鈴鹿
鈴鹿のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した鈴鹿のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。自分で操れる乗物がいっぱい「鈴鹿サーキット」、みちびきの神様、猿田彦大神の総本宮「椿大神社」、「un/2UP」など情報満載。
鈴鹿の魅力・見どころ
国際レースも開催されるモータースポーツの聖地
鈴鹿は神戸城の城下町として栄えたところ。現在は自動車の生産拠点であり、モータースポーツの聖地「鈴鹿サーキット」のある街として有名だ。サーキット内にある遊園地「鈴鹿サーキットモートピア」には車に関連したさまざまなアトラクションがあり、本格的なカート体験もできる。入道ヶ岳の山麓にある「椿大神社」は天孫降臨の折に神々の道案内をしたと伝わる猿田彦大神の総本宮で、縁結びのパワースポットとして知られる。
- スポット:43 件
- 記事:1 件
鈴鹿の新着記事
鈴鹿のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 43 件
鈴鹿サーキット
自分で操れる乗物がいっぱい
F1日本GPの開催でも有名な鈴鹿サーキット内にある遊園地「鈴鹿サーキットパーク」。ジュニア用といえども本格的なレーシングカートだけでなく、3歳から一人で乗れるものもある。乗物を自分で操ることにチャレンジしてみよう。


鈴鹿サーキット
- 住所
- 三重県鈴鹿市稲生町7992
- 交通
- 近鉄名古屋線白子駅から三重交通鈴鹿サーキット行きバスで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人2000円~、小学生1000円~、3歳以上800円~/1デーパスポート(アトラクション乗り放題、入園券別途)=大人4000円~、小学生3200円~、3歳以上2000円~/ (日により料金が異なる、WEBチケットは日付指定券)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉場、時期により異なる)
椿大神社
みちびきの神様、猿田彦大神の総本宮
天孫降臨の折に神々の道案内を行い、無事地上へと導いた猿田彦大神の総本宮。猿田彦の妻神で芸能の神であるアメノウズメを祀る別宮や、松下幸之助氏寄進の茶室などがある。


椿大神社
- 住所
- 三重県鈴鹿市山本町1871
- 交通
- JR関西本線加佐登駅から鈴鹿市コミュニティバス椿方面行きで40分、椿大神社下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 夜明け~日没まで
鈴鹿市伝統産業会館
鈴鹿が誇る伝統技術を紹介
「伊勢型紙」と「鈴鹿墨」という優れた伝統の技を後世に伝える産業会館。土蔵造りのしゃれた建物で、パネルやビデオを用いた展示を行っている。伊勢型紙の体験彫りも可能だ。


ホテルキャッスルイン鈴鹿
駅から徒歩2分の好立地で観光やビジネスの拠点に便利
近鉄平田駅から徒歩2分と交通至便の場所にあり、観光やビジネスにも利便性が高い。24時間利用可能な大浴場が用意されており、ゆったりと温泉気分に浸ることもできる。
ホテルキャッスルイン鈴鹿
- 住所
- 三重県鈴鹿市算所3丁目6-12
- 交通
- 近鉄鈴鹿線平田町駅からすぐ
- 料金
- シングル=5000~6000円/ツイン=10750円/ダブル=7700~8750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
鈴鹿サーキットホテル
満点の星を望む夜の露天風呂が人気
国際レーシングコースや遊園地で有名な鈴鹿サーキットのホテル。四季折々の景色が楽しめる露天風呂が人気の温泉施設のほか、温水プールやキャンプ場、レストランなどを備える。


鈴鹿サーキットホテル
- 住所
- 三重県鈴鹿市稲生町7992
- 交通
- 近鉄名古屋線白子駅から三重交通鈴鹿サーキット行きバスで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 室料=16500円~/外来入浴(6:00~9:00、11:00~23:30)=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
天然温泉ロックの湯
飲泉可能な良質の温泉が楽しめる
飲泉可能な湯は美人の湯として知られ、露天風呂や電気風呂のほか、ダイエットに効果的な岩盤浴を備える。小学生以下は平日2名まで無料で、入浴券がもらえる風呂の日(毎月16・26日)も好評だ。

天然温泉ロックの湯
- 住所
- 三重県鈴鹿市三日市町1531
- 交通
- 近鉄鈴鹿線平田町駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人550円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人600円、子供(4歳~小学生)300円/岩盤浴(タオル+バスタオル+浴着付)=300円加算/ (平日は小学生以下2名まで無料、3人目から300円。65歳以上・障がい者500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~23:00
鈴鹿サーキット天然温泉
鈴鹿サーキットに湧き、四季折々の景色が楽しめる
モータースポーツで知られる鈴鹿サーキットに湧く温泉。アルカリ性単純温泉筋肉痛や関節痛にも効く。大浴場の他サウナや露天風呂もある。敷地内にはホテルタイプの宿泊施設を備えている。

鈴鹿サーキット天然温泉
- 住所
- 三重県鈴鹿市稲生町
- 交通
- 近鉄名古屋線白子駅から三重交通鈴鹿サーキット行きバスで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大徳屋長久
創業300年紀州藩御用達の老舗和菓子屋
紀州藩の御用達だったという老舗の菓子店。銘菓小原木は、うすいメリケン粉にアメを加えたあんを入れて半分に折ってあるもの。みやげに喜ばれる。

大徳屋長久
- 住所
- 三重県鈴鹿市白子1丁目6-26
- 交通
- 近鉄名古屋線白子駅から徒歩5分
- 料金
- 鈴鹿銘菓 小原木=100円(1個)/鈴鹿名物 かりんとう饅頭=120円(1個)/わた雪=120円(1個)/雪花=120円(1個)/鈴鹿川 酒饅頭=120円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
大黒屋光太夫記念館
日本史上初めてロシアを見た
白子港から江戸に荷物を運ぶ途中で難船し、ロシア領のアムチトカ島に漂着。その後、ロシア皇帝エカテリーナ2世から許され帰国した大黒屋光太夫に関する資料を展示。


大黒屋光太夫記念館
- 住所
- 三重県鈴鹿市若松中1丁目1-8
- 交通
- 近鉄名古屋線伊勢若松駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
三重県営都市公園 鈴鹿青少年の森
芝生が美しく、桜の名所としても有名
鈴鹿サーキットのそばにある公園で、木々や池を眺めながら園内をめぐる散策路、多目的に使えるグラウンド、キャンプ場などがある。炊事場、キャンプ場は予約制。
三重県営都市公園 鈴鹿青少年の森
- 住所
- 三重県鈴鹿市住吉町中大谷6744-1
- 交通
- 近鉄名古屋線白子駅から三重交通鈴鹿サーキット行きバスで15分、青少年の森口下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/8人用テーブル=2000円/デイキャンプ=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:00(閉園、時期により異なる、炊事場・キャンプ場は要予約)
AGF鈴鹿(見学)
年間10000人が来場する工場で人気のコーヒーのヒミツを知る
バンテリンドーム ナゴヤ4個分という広大な敷地の工場でおなじみのコーヒーをライン生産。見学ツアーではスティック加工の高速包製ラインの公開をはじめ、実演や体験が充実。おいしさの秘密や楽しみ方を十二分に学べる。


AGF鈴鹿(見学)
- 住所
- 三重県鈴鹿市南玉垣町6410
- 交通
- 伊勢鉄道玉垣駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~10:30、13:00~14:30
太田屋
鈴鹿の地酒を取りそろえる
地元・鈴鹿のお酒を専門に販売。鈴鹿で唯一の蔵元・清水清三郎商店の全商品を取り扱っている。蔵元と直接取引を行ない、つくリ出したオリジナルの日本酒も人気が高い。


太田屋
- 住所
- 三重県鈴鹿市南堀江2丁目23-28
- 交通
- 近鉄名古屋線箕田駅からすぐ
- 料金
- 作 雅乃智 中取り(純米大吟醸)=2106円(720ml)/鈴鹿の幻 真樹=2160円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、日曜、祝日は~18:00
入道ヶ岳
山頂から伊勢湾の絶景が見られる
鈴鹿セブンマウンテンに選ばれている山。山頂付近はススキ、笹、天然記念物のアセビの群生に覆われ、広い山頂は360度の展望が開ける。鎌ヶ岳や伊勢湾の眺望が楽しめる絶景ポイント。

鈴鹿天然温泉 花しょうぶ
さまざまな種類のお風呂とサウナが楽しめる
浴場には露天風呂をはじめ、信楽焼の壺湯、高濃度炭酸風呂、ジェットバスやサウナなど全15種がずらり。本場韓国の汗蒸幕をモデルにした充実のチムジルバンスパ「美汗房」も評判だ。


鈴鹿天然温泉 花しょうぶ
- 住所
- 三重県鈴鹿市庄野羽山4丁目20-3イオンタウン鈴鹿内
- 交通
- 近鉄鈴鹿線平田町駅から三重交通亀山駅行きバスで4分、羽山東下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人820円、小人(4歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人920円/チムジルバンスパ「美汗房」=大人750円、小人350円加算/ (毎月15日は65歳以上は証明書提示で入浴料450円、毎月26日は入浴料金200円引き)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~24:00(閉館翌1:00、金・土曜、祝前日は~翌1:00<閉館翌2:00>)
コンフォートホテル鈴鹿
鈴鹿サーキットなどの観光拠点にも
国道23号に近く、車でのアクセスは良好。鈴鹿サーキットなどの観光拠点としても最適。料金にはパン、おにぎり、サラダ、フルーツ、コーヒーなどの朝食も含まれている。
鈴鹿サーキットパーク アクア・アドベンチャー
5つのプールが楽しめるみんなの冒険プール
冒険・発見・体験がテーマの鈴鹿サーキットの屋外プール。沢登りや滝のカーテンなど、自然をテーマに8種類の水遊びポイントがある「アドベンチャーマウンテン」や、波の上でアスレチックを楽しめる「アドベンチャーウェーブ」など、子どもの好奇心をかきたてる水の仕掛けが盛りだくさん。水深15cmの浅瀬のプールもあり、水遊び用おむつでの遊泳ができるので、プールデビューの子どもも安心して利用できる。


鈴鹿サーキットパーク アクア・アドベンチャー
- 住所
- 三重県鈴鹿市稲生町7992
- 交通
- 近鉄名古屋線白子駅から三重交通鈴鹿サーキット行きバスで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料+プール=大人(中学生以上)3400円、小学生2200円、幼児(3歳~)1600円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 7月上旬~9月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園、時期により異なる)
JA鈴鹿 果菜彩 鈴鹿店
新鮮な農産物を販売
JAが運営する農産物直売所。地元の生産者と会話をしながら選べるのが魅力。なじみのない農産物でも調理法などを教えてもらえるので安心。
JA鈴鹿 果菜彩 鈴鹿店
- 住所
- 三重県鈴鹿市地子町1268
- 交通
- 近鉄鈴鹿線鈴鹿市駅からタクシーで5分
- 料金
- 野菜=80円~/果物=80円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00