小瀬インターチェンジ
小瀬インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・体験スポット
小瀬インターチェンジのおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。宿坊があり、修験道の霊場で、修行体験ができる「千光寺」、巨岩に2mにわたって彫られた十一面観音像を本尊とする「王龍寺」、楼門にプロペラが掲げられている航空の神「矢田坐久志玉比古神社」など情報満載。
小瀬インターチェンジのおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 18 件
千光寺
宿坊があり、修験道の霊場で、修行体験ができる
役行者が開いた修権道の寺院。鳴川山中での修行中に千手観音を感得。像を漆の木に刻み本尊とする。境内には県指定有形文化財の梵鐘をはじめ、町指定有形文化財も多数ある。
小瀬インターチェンジから3890m
王龍寺
巨岩に2mにわたって彫られた十一面観音像を本尊とする
奈良時代に聖武天皇の勅願によって建立、江戸時代に再興された。本尊は十一面観音像(石仏)。内陣の巨岩に2mにわたって、浮き上がるように彫られている。
小瀬インターチェンジから4033m
王龍寺
- 住所
- 奈良県奈良市二名6丁目1492
- 交通
- 近鉄奈良線富雄駅から奈良交通傍示行きでバス9分、杵築橋下車、徒歩25分
- 料金
- 志納
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉堂、時期により異なる)
矢田坐久志玉比古神社
楼門にプロペラが掲げられている航空の神
祭神は物部氏の祖先神である櫛玉饒速日命。航空の神さまとして信仰され、楼門にはプロペラが掲げられている。一間社春日造り檜皮葺き本殿、末社の八幡神社社殿も重文。
小瀬インターチェンジから4106m
矢田坐久志玉比古神社
- 住所
- 奈良県大和郡山市矢田町965
- 交通
- 近鉄橿原線近鉄郡山駅から奈良交通小泉駅東口行きバスで10分、横山口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
松尾寺
厄除け祈願の観音として名高い御祈祷の名刹
養老2(718)年に舎人親王が厄除けを祈願して創建したと伝わる。本尊の千手千眼観音は厄除け観音として名高く、七福神堂の大黒天立像は重要文化財。花畑がある。日本唯一の舎人親王像、9月~11月上旬には人気の千手観音像トルソー(焼損仏像)も拝観できる。
小瀬インターチェンジから4106m
松尾寺
- 住所
- 奈良県大和郡山市山田町683
- 交通
- JR大和路線大和小泉駅からタクシーで10分
- 料金
- 宝物拝観=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(宝物拝観は9:00~16:00)
長屋王墓
自害の最期をとげた長屋王のものと伝えられる円墳
小さな円墳だが、天武天皇の皇子高市皇子の子、自害の最期をとげた長屋王の墓と伝えられている。少し離れたところに、あとを追って亡くなった吉備内親王の墓がある。
小瀬インターチェンジから4126m
松尾寺のバラ
世界各国のバラが美しく咲き誇る
シーズン中には、約80種500株を集めたバラ園が無料公開される。南北朝時代に建てられた本堂や三重塔、日本最古の厄除け観音などがある境内に、甘く豊かな匂いが漂う。
小瀬インターチェンジから4139m
藤田家住宅
大和棟の建築様式をあらわす民家で国の重要文化財
平群中学校に隣接する大和棟の民家。母屋の本屋根は切妻造りの茅葺き。敷居の突き止め溝や竹の欄間などが古い民家の建築様式を伝えている。国の重要文化財。
小瀬インターチェンジから4794m
暗越奈良街道
生駒山系の暗峠を越えて奈良に続く道であったことが名前の由来
名称の由来は大阪高麗橋を起点として西から東へと通じる生駒山系の暗峠を越えて奈良に行く最短コースの街道だった為、暗越奈良街道とよばれた。大阪から奈良への国道は日本最古。
小瀬インターチェンジから4878m