビ
サザエ
お会計
まずは魚介分のみその場でお会計
その場で調理
刺身or調理するかをその場で決め、魚をさばいている間に2階へ移動
2階へ上がる
広〜い
ズラ〜
これがおかず(場所代含む)。別途4000Wかかるので注意!
1階で買った魚もどんどん出てくる!
イイダコのサムジャンあえ
ヒラメの刺身
焼きサザエ
アワビの刺身
食べる
マッシソヨ〜!(おいしい〜!)
今回の明細
魚介3万5000W
+
場所代(おかず代含む)1人4000W
=合計4万3000W(2人)
CHECK!市場のポイント
建物内に入っているその他の施設も要チェック!
CHECK1.交渉が苦手なら2階へ直行
【2階.食堂街】
メニューから料理を選ぶ形式。食堂の生けすからも注文できる。
9:00〜23:00
第1・3火曜
店舗により異なる
CHECK2.食後はハヌル庭園でまったり
【屋上】
港町プサンを一望できる。セルカ棒も2台設置されている
CHECK3.リッチに食べるならビュッフェへ!
【5階.オアジェ・シーフード・ビュッフェ】
市場の雰囲気とは一線を画す、優雅な雰囲気のビュッフェレストラン。平日昼2万7900W。景色もグッド!
オアジェ・シーフード・ビュッフェ
- 住所:
- 中区南浦洞37-1 チャガルチ市場新ビル5F
地図を見る » - アクセス:
- 地下鉄1号線110チャガルチ駅10番出口から徒歩5分
- TEL:
- 051-248-7777
- 営業時間:
- 12:00~14:30、18:00~21:00(12:00~14:30、土・日曜、祝日は17:30~21:30)
- 定休日:
- 月曜
「日本語」で安心して予約できます。
CHECK4.チャガルチ市場で干物をおみやげに
【2階】
スルメやカワハギなど、干物が安く手に入る。1パック1万W〜。2パック以上購入の場合、値引きしてくれることも!?
POINT 場外市場も見逃せない!
市場周辺にも魚介や焼き魚専門の屋台がズラリと建ち並んでいる
関連リンク
2.屋台フード
手軽&できたてがうれしい!
小腹がすいたら気軽に味わえる屋台料理がおすすめ。いろいろ食べ比べてみて!
【関連リンク】
おやつにも軽めのごはんにもぴったり!
オデン屋台の前では会社帰りのサラリーマンの姿も
ビフ広場には朝から晩まで屋台が出ている
おつまみや小腹満たしに!しょっぱい系
キンパッ/김밥
1皿1500W~
ご飯にハムやたくあんなどさまざまな具を入れて巻いた韓国風ノリ巻き。ゴマ油が利いている。
トッポッキ/떡볶이
1皿1500W~
棒状のトッ(もち)をコチュジャンと砂糖のたれで炒めたもの。屋台フードの代表格。
スンデ/순대
1皿2000W〜
豚の腸に春雨や豚の血を詰めたもの。プサンでは酢味噌をつけていただくこともある。
ユブジョンゴル/유부전골
1皿3000W〜
油揚げの中に豚肉や野菜、春雨などが入ったオデン。プサンの富平市場が発祥。
イカ焼き/오징어구이
1袋4000W〜
焼きイカを割いてバターで味付け。程よい塩加減と隠し味の甘さがおやつにピッタリ。
オデン/오뎅
1本1000W~
日本のオデンと似ている。プサンでは、ワタリガニがだしとして入っている場合も。
懐かしい素朴な味わい!あま~い系
センクァイルジュース/생과일쥬스
1杯1500W〜
イチゴやキウイ、オレンジなど、果実(クァイル)を搾った生ジュース。散策のお供に最高。
コグマティギン/고구마튀김
3000W~
サツマイモを素揚げした芋けんぴのような菓子。調味料は使わない、イモそのものの味。
タンバン/단밤
1袋3000W~
焼き栗。秋〜冬頃に出る屋台。焼きたての栗は甘くて、ホクホク。熱いうちに食べよう。
プンオッパン/붕어빵
4個1000W〜
見た目は日本のタイ焼きだがプンオ(フナ)のパン、すなわちフナパン。とぼけた表情がなんともかわいい。
ホットッ/호떡
1個700W~
小麦粉に黒砂糖を入れて、揚げ焼きしたもの。フワフワやモチモチ生地など種類豊富。
1個1000W
ビフ広場のシアホットッはいつも行列!
イケメンホットッ屋に注目♡
西面の「ビョルナンシホットッ」のホットッにはヒマワリの種やナッツがたっぷり。
注文方法CHECK
1.料理を注文
食べたい料理を指さし、いくつ欲しいかも指で示す。料理の種類が少ないので注文は簡単。
2.会計をする
値段は書いていないことがほとんど。多めに支払って、おつりをもらう方が手間がかからない。
3.受け取る
料理を渡してくれるのでお礼を言って受け取る。その場で食べても、歩きながら食べても◎。
ビフ広場
スナック屋台が人気
広場を取り囲むように屋台が並ぶ。行列ができるホットッ店をはじめフルーツや生ジュースなどおやつ系が多い。
西面市場モクチャコルモッ
食事屋台が充実
西面市場のわき道にある屋台街。オデン、トッポッキ、キンパッなど、食事系の屋台が数多く並ぶ。
西面市場モクチャコルモッ
- 現地名:
- 서면시장먹자골목
- 住所:
- 釜山鎮区釜山2洞西面市場隣
地図を見る » - アクセス:
- 地下鉄1・2号線西面駅7番出口から徒歩3分
3.横丁の名物グルメ
専門店がズラ〜リ
同じジャンルの店が並ぶ横丁には、本格店が勢ぞろい! 価格が手ごろなのも◎。
【関連リンク】
【かき氷&ぜんざい】かき氷&ぜんざい横丁
おばちゃんが作る素朴なスイーツ
季節に合わせたスイーツを提供!
細い路地に小さな屋台が並ぶ通り。夏場はかき氷、冬場はぜんざいがメインとなり、店先のいすに座って味わえる。味はいたってシンプルだが、手軽さと素朴で優しい味わいが人気。
屋台の看板には韓国語と日本語両方が書かれている
店舗ではなく、路上屋台。韓国らしい雰囲気が楽しめる。屋台には専用の氷削り機を用意。手際よく盛り付けてくれる
Summer
氷の中にはフルーツが隠されている。全部混ぜて味わおう。3500W
Winter
アズキの優しい味わいが◎。冬にぴったり。3000W
かき氷&ぜんざい横丁
- 現地名:
- 팥빙수&단팥죽 골목
- 住所:
- 中区新昌洞1街
地図を見る » - アクセス:
- 地下鉄1号線111南浦駅1番出口から徒歩7分
【豚肉のクッパッ】テジクッパッ横丁
プサン名物の豚肉クッパッ
疲れた胃を癒してくれる絶品クッパッ
西面市場の一角にある通りにテジクッパッの専門店がずらり。店先では大きな鍋に白い豚骨スープが煮立っている様子が見られ、食欲をそそる。リーズナブルな価格もうれしい。
豚骨をじっくり煮込んだスープに肉やごはんがたっぷり
日本の豚骨ラーメンのような真っ白いスープが特徴
駅から近くアクセス抜群。地元の人でにぎわう
【ホルモン焼き】コッチャン横丁
牛ホルモンをつまみに焼酎はいかが?
かむほどに味わいが増す名物ホルモン
コッチャンとは小腸のことだが、ホルモン全般を指すこともある。この横丁ではうま味たっぷりの牛のコッチャンが手頃に味わえる。早い時間から焼酎と一緒に楽しむ地元客も多い。
やわらかいコッチャンからうま味がジュワっとあふれる
ヤンコッチャンをエゴマやサンチュに包んで味わおう
チャガルチ市場のすぐ近くの通り。気軽に訪れよう
【おすすめのお店はココ】テグァンヤンコッチャン1号
1960年創業の老舗店。自慢のヤンコッチャンは3万W〜。ミノやテッチャン、マッチャンなどいろんな部位が楽しめる。
テグァンヤンコッチャン1号
- 現地名:
- 대광양곱창1호
- 住所:
- 中区南浦洞6街35
地図を見る » - アクセス:
- 地下鉄1号線110チャガルチ駅6番出口から徒歩2分
- TEL:
- 051-248-2651
- 営業時間:
- 12:00~24:00
- 定休日:
- 第2・4日曜
【豚足】チョッパル横丁
美容にも効果のある豚料理
豚足をサンチュに包んでパクリ!
プサンを代表する名物横丁。チョッパルとは、煮た豚足のことで、スライスをサンチュに包んで味わう料理。南浦洞の国際市場近くに横丁があり、地元でも人気の店舗が並ぶ。
やわらかな豚足を食べやすく薄くスライス。あっさりとした味わい
クラゲやキュウリなど冷菜と一緒に味わおう
お酒にもぴったりのおかずが並ぶ。2次会にもよさそう
自慢の味を食べに来て
チョッパルひと筋「元祖漢陽チョッパル」のご主人
国際市場に近く、観光客も多い通り。プサンに来たら一度は行きたい
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
- 奥付:
- この記事の出展元は「まっぷるプサン 慶州」です。掲載しているデータは、2017年1~4月現在のものです。いずれも諸事情により変更されることがありますので、ご利用の際には事前にご確認ください。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。