鈴鹿
鈴鹿のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した鈴鹿のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。5つのプールが楽しめるみんなの冒険プール「鈴鹿サーキット アクア・アドベンチャー」、貸切風呂は24時間利用可能「ホテルキャッスルイン玉垣」、みちびきの神様、猿田彦大神の総本宮「椿大神社」など情報満載。
鈴鹿のおすすめのスポット
- スポット:40 件
- 記事:1 件
21~40 件を表示 / 全 40 件
鈴鹿の魅力・見どころ
国際レースも開催されるモータースポーツの聖地
鈴鹿は神戸城の城下町として栄えたところ。現在は自動車の生産拠点であり、モータースポーツの聖地「鈴鹿サーキット」のある街として有名だ。サーキット内にある遊園地「鈴鹿サーキットモートピア」には車に関連したさまざまなアトラクションがあり、本格的なカート体験もできる。入道ヶ岳の山麓にある「椿大神社」は天孫降臨の折に神々の道案内をしたと伝わる猿田彦大神の総本宮で、縁結びのパワースポットとして知られる。
鈴鹿サーキット アクア・アドベンチャー
5つのプールが楽しめるみんなの冒険プール
冒険・発見・体験がテーマの鈴鹿サーキットの屋外プール。山・川・滝などの自然の地形を模した水遊びアイテムがある「アドベンチャーマウンテン」や、波の上でアスレチックを楽しめる「アドベンチャーウェーブ」など、子どもの好奇心あふれる水の仕掛けがたくさん。水深15cmの浅瀬のプールもあり、水遊び用おむつでの遊泳ができるので、プールデビューの子どもも安心して利用できる。


鈴鹿サーキット アクア・アドベンチャー
- 住所
- 三重県鈴鹿市稲生町7992
- 交通
- 近鉄名古屋線白子駅から三重交通鈴鹿サーキット行きバスで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料+プール=大人(中学生以上)3300円、小学生2100円、幼児(3歳~)1500円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
ホテルキャッスルイン玉垣
貸切風呂は24時間利用可能
落ち着いた雰囲気のホテル。鈴鹿サーキットへも車で10分とアクセス便利。貸し切り風呂があるので、旅の疲れをゆっくり癒せる。全客室から高速インターネット可能。

ホテルキャッスルイン玉垣
- 住所
- 三重県鈴鹿市南玉垣町6312
- 交通
- 近鉄名古屋線白子駅からタクシーで10分
- 料金
- シングル=5000円/ツイン=8500円/ダブル=6500~8500円/
椿大神社
みちびきの神様、猿田彦大神の総本宮
天孫降臨の折に神々の道案内を行い、無事地上へと導いた猿田彦大神の総本宮。猿田彦の妻神で芸能の神であるアメノウズメを祀る別宮や、松下幸之助氏寄進の茶室などがある。


JA鈴鹿 果菜彩 鈴鹿店
新鮮な農産物を販売
JAが運営する農産物直売所。地元の生産者と会話をしながら選べるのが魅力。なじみのない農産物でも調理法などを教えてもらえるので安心。
鈴鹿バルーンフェスティバル
30機以上の熱気球がフライトする、中部地方で唯一の全国大会
中部地方で唯一の全国大会。30機以上の熱気球が鈴鹿の空をフライトする。競技のほかに体験搭乗や熱気球教室など楽しいイベントや、幻想的な夜間係留も行われる。


鈴鹿バルーンフェスティバル
- 住所
- 三重県鈴鹿市庄野町1180鈴鹿川河川緑地
- 交通
- 近鉄鈴鹿線平田町駅から鈴鹿市コミュニティバス椿方面行きで5分、鈴鹿高校前下車すぐ
- 料金
- バルーンイリュージョン=無料/係留飛行=中学生以上2000円、小学生1000円/熱気球教室=無料/
天然温泉 天名乃湯
ゆったりとした露天風呂が自慢
三重交通Gスポーツの杜鈴鹿に併設の温泉施設。露天風呂には壺湯や岩風呂、内湯には水風呂やサウナを備え、湯船に満たされる塩分と鉄分を含む茶褐色の湯は体の芯まで温まると評判だ。
鈴鹿パーキングエリア(上り)
「PIT SUZUKA」でひと休みしよう
F1マシンや、レースで使用されたスーツが展示されている「PIT SUZUKA」、松阪牛をはじめ三重・鈴鹿のご当地メニュー、コインシャワーにドッグランなど、各種施設が充実している。
佐佐木信綱記念館
鈴鹿生まれの歌人・国文学者
「夏は来ぬ」の作詞者でもある歌人・国文学者で、第1回文化勲章受章者である佐佐木信綱は鈴鹿の生まれ。石薬師町に生家と資料館があり、貴重な遺品の数々を展示している。


トリックスいちご園
土が付かない高設栽培が好評。通路幅が広く車椅子にも対応
歯ごたえ、酸味と甘みのバランスが絶妙なとちおとめが食べ放題。高設栽培なので、イチゴに土がつかず、洗わずにそのまま食べられる。また列の幅も90cmあるので、車椅子でも大丈夫だ。土産用にいちごを使ったジャムやアイスクリーム、ロールケーキ(3日前までに要予約)の販売もしている。
鈴鹿さつき温泉
源泉を贅沢に注ぐ露天風呂
地下1400mから汲み上げる52.4度の高温泉。少しぬめりのある湯は、湯治にも向くと評判が高い。浴室には情緒ある庭園を配した露天風呂もあり、ゆったりと湯あみができる。広間や食事処もある。


ホテルキャッスルイン鈴鹿
駅から徒歩2分の好立地で観光やビジネスの拠点に便利
近鉄平田駅から徒歩2分と交通至便の場所にあり、観光やビジネスにも利便性が高い。24時間利用可能な大浴場が用意されており、ゆったりと温泉気分に浸ることもできる。
ホテルキャッスルイン鈴鹿
- 住所
- 三重県鈴鹿市算所3丁目6-12
- 交通
- 近鉄鈴鹿線平田町駅からすぐ
- 料金
- シングル=5000~6000円/ツイン=10750円/ダブル=7700~8750円/
大黒屋光太夫記念館
日本史上初めてロシアを見た
白子港から江戸に荷物を運ぶ途中で難船し、ロシア領のアムチトカ島に漂着。その後、ロシア皇帝エカテリーナ2世から許され帰国した大黒屋光太夫に関する資料を展示。


お菓子の松美堂
鈴鹿のおみやげにぴったりの銘菓
第23回全国菓子博覧会金賞に輝いた名物鈴鹿酒まんを販売。地酒仕込みのやわらかい生地に包まれるのは、厳選した小豆を職人がていねいに手炊きした自家製のこし餡。やさしい甘さで大好評。

三重県営都市公園 鈴鹿青少年の森
芝生が美しく、桜の名所としても有名
鈴鹿サーキットのそばにある公園で、木々や池を眺めながら園内をめぐる散策路、多目的に使えるグラウンド、キャンプ場などがある。炊事場、キャンプ場は予約制。
三重県営都市公園 鈴鹿青少年の森
- 住所
- 三重県鈴鹿市住吉町中大谷6744-1
- 交通
- 近鉄名古屋線白子駅から三重交通鈴鹿サーキット行きバスで15分、青少年の森口下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/8人用テーブル=2000円/デイキャンプ=2000円/
江島公園
海を見ながら船の形のわんぱく遊具で遊ぼう
鈴鹿市の海岸沿いにある公園。園内にはブランコや砂場など小さい子ども向けの遊具が充実。長さ約7mのチューブスライダーを備えたポップな色合いの大型遊具が目を引く。


鼓ヶ浦海水浴場
弧を描く美しい砂浜は「日本の白砂青松100選」に選出
江戸時代、大黒屋光太夫が出航した白子港に隣接する海岸で、「日本の白砂青松100選」に選出されている美しい砂浜が弧を描いている。夏の海水浴シーズンには大勢の人で賑わう。

ドミニクドゥーセの店 鈴鹿本店
AGF鈴鹿(見学)
年間10000人が来場する工場で人気のコーヒーのヒミツを知る
バンテリンドーム ナゴヤ4個分という広大な敷地の工場でおなじみのコーヒーをライン生産。見学ツアーではスティック加工の高速包製ラインの公開をはじめ、実演や体験が充実。おいしさの秘密や楽しみ方を十二分に学べる。


鈴鹿サーキットファミリーキャンプ
隣接するゆうえんちモートピアで一日中楽しめる
F1日本GPなどでおなじみの鈴鹿サーキットにあるキャンプ場。遊園地が併設されているので、一日中楽しめる。到着時点でテントやイスがセットアップされているらくらくプランも便利。

鈴鹿サーキットファミリーキャンプ
- 住所
- 三重県鈴鹿市稲生町7992
- 交通
- 東名阪自動車道鈴鹿ICから県道27号で鈴鹿市街方面へ。要所に立っている案内看板に従い現地へ。鈴鹿ICから13km
- 料金
- サイト使用料=ウッドデッキサイト1区画10300円~(テラス付は12300円~)、らくらく電源付きサイト9700円~、フリーサイト6400円~/