都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 福島県 x そば

福島県 x そば

福島県のおすすめのそばスポット

福島県のおすすめのそばスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。のど越しのよい二八そばが人気「打城」、ていねいな仕事でもてなす「強清水 千本蕎麦」、天ぷらまんじゅうが評判「強清水元祖 清水屋」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 41 件

福島県のおすすめスポット

打城

のど越しのよい二八そばが人気

会津若松市街から少し離れた住宅地にありながら、口コミで広がった人気の手打ちそばの店。そば粉は一番粉を使った二八そばでのど越しの良さが魅力。手打ちのうどんも好評だ。

打城
打城

打城

住所
福島県会津若松市一箕町松長4丁目9-67
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス松長団地行きで25分、松長小学校下車、徒歩3分
料金
もり=600円/天もり=1000円/冷やしきつね=870円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:40(閉店15:00)、17:00~19:40(閉店20:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(年始休)

強清水 千本蕎麦

ていねいな仕事でもてなす

会津の在来種の玄そばを黒殻ごと自家製粉し、挽きぐるみのそば粉で打つ。手間暇かけたつゆでそばを食べると、力強いそばの風味が広がる。一緒に名物の天ぷらも楽しみたい。

強清水 千本蕎麦

住所
福島県会津若松市河東町八田沢目384-1
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス原長谷川行きで35分、強清水下車すぐ
料金
にしんそば=1200円/にしんの天ぷら=180円/スルメの天ぷら=180円/納豆天ぷら=150円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、11~翌3月の平日は~14:00、蕎麦がなくなり次第閉店
休業日
不定休

強清水元祖 清水屋

天ぷらまんじゅうが評判

明治初期創業の老舗店。打ち立てのそばを自家製の麺つゆで味わえる。天ぷらが名物で、とくに自家製の黒糖まんじゅうを揚げた天ぷらが人気。醤油をつけるとおかずとしても合う。

強清水元祖 清水屋

強清水元祖 清水屋

住所
福島県会津若松市河東町八田沢目406-1
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス原長谷川行きで35分、強清水下車すぐ
料金
天ぷらまんじゅう(1個)=110円/ざるそば=610円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
火曜(1月1~2日休)

開山

女将が手打ちでそばを打つ、おふくろの味

そばがメインの食事処。つなぎを一切使わずに仕上げた裁ちそばに、とろろや大根おろし、なめこなどたくさんの薬味を添えていただく。そばがきも好評だ。

開山

開山

住所
福島県南会津郡檜枝岐村上ノ原537-3
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間20分、上の原下車すぐ
料金
もりそば=900円/そばがき=500円/そばもち=500円/だんご=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(L.O.)
休業日
無休

くいものや ラ・ネージュ

知る人ぞ知るそばの名店

厳選したそば粉を100%使い、「挽きたて、打ちたて、茹でたて」を守るそばが好評。のどごしが良く、そば本来の甘みが感じられる。昆布とかつおをたっぷりと使ったつゆは秀逸。

くいものや ラ・ネージュ
くいものや ラ・ネージュ

くいものや ラ・ネージュ

住所
福島県耶麻郡猪苗代町城南140-1
交通
JR磐越西線猪苗代駅から徒歩10分
料金
天ざるそば=1500円/ざるそば&ミニヒレソースカツ丼セット=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.、そばがなくなり次第閉店)
休業日
不定休(年末年始休)

三城

伝統のそばと郷土料理に舌つづみ

野口英世記念館の隣にあるそば処。会津のそば粉を中心に風味豊かな石臼挽きのそばは素朴な味わいで、おすすめの「祝言そばもちセット」は、口当たりが滑らかな餅や「こづゆ」が付く。

三城
三城

三城

住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和波々帰目1106-1
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス長浜・金の橋行きで10分、野口英世記念館下車すぐ
料金
祝言そばもちセット=1370円/そばづくし会席(要予約)=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店、予約の場合は営業時間外でも営業)
休業日
無休

そば処 こめや

そばと揚げ餅の相性を楽しむ

人気のおろし揚げ餅そばは、手打ちそばの上に、大根おろしや薬味とともに、カリッと揚げた揚げ餅がのる。そばも揚げ餅もつゆとの相性が抜群だ。つきたての餅もおすすめ。

そば処 こめや

そば処 こめや

住所
福島県南会津郡下郷町大内山本16-3
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
料金
おろし揚げ餅そば=950円/なっとうもち=450円/きなこもち=450円/栃餅=550円/岩魚セット=1600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(L.O.、12~翌3月は要予約)
休業日
無休

割烹民宿かどや

裁ちそばと山人料理を賞味

石臼挽きのそば粉を使用し、1日に限定60食。たくさん作って味が落ちることを懸念してのことだ。器は檜枝岐の特産である檜のわっぱで、なかなか趣がある。

割烹民宿かどや

割烹民宿かどや

住所
福島県南会津郡檜枝岐村上ノ原595-1
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間20分、桧枝岐ますや前下車すぐ
料金
そば定食=1300円/わっぱもり=900円/はっとう=600円/特もりそば=1600円/
営業期間
4~11月
営業時間
11:00~14:00(閉店)
休業日
期間中不定休(GW・盆時期は営業)

蕎麦物語 遊山

大正ロマン漂う店内は風情満点

7500坪の自然庭園に囲まれた、蔵造りのそば処。ノスタルジックな雰囲気の店内では会津産の一番粉を基本に、湧き水を使った十割更科系手打ちそばがいただける。

蕎麦物語 遊山
蕎麦物語 遊山

蕎麦物語 遊山

住所
福島県耶麻郡猪苗代町清水前2772
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅・桧原方面行きで10分、しゃくなげ平入口下車すぐ
料金
湧き水そば=960円/湧き水天そば=1790円/ざるそば=860円/天ざるそば=1690円/天ぷらそば=1790円/地鶏そば=1320円/冬季限定吹雪そば=1280円(温)・1180円(冷)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(L.O.、そばがなくなり次第閉店)
休業日
水曜、12~翌3月は水・木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

鈴石屋

のどごしがいい箱そばを堪能

昭和から続くそば屋。そば粉は石臼で自家製粉した岩手産のものをベースに手打ちする。名物は大きな箱に入ってくる「箱そば」。ボリューム満点で、そば好きも大満足できる。

鈴石屋

鈴石屋

住所
福島県二本松市亀谷2丁目230
交通
JR東北本線二本松駅から徒歩10分
料金
箱天ざる=1850円/ざる=650円/箱そば=1030円/天ざる=1450円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店)
休業日
月・火曜(年末年始休)

柏屋

舘岩産のそば粉を使用した、地元でも人気のそば処

駅前ロータリーに面した地元でも人気の店。名物は「割子そば」で、山菜、ナメコ、ウズラの卵、とろろ、大根おろしの5種類が味わえる。舘岩産のそば粉使用。

柏屋

柏屋

住所
福島県南会津郡南会津町田島後町甲3972-6
交通
会津鉄道会津線会津田島駅からすぐ
料金
割子そば=1400円/ソースカツ丼=450円(ハーフ)・900円/天ざるそば=1300円/天ぷらそば=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、17:30~19:00(閉店19:30、そばが売り切れ次第閉店)、日曜、祝日は11:30~19:00(閉店、そばが売り切れ次第閉店)
休業日
第1・3日曜不定休(臨時休あり、要問合せ)

おおほり

店主が手塩にかけて育てたそば

店主みずから栽培から製粉、手打ちまでを手がける十割そばの店。そばは歯ごたえと風味があり、だしがしっかりと効いたそばつゆも味をひき立てている。

おおほり

おおほり

住所
福島県耶麻郡猪苗代町若宮家東乙624
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス中ノ沢温泉行きで25分、木地小屋下車すぐ
料金
天もりそば=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00、冬期は~15:00(そばがなくなり次第閉店)
休業日
木曜

花扇

水車で石臼挽きする本格派の手打ちそば

水車石挽きの手打ちそばが評判の店。かつおだれ、高遠たれ、地鶏だれと、3種のたれで違った味わいが楽しめる。季節の素材の天ぷらが付いた天ざるそばがおすすめ。

花扇
花扇

花扇

住所
福島県大沼郡会津美里町藤家舘領家191
交通
JR只見線会津高田駅からタクシーで10分
料金
天ざるそば=1290円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1~5日休)

二丸屋武蔵亭

風情ある店で味わうそばと郷土料理

そばは地元の引きがけの一番粉を使った九割そば。敷地内に湧く天然水を使って打つそばはのど越しが良く、コシがある。にしん山椒漬やまんじゅうの天ぷらなど会津料理もある。

二丸屋武蔵亭
二丸屋武蔵亭

二丸屋武蔵亭

住所
福島県会津若松市材木町2丁目8-18
交通
JR只見線西若松駅から徒歩6分
料金
武蔵そば=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:30)、17:00~20:00(閉店20:30)、土・日曜は11:00~20:00(閉店20:30)
休業日
水曜(1月1~3日休)

駅舎亭

地元会津のそばを駅舎でいただく

体験施設「緑の村」の中にあるそば店で、猪苗代産の良質なそば粉を使った、天もりそばなどがいただける。レトロな雰囲気たっぷりの店舗は、旧翁島駅舎を移築したものだ。

駅舎亭
駅舎亭

駅舎亭

住所
福島県耶麻郡猪苗代町長田東中丸344-4
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで10分
料金
手打ち天もりそば=1400円/祝言そば=1200円/手打ちもりそば=730円/
営業期間
4~10月
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)
休業日
期間中火~木曜(GWは営業、夏休み期間中は無休)

宮古そば処分家吉兵衛

山都町宮古の人気そば店の分家

会津でも屈指のそば処、喜多方市山都町宮古地区にある「西村屋」の姉妹店。挽きたて、打ちたて、茹でたてを守った「三たて」のそばは、コシがあり、喉ごしなめらか。合鴨のだしが効いた「とりそば」もある。

宮古そば処分家吉兵衛
宮古そば処分家吉兵衛

宮古そば処分家吉兵衛

住所
福島県会津若松市栄町7-7ステージ707ビル 3階
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で18分、市役所前下車すぐ
料金
天ざるそば=1200円/ざるそば=650円/とりそば=860円/くるみそば=760円/高遠そば=760円/とろろそば=760円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(閉店14:30)、17:30~22:00(閉店22:30)、日曜、祝日は予約制
休業日
日曜、祝日(予約があれば営業)(GW休、8月13~17日休、1月1~7日休)

栄安

1番粉2番粉3番粉甘皮まで入れたそば粉を使用

昭和初期の開業当時から、そば粉8割と小麦粉2割を入れたそばは、モチモチとした食感と歯ごたえが自慢だ。キャベツと油揚げをのせた特製そばのほか、煮込みうどんもある。

栄安

栄安

住所
福島県会津若松市栄町4-16
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス東山温泉行きで5分、一の町下車すぐ
料金
にしんそば=800円/特製そば=600円/ (1月1~3日休)
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店)
休業日
不定休

隆仙坊

隆仙坊

住所
福島県郡山市清水台2丁目6-5

ジャンルで絞り込む