信州 長野県の季節のイベント&旬の食べ物をチェック!
信州では四季折々、素敵なイベントが盛りだくさん。花や食べ物の旬情報も逃さずチェックして、楽しい旅をさらに充実させよう。...
トップ > 関東・甲信越 > 信州・清里 > 上田・別所温泉・菅平 > 上田・別所温泉 >
更新日: 2022年5月18日
北信濃の地野菜を使った料理やご当地丼、信州そばなど、この土地ならではのグルメが楽しめる。新鮮な野菜はおみやげにもおすすめ。
健康長寿メニューが味わえる
農産物の購入や地元ならではのグルメが味わえる道の駅。野菜をはじめ、りんご、プルーンを使った加工品、地元産の味噌など、健康的な食品を多く取り扱っている。
佐久地域は良質なプルーンの産地。物産館にはジャムやジュースなど、栄養豊富なプルーンを使った加工品が多くおみやげにおすすめ。
カフェスタイルの道の駅
千曲川を見下ろす場所にあり、農産物直売所では地元野菜を気軽に買える。地元食材を使ったカフェも人気。
直売所で販売するアスパラガスが人気。豪雪地帯の飯山で育てているので、糖度が高くミネラル豊富。
特産のくるみを使った多彩な逸品
伝説の力士、雷電為右衛門の生誕地で、くるみの生産量日本一を誇る東御市にある道の駅。特産のくるみを使った多彩な逸品を販売。
くるみタレを使った雷電丼定食 770円
もち米とうるち米を使い、東御市産くるみをたっぷりまぶした「くるみおはぎ」(2個・280円)が人気。
名物の地元米や新鮮な野菜が魅力
自然が豊かな木島平にある道の駅。カフェやレストラン、地元野菜を販売するマルシェなどを併設。レンタサイクルは冬季休。
ブナの原生林から流れだした雪解け水に育まれたブランド米として注目を集めている。
素朴な郷土の味覚にほっとする
長野と白馬を結ぶオリンピック道路の途中にある。食事処では滋味豊かな郷土料理が味わえ、直売所には採れたて野菜が並ぶ。
【イチオシメニュー】おぶっこ 680円
平打ち麺と野菜を味噌で煮込んだ郷土食
地元西山地区で栽培する「西山大豆」と長野市産米、清冽な水で仕込んだ信州みそ1650円。
旬の野菜や新鮮果物が充実!
志賀高原にほど近い山ノ内町で採れた旬の野菜や新鮮果物をお手ごろ価格で販売。郷土の味、サバタケ缶(期間限定)はおみやげとして人気だ。
【地元ポイント】採れたて新鮮野菜や果物を100円から販売
志賀高原産の根曲がり竹とサバ缶で作った味噌汁「サバタケ」。これを缶詰にした道の駅オリジナル商品は1缶1000円。
栗の里の名産品がずらり!
小布施パーキングエリアから直結の便利な道の駅。食事処には栗を使ったおこわなど、地元の味がたっぷり。おみやげ品も充実している。
小布施産の栗を100%使った栗りんジャム691円が人気。栗とミルクの2層式。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。