神保町・御茶ノ水
神保町・御茶ノ水のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した神保町・御茶ノ水のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。稀少な本との出会いが楽しい「神田神保町古書店街」、熟練職人の店で老舗の風流を味わう「神田まつや」、「MANGA ART HOTEL, TOKYO」など情報満載。
神保町・御茶ノ水のおすすめのスポット
- スポット:68 件
- 記事:6 件
1~20 件を表示 / 全 68 件
神保町・御茶ノ水の魅力・見どころ
グルメの魅力も満載。あらゆるジャンルの本が集まる街
神保町は東西に延びる靖国通り沿いを中心に、たくさんの書店が建ち並ぶ本の街。大型の総合書店もあるが、学術書、専門書など、分野別の専門店や店主の趣味が光る古書店も多く、大学や出版社が集まる御茶ノ水界隈と合わせて、アカデミックな雰囲気がただよっている。飲食店も多く、老舗の蕎麦屋、小料理屋、中華料理店、気軽に入れる天ぷら屋、トンカツ屋、立ち食いソバ屋など、そのジャンルも多岐にわたる。飲み物片手にゆっくりと本が読める古くからの喫茶店などもあり、長居したくなる街だ。
神田神保町古書店街
稀少な本との出会いが楽しい
神保町の靖国通りや神田すずらん通り一帯は、約160店が軒を連ねる日本最大の古書店街。美術書や歴史書、児童書、マンガなどの専門店が多く、意外な掘り出し物に出会えそう。


神田まつや
熟練職人の店で老舗の風流を味わう
明治17(1884)年創業の下町情緒漂う佇まい。香り、喉ごしともに申し分ないコシのあるそばを、やや辛口のツユで供する。卵焼きなどを肴に一杯いただくのも粋だ。


MANGA ART HOTEL, TOKYO
ザ・ビー お茶の水
アクセスが良くビジネスにレジャーに幅広く利用できる
神保町古書店街、秋葉原、丸の内や東京ドームへも好アクセスで、ビジネスにレジャーに幅広く利用できるホテル。ロビーには無料で使えるエスプレッソマシン、パソコンもある。


CHEKCCORI
韓国と本でつながるブックカフェ
神保町のビルの3階にある韓国関連書籍を扱う書店。小説、エッセイ、実用書などの韓国語原書や、日本語の韓国関連本が並ぶ。カフェスペースで韓国伝統茶、韓国餅、マッコリなども楽しめる。

RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU「抹茶ビアガーデン」
緑のビールとお茶料理を堪能
お茶をテーマにしたレストランのビアガーデン。抹茶を独自ブレンドした抹茶ビールが目玉。麦と抹茶の絶妙なハーモニーが楽しめる。黒ビールを使った「抹茶黒ビール」や、あっさり味で飲みやすい「ノンアル抹茶ビール」も。


RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU「抹茶ビアガーデン」
- 住所
- 東京都千代田区神田駿河台3丁目4ホテル龍名館お茶の水本店 1階
- 交通
- JR中央線御茶ノ水駅から徒歩3分
- 料金
- 抹茶ビール含むビール飲み放題=要問合せ/抹茶ぽてとサラダ=500円/1899 オリジナルお茶ソーセージ(3本セット)=2200円/
スヰートポーヅ
ニンニクを使わない餃子
昭和11(1936)年創業の店。本場中国の餃子の味が楽しめる。メニューは焼餃子、水餃子、天津包子の3種類のみ。あんは豚肉、ショウガ、玉ねぎ。熱々に焼き上がった餃子はジューシーだ。


松栄亭
明治の文豪のお気に入り料理が今も味わえる
明治40(1907)年創業。115年ほど前に初代が考案した「洋風かきあげ」は、夏目漱石が初めて食べた人という看板メニュー。昔から変わらない懐かしい味の洋食が楽しめる。

矢口書店
映画や演劇、演芸好きなら必見
映画雑誌のバックナンバーや映画パンフ、シナリオ、戯曲の品ぞろえが豊富。脚本や稀少な直筆もの、チラシ・ポスターなどのお宝も。芸人や役者の襲名披露記念品などのグッズも扱う。
さぼうる
隠れ家のように落ち着ける老舗喫茶
昭和30(1955)年創業という神保町きっての老舗。店内は半地下、中2階と区切られているためゆったりと落ち着ける。こだわりのネルドリップ・コーヒーのほか、軽食類も人気がある。


magnif
1950~90年代の雑誌が豊富
すずらん通りに面する、雑誌の古書店。『ELLE』や『VOGUE』、『Olive』など、国内外のファッション誌を中心に、書籍や写真集なども販売する。なかにはコレクター垂涎の貴重な資料も。

てんぷらと和食 山の上
生胡麻油と焙煎胡麻油のブレンドで揚げた食材はカラリとして美味
毎朝河岸に足を運び仕入れる旬菜旬魚は、生胡麻を搾った太白胡麻油と、焙煎した胡麻を搾った太香胡麻油の絶妙ブレンドでからりと揚げてある。新鮮な江戸前天ぷらが楽しめる。


てんぷらと和食 山の上
- 住所
- 東京都千代田区神田駿河台1丁目1山の上ホテル 1階
- 交通
- JR中央線御茶ノ水駅から徒歩5分
- 料金
- 天ぷら定食(イ)の一=5940円/天丼各種=3024円~/天ぷら定食(梅)=9720円/特選天ぷら定食=17280円/ (サービス料別10%)
集英社ギャラリー
人気コミック作品のグッズ、複製原画などを展示
集英社の別館1階に設けられた展示コーナーで、人気コミック作品のグッズ、複製原画などを展示している。展示品は不定期で入れ替わり、コミック以外の文芸書、文庫、ノンフィクション作品なども展示されることがある。
神田古本まつり
歩道に「本の回廊」が出現する古書店街の秋の大古本市
神田神保町古書店街による、秋の大古本市。神保町表通りの舗道に書店と書棚に囲まれた「本の回廊」が出現する。東京古書会館で行われる特選古書即売展も見逃せない。


味噌鐵 カギロイ
味噌と食材にこだわる隠れ家的居酒屋
明治大学のそばの古い一軒家を改装した、隠れ家的な居酒屋。甲州地鶏やA4黒毛和牛、鮮魚、有機野菜など、こだわった食材と味噌を組み合わせた料理が評判を呼んでいる。
こどもの本の古本屋・みわ書房
親子で楽しい児童書専門店
神保町で唯一の絵本・児童書の古本屋。国内外の子供向け読み物のほか、少年少女雑誌、付録物なども揃える。懐かしい絶版本に出会えるなど、世代を超えて楽しめる。


こどもの本の古本屋・みわ書房
- 住所
- 東京都千代田区神田神保町2丁目3神田古書センター 5階
- 交通
- 地下鉄神保町駅からすぐ
- 料金
- 講談社の絵本=1050円/講談社世界名作全集シリーズ=1050円~/