韓国の巨大ショッピングテーマパーク ~第1弾~
2016年9月にソウル市の東に位置する河南市(ハナム市)に初めてオープンし、そして今年8月にはソウル市北西部に位置する高陽市(コヤン市)へオープンした、巨大ショッピングモール“スターフィールド”。これ...
トップ > アジア > 韓国 > ソウル > ソウルは「観光」する価値あり?オススメ観光地を徹底検証!
更新日:2020年4月13日
何でもそろう眠らない街ソウルは見どころ楽しみどころ満載! おしゃれなカフェやショップが急増中の「漢南洞」や「三清洞」、街にアートがあふれ個性的な店舗が多い「弘大」は注目したいスポット。古き良き韓国の文化に触れたいなら「仁寺洞」や「北村」、近郊にある世界遺産などの歴史スポットに足をのばすも良し。そのほか、地元の若者中心に人気の新エリアなどオススメ観光地をもれなくご紹介します!
眠らない街といえばココ一日中買い物が楽しめる
夜から営業する卸問屋が多いため、夜の市場として親しまれている東大門。卸問屋でも小売りをしてくれる店も多く、観光客でも楽しむことができる。10数年前からは小売りメインのファッションビルが次々と誕生し、年々進化を続けている。また長く愛されている飲食店も多く、一日中楽しむことができる。
ランドマーク ドゥータ・モール Doota Mall
東大門を代表するファッションビル。韓国の若手デザイナーの店をはじめ、子供服や化粧品も揃う。
現代シティ・アウトレット 현대 City Outlets
2016年3月にオープンしたビルで、アウトレット品のほかに、旬なグルメやコスメ、雑貨店が揃う注目スポット。
ネイル・モール Nail Mall
ネイルグッズの卸売店が同価格で小売りも行う。60㎡の広い店舗にマニキュア、ジェルネイル、ストーン、ケア用品などが勢揃い!
女子ゴコロをくすぐるステキな店がひしめく
ここ5~10年で一気にいろいろな店ができ、一躍おしゃれタウンと化したソウルの流行発信スポット。狎鷗亭駅と新沙駅が最寄りで、ブームに敏感なソウルの女子たちが次々に集まってくる。ショップはもちろん、こだわりが詰まったスタイリッシュなカフェやレストランも多いので、食事をしに訪れるのもおすすめ。
ランドマーク コーヒー・スミス Coffee Smith
スタイリッシュな大きな建物で地元の人たちの待ち合わせ場所として利用されている。
ミスター・ホームズ・ベイクハウス Mr.Holmes Bakehouse
クロワッサンとマフィンが合体したクロフィンが名物。クリームは毎日替わり、70~80種類がある。各5500W~。
アラウンド・ザ・コーナー Around the Corner
国内外から集めたエッジの効いたファッションや雑貨を扱うおしゃれなショップ&カフェ。コエックスなどにも展開している人気店。
くるくる表情を変える個性と温かみのある街
弘益大学という芸術大学があることから弘大と呼ばれるようになったエリア。街にはアートがあふれ、個性あふれるレストランやカフェも多い。クラブが多いことから夜遊びの街というイメージがあったが、ここ数年の間におしゃれなショップがどんどんオープン。いまでは買い物にも外せない街となっている。
ランドマーク KT&G サンサンマダン KT&G 상상마당
ギャラリーやショップ、映画館などを通して若き芸術家の現代アートを発信する施設。1階にあるショップで作品を購入することもできる。
aAデザイン・ミュージアム aA Design Museum
弘大の代表的存在でもある広々したカフェ。店内には100~200年前の歴史あるアンティーク家具が並び、まさにミュージアムのよう!
流行に敏感な人たちが集まりはじめている!
米軍基地があったことから外国人が多く、国際的な雰囲気の梨泰院は、駅に直結するハミルトン・ホテルを中心に街が広がる。各国料理店や皮革製品を扱う店が多いのが特徴だ。また、ここ数年でセレブ感あふれる街に変貌を遂げているのがお隣の漢南洞。おしゃれなカフェやショップが急増中なので要チェック!
by fotolia - ©승호 이
HOW to ENJOY
食 数年前から一変、おしゃれなカフェやレストランがどんどんできている。レストランも国際色豊か。
買 皮革製品を扱う店が多いことで有名。また、ナイキやアディダスなど国際ブランドもひととおり揃う。
磨 ドラマのロケ地としても有名なチムジルバンの梨泰院ランドは、24時間営業でクラブ帰りにも利用できる。
パッション5 Passion5
スタイリッシュな巨大ビルが目印のデザートカフェ。パン、ケーキ、チョコレートなどがコーナーごとに並びどれも洗練された味わい。
古き良き文化が残る街をのんびり歩きたい
地元の人にも旅行者にも人気の仁寺洞は、どこかノスタルジックな雰囲気が漂う独特なエリア。中心となるのは南北に延びる仁寺洞ギルというストリート。通り沿いには伝統工芸品店、ギャラリー、伝統茶屋、民俗居酒屋などが連ねる。複合施設のサムジギルには約70軒の店が集まり、おみやげ探しにぴったり。
伝統茶院(チョントンダウォン/전통다원)
耕仁美術館の敷地内にある老舗茶屋。旧家パク・ヨンヒョ氏の韓屋は趣があり、四季折々の花が咲く庭園も美しい。伝統茶は7000W〜。
茶イヤギ(チャイヤギ/차이야기)
店先には竹筒入り緑茶ご飯を炊くお釜が並び、韓屋の風情ある雰囲気が魅力。豊富なおかずが付く竹筒入り緑茶ご飯定食9000Wなどが人気。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。