高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 福岡県のインターチェンジ > 西公園出入口

西公園出入口

西公園出入口周辺のおすすめ和食スポット

西公園出入口のおすすめの和食スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。モツにこだわった専門店のもつ鍋を味わう「博多もつ鍋 前田屋 大名本店」、水炊きがおいしい鶏料理店「町屋食堂 かし和」、隠れ古民家で味わう淡麗、上品な塩もつ鍋「もつ鍋 仙頭」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 115 件

西公園出入口のおすすめスポット

博多もつ鍋 前田屋 大名本店

モツにこだわった専門店のもつ鍋を味わう

みそ、しょうゆ、唐辛子ベースの「辛もつ」の3種類のもつ鍋がある。なかでも人気が高い「みそ」は、厳選した数種類の味噌をブレンドしたスープで、モツのうまみが引き立つあっさりとした味付け。その日に仕入れた国産和牛の小腸のみを使う。

西公園出入口から2647m

博多もつ鍋 前田屋 大名本店
博多もつ鍋 前田屋 大名本店

博多もつ鍋 前田屋 大名本店

住所
福岡県福岡市中央区大名1丁目12-28
交通
地下鉄赤坂駅から徒歩5分
料金
和牛もつ鍋みそ味(1人前)=1518円/長浜市場直送ゴマさば=1078円/お通し=418円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00、昼は土・日曜、祝日のみ営業)、17:00~24:00(閉店翌1:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

町屋食堂 かし和

水炊きがおいしい鶏料理店

風情のある古民家のたたずまいをいかした鶏料理店。看板メニューは鶏骨を約4時間じっくり煮込んだ水炊き。鶏本来の旨みが凝縮され、コラーゲンを多く含んだあっさりスープが評判だ。

西公園出入口から2654m

町屋食堂 かし和
町屋食堂 かし和

町屋食堂 かし和

住所
福岡県福岡市中央区大名1丁目12-27
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩10分
料金
黒手羽先のから揚げ=626円/博多一番鶏のお刺身盛り=1058円/黒豚バラ串=205円/水炊き(2名から)=1200円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~翌0:30(閉店翌1:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

もつ鍋 仙頭

隠れ古民家で味わう淡麗、上品な塩もつ鍋

4種をラインアップするもつ鍋のなかでも、イチオシは「仙頭もつ鍋」。特製塩ダレに漬け込んだ国産牛の小腸を炭であぶって不要な油を落とし、かつお節、昆布、ほたてなどからとった澄んだスープで煮たてる。風味付けにレモンの塩麹漬けをトッピング。具材は白髪ねぎ、キャベツ、ニラ、豆腐。レモンがほのかに香る、あっさり味。

西公園出入口から2656m

もつ鍋 仙頭
もつ鍋 仙頭

もつ鍋 仙頭

住所
福岡県福岡市中央区大名2丁目1-42
交通
地下鉄赤坂駅から徒歩3分
料金
仙頭もつ鍋(1人前)=1380円/もつ鍋仙頭入門コース(前日23:00までに要予約、注文は2人前から、1人前)=3500円/博多胡麻さば=1050円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~24:00(閉店翌1:00、昼は変更の場合あり)
休業日
不定休(年末年始休)

もつ鍋 田しゅう

国産和牛のモツが口の中でジュッととける

もつ鍋の名店で10年間修業したオーナーが手がける。もつ鍋は醤油、味噌、水炊き風と、辛味噌を使った「田しゅう鍋」の4種類。モツは国産和牛の小腸のみを使う。いちばんおいしいタイミングで味わえるよう、鍋はでき上がった状態で出てくる。

西公園出入口から2781m

もつ鍋 田しゅう
もつ鍋 田しゅう

もつ鍋 田しゅう

住所
福岡県福岡市中央区大名1丁目3-6フラップスビル 1階
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩11分
料金
田しゅう鍋(2人前から)=1628円(1人前)/もつ鍋=1518円/青しそ風味の明太子=583円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~翌0:30(閉店翌1:00)
休業日
不定休

釜めしビクトリア

だしの効いた釜飯は、いつも炊きたて

鶏ガラ、カツオ節、サバ節のだしで一人前ずつ炊き上げる釜めしが10種ほどそろう。名物は、奄美大島の鶏飯にヒントを得たというとりのソップかけ。

西公園出入口から2795m

釜めしビクトリア
釜めしビクトリア

釜めしビクトリア

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目7-144新天町商店街
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩4分
料金
とりのソップかけ=930円/そぼろ釜飯=930円/生ビール(中)=500円/日本酒=450円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店20:30)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

博多豊一

海鮮料理が味わえるスポット

ベイサイドプレイス博多の湾岸市場の一角にあるイートインコーナー。魚屋が手がける海鮮丼や天ぷら、寿司などのメニューがあるほか、市場で購入した商品を持ち込むことができる。60種ほどが並ぶ寿司バイキングは人気がある。

西公園出入口から2805m

博多豊一

博多豊一

住所
福岡県福岡市博多区築港本町13-6ベイサイドプレイス博多内
交通
JR博多駅から西鉄バス博多ふ頭行きで17分、終点下車すぐ
料金
寿司バイキング(1カン)=97円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
無休

SUiTO FUKUOKA

バイリンガル常駐の観光案内所と食事処

福岡の魅力を世界に発信しようという思いから誕生したバイリンガルが常駐する、ちょっと変わった観光案内所。奥に和の雰囲気の食事処があり、地元の産物を使った料理が楽しめる。カフェやバーとしての利用もOK。

西公園出入口から2819m

SUiTO FUKUOKA

住所
福岡県福岡市中央区大名1丁目15-27福岡大名ビル 3階
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩7分

鮨 巳之七

気さくな店主の手仕事が美しい

東京や福岡の名店で修業した店主が握る江戸前寿司を楽しめる。メニューはおまかせコースのみで、握りのほか季節の小鉢や一品料理などがひとつずつ出される。旬の魚介と季節の野菜を合わせた握りは、芸術的な美しさ。

西公園出入口から2823m

鮨 巳之七

住所
福岡県福岡市中央区薬院2丁目18-13スバルマンション薬院 1階
交通
地下鉄赤坂駅から徒歩10分
料金
おまかせコース=8640円~/
営業期間
通年
営業時間
18:00~22:00(閉店、要予約)
休業日
月曜(臨時休あり、年末年始休)

新三浦 天神店

料亭の味を一人前から手ごろに

明治43(1910)年に開業した博多名物の水炊き専門店で、天神店では老舗の味が手ごろな値段で味わえる。この店ではスープが白濁していることから「水だき」と濁って呼ぶ。

西公園出入口から2867m

新三浦 天神店
新三浦 天神店

新三浦 天神店

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目12-1天神ビル B1階
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩4分
料金
水だき小鉢定食=1950円/水だきコース=3400円・4500円・5600円/親子丼=870円/新三浦弁当=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:15~14:30(閉店15:00)、17:00~20:15(閉店21:00)、水炊きコースは11:15~14:00(L.O.)、17:00~19:30(L.O.)
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休)

銀ノ板

博多発、ふわふわの新食感の「ごくせん焼き」

全国でもめずらしいメレンゲを加えて焼き上げる「ごくせん焼き」が名物。極細の千切りキャベツをベースに、こだわりの材料を使う。最後にメレンゲを加えて、博多発のお好み焼きが完成。

西公園出入口から2908m

銀ノ板

住所
福岡県福岡市中央区今泉2丁目4-35今泉セントラルビル 2階
交通
地下鉄天神駅から徒歩15分
料金
昼の定食=680円~/博多・今泉焼(ごくせん焼き)=1380円/アボカドやみつきカナッペ=600円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:00(閉店)、17:00~23:30頃(閉店)
休業日
不定休(12月31日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む