聖高原・信州新町
聖高原・信州新町のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した聖高原・信州新町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。坂北荘,信濃観月苑,西条温泉 とくらなど情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:2 件
1~10 件を表示 / 全 24 件
坂北荘
ぬるめのお湯でじっくり浸かるのにちょうど良い村営温泉
奇岩と木々が織りなす景観が見事な差切峡入口に建つ村営施設。サウナ付きの温泉大浴場は単純硫黄冷鉱泉のぬるめの湯。婦人病、皮膚病などに効果的でじっくり浸かりたい。
信濃観月苑
麻績村にある流入した京文化を伝える風流な施設。茶室で抹茶堪能
麻績村は街道の要所として古より文化人の往来も多かったところ。信濃観月苑は流入した京文化を伝える風流な施設で、茶室では抹茶が楽しめる。予約制の点心も好評だ。

西条温泉 とくら
1000年以上前からの源泉を満喫する自然豊かな温泉施設
四季折々の自然に囲まれた村営の温泉宿で、大浴場は日帰り利用もOK。源泉は1000年以上前からのものと伝わる古湯。日によって色の変化があり、硫黄の香りやとろりとした濃厚な湯ざわりが独特でここちいい。



信州不動温泉さぎり荘
羊飼育の歴史が生んだジンギスカン
ジンギスカンだけでなく、和食宴会、法事や祝事も対応可能。温泉・宿泊施設・マレットゴルフ・ゲートボール場・体育館・芝生公園もある。



信州不動温泉さぎり荘
- 住所
- 長野県長野市信州新町日原西300-1
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通信州新町行きバスで40分、信州新町営業所でコミュニティバス左右線に乗り換えて15分、さぎり荘下車すぐ
- 料金
- 特上ラムジンギスカン定食(輸入)=1750円/マトンジンギスカン定食(輸入)=1300円/得々3点盛(輸入)=2900円/
ふれあい広場キャンプ場
コテージ、オートキャンプサイトなどを完備。アスレチックもある
場内に、定員6人のコテージ(シャワー完備)2棟、フリーテントサイト、オートキャンプサイトを完備。ほかに、バーベキュー施設やフィールドアスレチックもある。
ふれあい広場キャンプ場
- 住所
- 長野県東筑摩郡筑北村西条3099-1
- 交通
- 長野自動車道麻績ICから国道403号を松本方面へ。西条温泉とくらを目標に一般道へ右折して現地へ。麻績ICから8km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画1000円、オート1区画2000円/宿泊施設=コテージ6人まで12300円/
筑北パーキングエリア(上り)
芝生でひと休みも可能なパーキングエリア
長野自動車道上り線、麻績ICと安曇野ICの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
聖湖
麻績村と長野市の境、標高1447mの聖山の麓。ボートや釣り可
麻績村と長野市の境界に位置する標高1447mの聖山。そのふもとに広がる聖高原にある聖湖周辺にはレジャー施設がそろい、ボート遊びや釣りを楽しむことができる。


聖高原スキー場
山頂から樹氷の間を滑るコースは自然を味わえる魅力的なコース
聖山の中腹に開かれたスキー場。山頂から樹氷の間を一気に聖湖に向かって滑るコースは自然を存分に味わえる魅力的なコース。チビッコゲレンデもあるので、ファミリーで楽しめる。
ごんげん池
釣りの穴場的存在で、キャンプ場やペンションもある
聖山の北西麓に広がる聖山高原にある池。近くには設備の充実した聖山パノラマオートキャンプ場もあり、アウトドアを楽しめる。


道の駅 長野市大岡特産センター
地粉の手打ちそばを食した後はすぐ脇を流れる犀川散策を
国道19号沿いにある古民家風の建物が目印。売店の人気商品は季節の山菜と旬の農産物。食堂では大岡産そば粉を使った手打ちそばと田舎風おやきを食したい。




道の駅 長野市大岡特産センター
- 住所
- 長野県長野市大岡甲5275-1
- 交通
- 長野自動車道麻績ICから国道403号、県道55号、国道19号を長野方面へ車で約21km
- 料金
- 道祖神モナカ=140円(1個)/おやき=130円/天ざる=850円/