© Sergii Figurnyi - Fotolia.com

更新日: 2020年4月13日
フランクフルト おすすめ観光スポット6選
ヨーロッパの玄関口であり、ドイツの金融と商業の中心地であるフランクフルト。証券取引所やドイツ銀行をはじめとする、大銀行の本社などが入る高層ビルの立つ街並みは、ヨーロッパでは珍しい景観です。日本からも直行便が乗り入れており、大変行きやいすい街です。今回は、フランクフルトに行った際に、ぜひ立ち寄りたい観光スポットを6つに絞って紹介したいと思います。
レーマー(旧市庁舎)Römer
フランクフルトで最も需要な建造物の一つであるレーマー(Römer)は、3軒並ぶ、切り妻屋根がとても美しく印象的な建造物です。
歴史的な古い建造物に囲まれた石畳のレーマーベルク広場(Römerbergplatz)でも最古の建造物に当たります。3つの内の中央に当たる建造物が、旧市庁舎であり、1405年から600年以上にも渡ってドイツに君臨し、皇帝が出入りをしていました。
旧市庁舎の広場, by Galli Luca, CC BY
旧市街として使用される前は貴族の館、そのもうひと昔前はイタリア商人の住まいとして機能していました。

- 名称:
- Römer
- 住所:
- Römerberg 33, 60331 フランクフルト・アム・マイン, ドイツ連邦共和国
- ホームページ:
- Foursquare.com
レーマー (皇帝の広間) Römer
皇帝の広間は、先に紹介した旧市庁舎の内部にあります。この皇帝の広間は、1556年より皇帝の戴冠式の後の祝宴会場として利用されてきました。嬉しいことに内部見学が可能です。
by csdfrankfurt, CC BY-ND
ずらりと飾られた歴代皇帝の肖像画をはじめ、豪華絢爛なインテリアはまさに圧巻!現在は市庁としての機能は基本的にはしていませんが、戸籍管理デスクだけは残っており、結婚式の会場として大変人気があります。皇帝が嘗て出入りしていたという会場で挙げる結婚式は、さぞかし心に強く残ることでしょう。

- 名称:
- Römer
- 住所:
- Römerberg 33, 60331 フランクフルト・アム・マイン, ドイツ連邦共和国
- ホームページ:
- Foursquare.com
フランクフルト皇帝大聖堂(ドーム)Frankfurter Kaiserdom
オリジナルの大聖堂は7世紀にまで遡る大変古い建築物です。また神聖ローマ帝国時代のフランクフルトと、旧参事会教会における最大の宗教建築であり、19世紀には、神聖ローマ帝国皇帝の選挙と戴冠式が催行されていました。
Frankfurt Kaiserdom, by Shoutingboy, CC BY
それからも解るように、帝国の歴史上で大変重要なな建造物の一つであり、国家統一の象徴として、強力な存在感を誇示していました。 フランクフルト皇帝大聖堂は、フランクフルトの歴史を語る上で、欠かせない存在であることが想像できると思います。ちなみに、現在見られる大聖堂の姿は、5度に渡る改築後の姿です。

- 名称:
- Kaiserdom St. Bartholomäus
- 住所:
- Domplatz 1, 60311 フランクフルト・アム・マイン, ドイツ連邦共和国
- TEL:
- +49 69 2970320
- ホームページ:
- 公式サイト Foursquare.com
ゲーテハウス/ゲーテ博物館 Goethehaus
「若きウェルテルの悩み」をはじめとする数多くの小説で、世界的に知られるドイツ生まれの詩人、小説家、政治家、及び法律家でもあったゲーテの生家。この家からは、18世紀の典型的な中流階級の様子が伺えます。
Goethehaus, by oldandsolo, CC BY
当時の家具や絵画、ゲーテの一家の遍歴なの展示からは、若かりし頃のゲーテを垣間見ることができ、大変興味深い内容になっています。
by soohyang.song, CC BY
また、ゲーテハウスは、当時の絵画を展示したゲーテ博物館にも繋がっているので、絵画に興味のある方は、併せて行かれるといいでしょう。
by darkensiva, CC BY

- 名称:
- Goethehaus
- 住所:
- Großer Hirschgraben 23-25, 60311 フランクフルト・アム・マイン, ドイツ連邦共和国
- TEL:
- +49 69 138800
- ホームページ:
- 公式サイト Foursquare.com
博物館通り Schaumainkai (Museumsufer)
マイン川沿岸、通称「博物館通り」(Museumsufer)には9つの博物館、美術館が軒を連ねています。
シュテーデル美術館, by www.itineri.de, CC BY-ND
ルネッサンス時代の大巨匠の作品から現代に至るまでの膨大な数の作品を所有するシュテーデル美術館(Städel)や、約30,000点もの装飾品、工芸作品を所有する見応えのある、工芸美術館(Museum für angewandte Kunst)、古代のエジプト寺院から現在の超高層ビルまで、ありとあらゆる建築にまつわる貴重な資料や模型を展示した、ドイツ最大規模のドイツ建築博物館(Deutsches Architekturmuseum)、その他にも世界文化博物館(Weltkulturen Museum)、情報通信博物館(Museum für Kommunikation)など、素晴らしい博物館、美術館で大変充実しています。
ドイツ建築博物館, by Forgemind ArchiMedia, CC BY
情報通信博物館, by K.H.Reichert, CC BY

- 名称:
- Museumsufer
- 住所:
- Schaumainkai, 60594 フランクフルト・アム・マイン, ドイツ連邦共和国
- ホームページ:
- Foursquare.com
観光船KDで行く日帰りライン川クルーズ
定期観光船KDが運行するマインツ〜ケルン間の一部をフランクフルトからも日帰りで体験できます!
KDの観光船, by HEN-Magonza, CC BY-SA
おすすめルートは、このクルーズのハイライト「ローレライの岩山」や、岸壁に立つ幽玄的で美しい古城の数々を含む、片道約4時間のマインツ〜ボッパルド間(Mainz〜Boppard)です。
ローレライの岩山, by elektrollart, CC BY
フランクフルトからマインツまでのアクセスはとても簡単!電車で一本、約30分です。乗船チケットは船着場の窓口で購入します。帰路は電車が最速です。ボッパルトからフランクフルトまで約1時間半です。
ライン川沿いの古城, by Infinite Ache, CC BY-SA

最後に
フランクフルトは、経済や商業だけでなく、文化面も大変充実しています。美術館や博物館、歴史的建造物、歴史背景と美しい自然景観に触れるライン川クルーズなど、内容の濃い観光内容が満載です。フランクフルトに行かれるならば、ぜひ、上に挙げたおすすめ観光スポット6選を、選択肢として考慮してみてくださいね!


【筆者】まっぷるトラベルガイド編集部
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!