市川・船橋・千葉ニュータウン
市川・船橋・千葉ニュータウンのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した市川・船橋・千葉ニュータウンのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。新鮮野菜、米、果物、地酒が直売所に並ぶ「道の駅 やちよ」、アスレチックや自然体験などさまざまな施設がある公園「ふなばしアンデルセン公園」、美肌の湯が評判の露天風呂、8種類のお風呂と4種類のサウナ完備「楽天地天然温泉 法典の湯」など情報満載。
市川・船橋・千葉ニュータウンの魅力・見どころ
特徴ある街が並ぶ東京のベッドタウンエリア
東京のベッドタウンとして発展したエリア。市川は縄文の遺跡が多数残り、また上総の国府が置かれるなど、古くから栄えてきた。鎌倉時代に日蓮上人が開いた「大本山法華経寺」は、祖師堂や五重塔などが国の重要文化財に指定されている。船橋は、明治期に習志野市との間に陸軍の演習場が開かれ、軍都として栄えたところ。湾岸の三番瀬や習志野の谷津干潟は自然が残る野鳥の楽園だ。北部の千葉ニュータウンは、北総台地に開かれた日本でも有数のニュータウン。大規模なショッピングセンターなどが国道沿いに並んでいる。
- スポット:92 件
- 記事:8 件
市川・船橋・千葉ニュータウンの新着記事
市川・船橋・千葉ニュータウンのおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 92 件
道の駅 やちよ
新鮮野菜、米、果物、地酒が直売所に並ぶ
地元の新鮮野菜、米、地酒などが並ぶ直売所「クラフト」や酪農家が作る牛乳アイスが人気の「プチシャンテリー」がある。地元食材を使用したレストランも好評。


道の駅 やちよ
- 住所
- 千葉県八千代市米本4905-1八千代ふるさとステーション
- 交通
- 東関東自動車道千葉北ICから国道16号を柏方面へ車で約10km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、レストランは11:00~14:00(L.O.)、土・日曜、祝日は11:00~16:00(L.O.)、農産物直売所は9:30~18:00、プチシャンテリーは10:00~17:00
ふなばしアンデルセン公園
アスレチックや自然体験などさまざまな施設がある公園
36.4haの広大な敷地の公園。アンデルセンの童話をモチーフにした施設がある「メルヘンの丘」、アスレチックがある「ワンパク王国」、創作活動が楽しめる「子ども美術館」、緑豊かな「自然体験」、授乳室、休憩所がある「花の城」の5つのゾーンがある。


ふなばしアンデルセン公園
- 住所
- 千葉県船橋市金堀町525
- 交通
- 新京成電鉄三咲駅から京成バス千葉ウエストセコメディック病院行きで15分、アンデルセン公園下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人900円、高校生600円、小・中学生200円、幼児(4歳以上)100円/年間パスポート=大人3000円、高校生2000円、小・中学生1000円、4歳以上500円/ (65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園、時期により異なる)
楽天地天然温泉 法典の湯
美肌の湯が評判の露天風呂、8種類のお風呂と4種類のサウナ完備
法典の湯からすぐの温泉施設。源泉掛け流しと温泉を循環ろ過した露天風呂は、お肌がツルツルになるという美肌の湯が評判。また、人工炭酸泉などをはじめとする8種類のお風呂と4種類のサウナがある。

楽天地天然温泉 法典の湯
- 住所
- 千葉県市川市柏井町1丁目1520
- 交通
- JR武蔵野線船橋法典駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人850円、小人(4歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人950円、小人450円/ (会員50円引、回数券10枚綴8000円(土・日曜、祝日も利用可、会員のみ購入可))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~24:00(閉館翌1:00)、土・日曜、祝日は9:00~
大慶園遊園地
ゲーム機やカートレース、ビリヤードなど多彩な遊びが充実
3.3万平方メートルの広大な敷地を持つ総合アミューズメントパーク。カートレースやビリヤード、バッティングのほか、数百台のゲーム機など設備の充実ぶりは圧巻。


大慶園遊園地
- 住所
- 千葉県市川市大町358
- 交通
- JR武蔵野線市川大野駅から市川市コミュニティバス松飛台駅行きで15分、動植物園下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/ゲーム(1プレイ)=100円~/ビリヤード(1時間)=500円/ダーツ(1時間)=500円/カート(10周)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
京成バラ園
約1600品種1万株のバラ
3万平方メートルの園内に約1600品種1万株のバラを植栽。フランス様式の庭園にはモダンローズを中心に世界中のバラが咲き乱れる。樹木や草花が茂る自然風庭園もある。


京成バラ園
- 住所
- 千葉県八千代市大和田新田755
- 交通
- 東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料(5・6月)=1200円/入園料(10・11月)=1000円/入園料(7・8月)=500円/入園料(9月・12~翌4月)=300円/ (シニア(65歳以上)5・6月は900円、10・11月は700円、7・8月は400円、9月・12~翌4月は200円)
- 営業期間
- 通年(バラの見頃は5月中旬~6月上旬、10月中旬~11月上旬)
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
三井ショッピングパークららぽーとTOKYO-BAY
約440店もの多彩な店が集まる商業施設
ファッション、映画館などのアミューズメントから、グルメゾーンまで440店もの専門店で構成された商業施設。複数のイベントスペースが設けられ、週末にはさまざまなイベントが催されている。


三井ショッピングパークららぽーとTOKYO-BAY
- 住所
- 千葉県船橋市浜町2丁目1-1
- 交通
- JR京葉線南船橋駅から徒歩5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる、飲食店は10:00~20:00、金~日曜、祝日は~21:00(一部店舗により異なる)
ゆープラザ若宮
訪れる人の美と健康を促進させる銭湯レジャー
約8種類のエステバスとサウナを完備した銭湯。人気は、多種のハーブ効果が楽しめるスーパージェットジャグジーの洋風露天風呂。ゲルマニウム風呂も男女日替わりで楽しめる。

ゆープラザ若宮
- 住所
- 千葉県市川市若宮3丁目35-3
- 交通
- JR武蔵野線船橋法典駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人450円、中・高校生300円、小学生170円、幼児70円/入浴料(サウナ・バスタオル付)=大人650円/ (サウナカード10回分6200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~22:20(閉館23:00)
Spa Resort 菜々の湯
ロウリュウで一気にデトックス
大浴場・露天風呂に7種類の風呂、4種類の岩盤温熱、2種類のサウナが併設。話題のロウリュウは「赤熱ロウリュウ」「アロマロウリュウ」と選ぶ事ができて、1日7回開催するという充実ぶり。塩サウナのオートロウリュウは定時開催で好評稼働中。


Spa Resort 菜々の湯
- 住所
- 千葉県習志野市本大久保1丁目1-1
- 交通
- 京成本線京成大久保駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人500円、2歳以下無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1100円、小人550円、2歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~24:00(閉館翌1:00)
道の駅 いちかわ
東京外かく環状道路沿いにある道の駅
休憩施設のほか、情報発信施設や売店、レストラン、防災機能を併せ持つ都市型道の駅。市川の特産品なども手に入る。


道の駅 いちかわ
- 住所
- 千葉県市川市国分6丁目10-1
- 交通
- 東京外環自動車道市川北ICから一般道を松戸市方面へ車で0.5km
- 料金
- 梨ジュース=1960円/一口落花生バウムクーヘン=864円/落花生タルト=864円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00、施設により異なる
鎌ケ谷大仏
鎌ケ谷宿の大国屋文右衛門が先祖供養のため鋳物師に造らせた大仏
安永5(1776)年、鎌ケ谷宿の大国屋文右衛門が先祖供養のために、江戸の鋳物師に造らせたもの。約1.8mの大仏様は穏やかな表情を浮かべている。
サッポロビール千葉ビール園
東京湾に面したレストラン。美味しい生ビールとジンギスカンを
天気がよければ富士山も見える全面ガラス張りのレストラン。サッポロビール工場内にあるため、できたてのビールを味わえる。工場内ではビールの製造過程を見学すること(要予約)も可能だ。
サッポロビール千葉ビール園
- 住所
- 千葉県船橋市高瀬町2サッポロビール千葉工場内
- 交通
- JR京葉線新習志野駅からタクシーで10分(サッポロビール千葉ビール園無料シャトルバスあり)
- 料金
- 手もみジンギスカン食べ放題飲み放題=4780円~/ビール園サラダ=1058円/ソーセージ盛合わせ=1598円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(L.O.、時期により異なる)
意富比神社(船橋大神宮)
明治時代に使った政府公認の灯明台がある。県の有形文化財指定
緑深い森に鎮座する古社。日本武尊が東国平定を祈願したといわれている。境内には明治13(1880)年から15年間使われていた政府公認の灯明台が残り、県の有形文化財に指定されている。


意富比神社(船橋大神宮)
- 住所
- 千葉県船橋市宮本5丁目2-1
- 交通
- 京成本線大神宮下駅から徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は9:00~17:00)
湘南喜彩 湯乃市 千葉鎌ヶ谷店
人気の炭酸泉や熱気浴で癒される
クレオパトラの炭酸泉(天然マグネシウム含有炭酸泉)が自慢のスーパー銭湯。シェイプアップバスをはじめ、ボディケア、フットエステ、アカスリなど、女性向けの施設やサービスも充実している。
湘南喜彩 湯乃市 千葉鎌ヶ谷店
- 住所
- 千葉県鎌ケ谷市鎌ヶ谷9丁目1-13
- 交通
- 京成松戸線鎌ヶ谷大仏駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人650円、小人350円、乳幼児200円/入館料(土・日曜、祝日)=大人750円、小人350円、乳幼児200円/ (回数券10枚綴6000円、有効期限6か月)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~24:00(最終受付23:00、土・日曜、祝日は8:00~)
ヤマザキプラザ市川
薔薇の街・市川を代表する薔薇最中
山崎製パンは、昭和23(1948)年に市川市でパン製造を開始。市川駅前のこの店では、店内でパンと和洋菓子を製造・販売。薔薇をかたどった紅白の最中には、地元の梨を練り込んだ白餡が詰まっている。
ヤマザキプラザ市川
- 住所
- 千葉県市川市市川1丁目9-2サンプラザ35ビル 1階
- 交通
- JR総武線市川駅からすぐ
- 料金
- 薔薇最中=1543円(6個入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00
谷津干潟自然観察センター
多彩な水鳥を観察できる
谷津干潟は平成5(1993)年ラムサール条約に登録された、国際的に著名な渡り鳥の飛来地。平成6(1994)年自然観察センターが設けられ、センター内からバードウォッチングが楽しめる。
谷津干潟自然観察センター
- 住所
- 千葉県習志野市秋津5丁目1-1
- 交通
- JR京葉線新習志野駅から徒歩20分
- 料金
- 入場料=高校生以上360円/年間パスポート券=高校生以上1800円/ (65歳以上は180円(要証明書)、年間パスポート券は900円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
Little Breads To Go
千葉の食材を使ったパンが魅力
小さな店だが、パンや焼き菓子の種類が豊富。西船橋の小松菜や佐倉のブルーベリーなど、地元の食材を使ったパンが食べられる。


Little Breads To Go
- 住所
- 千葉県船橋市本町1丁目21-16
- 交通
- JR総武線船橋駅から徒歩7分
- 料金
- 小松菜ベーコン=194円/ブルーベリーのデニッシュ=259円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
石井食品 八千代工場(見学)
「ミートボール」や「ハンバーグ」が出来上がるまでを見学できる
石井食品で製造している、「ミートボール」や「ハンバーグ」が出来上がるまでを、見学用の通路から見る事が出来る。見学の後は直売所で購入する事も出来る。


石井食品 八千代工場(見学)
- 住所
- 千葉県八千代市吉橋1835
- 交通
- 東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から徒歩10分
- 料金
- 500円、小学生以下無料
- 営業期間
- 不定期開催
- 営業時間
- 10:00~、13:30~、(開催日により変更あり、受付は30分前、所要時間は1時間30分、前月中旬までにWEB予約、下旬に抽選)