エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関西 > 大阪

大阪

大阪のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

大阪のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。岩おこし、釣鐘饅頭、大阪のスイーツなど情報満載。

大阪のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

  • スポット:2,508 件
  • 記事:254 件

21~40 件を表示 / 全 53 件

岩おこし(いわおこし)

硬さと香ばしさ、甘さが印象的で懐かしい

  • おみやげ

江戸時代、高価で質のよい米が全国から集まった大阪が発祥の名物お菓子。米と砂糖を混ぜてできる素朴な味わいが人気の秘訣。大阪の人々に親しまれる地元の銘菓。

岩おこし

釣鐘饅頭(つりがねまんじゅう)

四天王寺の大釣鐘を模して作られた

  • おみやげ

大阪のシンボルだった四天王寺に大梵鐘が奉納された際、記念に作られたもの。鐘の形をしたカステラ生地の中には甘さたっぷりのこし餡が詰まっており、甘党にはたまらない。

釣鐘饅頭

大阪のスイーツ(おおさかのすいーつ)

食いだおれの町大阪には、極ウマスイーツが満載

  • おみやげ

大人気のロールケーキや老舗の和菓子から庶民的なアイスキャンディーまで、大阪はおいしいスイーツがいっぱい。行列のできるパティスリーも多い。チーズケーキやチョコレートの専門店なども。

大阪のスイーツ

大阪のおもしろグッズ(おおさかのおもしろぐっず)

大阪ならではのド派手みやげを

  • おみやげ

くいだおれ太郎にフグやカニ。濃いキャラ揃いの大阪には、これまたこってりとしたおみやげショップもある。大阪でおなじみの看板やキャラクターをモチーフにしたグッズは、思わず笑ってしまう面白さ。

大阪のおもしろグッズ

北摂のスイーツ(ほくせつのすいーつ)

北摂エリアはスイーツ店が充実

  • おみやげ

大阪市の北部で、箕面市、池田市、豊中市などがある北摂エリアはスイーツの人気店がいっぱい。オシャレな店構えの店から昔ながらの洋菓子店まで、さまざまな店が。食べ比べを楽しみたい。

北摂のスイーツ

岸和田のイチゴ(きしわだのいちご)

かわいい形と鮮やかな色合いは年齢を問わず親しまれる

ミカンと並んで冬に味覚狩りが楽しめる果物の代表。12~5月頃まで楽しめる食べ放題ができる観光農園も多い。近年は品種開発が進み、個性的なイチゴが増えている。大阪は人口の割にイチゴ狩り園が少ないが、岸和田市ではイチゴの収穫体験が楽しめる。

岸和田のイチゴ

富田林のクリ(とんだばやしのくり)

コロンとした実は秋の味覚の代表格

天津甘栗、甘露煮、栗きんとん、栗ご飯、モンブランなど、子どもから大人まで馴染みのある木の実。皮にツヤがあり丸みを帯び、ずっしり重いものがおいしい。府内では9月上旬~10月下旬にかけて、富田林周辺で、利平や銀寄などの品種の収穫が体験できる。

富田林のクリ

豊能のクリ(とよののくり)

コロンとした実は秋の味覚の代表格

天津甘栗、甘露煮、栗きんとん、栗ご飯、モンブランなど、子どもから大人まで馴染みのある木の実。皮にツヤがあり丸みを帯び、ずっしり重いものがおいしい。豊能周辺では、9月上旬~10月下旬にかけて、利平や銀寄などの品種の収穫が体験できる。

豊能のクリ

富田林のサツマイモ(とんだばやしのさつまいも)

食物繊維たっぷりの女性にうれしい野菜

加熱すると甘みが増し、カロリーは低めで整腸作用や美容作用も期待できる野菜。紅アズマ、鳴門金時、種子島産の安納いもなどが有名。ソフトクリームやチップスなどに使われる紫いもも人気が高い。富田林でも芋掘りが楽しめる。

富田林のサツマイモ

河内・泉州のサツマイモ(かわちせんしゅうのさつまいも)

食物繊維たっぷりの女性にうれしい野菜

加熱すると甘みが増し、カロリーは低めで整腸作用や美容作用も期待できる野菜。紅アズマ、鳴門金時、種子島産の安納いもなどが有名。ソフトクリームやチップスなどに使われる紫いもも人気が高い。河内・泉州エリアでも芋掘り体験が楽しめる。

北摂のサツマイモ(ほくせつのさつまいも)

食物繊維たっぷりの女性にうれしい野菜

加熱すると甘みが増し、カロリーは低めで整腸作用や美容作用も期待できる野菜。紅アズマ、鳴門金時、種子島産の安納いもなどが有名。ソフトクリームやチップスなどに使われる紫いもも人気が高い。北摂エリアでは、さまざまな品種の芋掘りが楽しめる。

北摂のサツマイモ

河内のブドウ(かわちのぶどう)

つぶつぶがたっぷり集まった形がかわいい

巨峰、デラウェア、ロザリオ、マスカットと、7~10月頃までさまざまな品種が旬を迎える。高糖度のもの、上品な甘みのもの、みずみずしさが特徴のものなど、品種によって風味もさまざま。河内周辺にある観光農園でもブドウ狩りが楽しめる。

河内のブドウ

泉州のミカン(せんしゅうのみかん)

美肌作りに欠かせないビタミン豊富なフルーツ

日本の冬に欠かせないフルーツ。「愛媛みかん」「有田みかん」「三ヶ日みかん」などが有名だが、これはすべて温州みかんのこと。温州みかんは日本原産で、宮川早生、南柑20号などさまざまな品種がある。形が扁平で皮の粒がはっきりしているものが良い。泉州エリアにある農園で10月半ばごろから12月上旬までミカン狩りが楽しめる。

泉州のミカン

池田のツツジ・サツキ(いけだのつつじさつき)

一斉に咲きそろう目にもあざやかな花

園芸品種が多く、公園や庭園に栽植されるほか、山で自生するツツジ。サツキはツツジの一種で、旧暦の皐月に咲くことからサツキと命名された。レジャースポットとして人気の五月山公園もシーズンにはツツジで彩られる。

池田のツツジ・サツキ

泉南のツツジ・サツキ(せんなんのつつじさつき)

一斉に咲きそろう目にもあざやかな花

園芸品種が多く、公園や庭園に栽植されるほか、山で自生するツツジ。サツキはツツジの一種で、旧暦の皐月に咲くことからサツキと命名された。関西国際空港を一望できる淡輪遊園は、4月下旬になると一面ツツジの花で覆いつくされる。

泉南のツツジ・サツキ

大阪狭山のウメ(おおさかさやまのうめ)

春の訪れを知らせる白や赤の香り高い花

春の訪れを感じさせる代表的な花。花は小さく可憐だが、香りは強く満開時期にはあたりに芳香がただよう。開花時期には各地で「梅祭り」が開催される。市民ふれあいの里などで、3月上旬まで観賞できる。

東大阪のウメ(ひがしおおさかのうめ)

春の訪れを知らせる白や赤の香り高い花

春の訪れを感じさせる代表的な花。花は小さく可憐だが、香りは強く満開時期にはあたりに芳香がただよう。開花時期には各地で「梅祭り」が開催される。大阪でも屈指の梅の名所である牧岡梅林などで観賞できる。

東大阪のウメ

大阪狭山のハナショウブ・カキツバタ(おおさかさやまのはなしょうぶかきつばた)

微妙な色合いの白や紫の花が水辺を彩る

いずれもアヤメ科の花で、湿地や水辺に生育するので見分けはむずかしいが、ハナショウブは花が比較的大きくて弁元が黄色い。カキツバタは弁元に細長い白い筋がある。大阪狭山の市民ふれあいの里などで観賞できる。

北摂のハナショウブ・カキツバタ(ほくせつのはなしょうぶかきつばた)

微妙な色合いの白や紫の花が水辺を彩る

いずれもアヤメ科の花で、湿地や水辺に生育するので見分けはむずかしいが、ハナショウブは花が比較的大きくて弁元が黄色い。カキツバタは弁元に細長い白い筋がある。池田・水月公園が有名で6月の開花時期には賑わいを見せる。

北摂のハナショウブ・カキツバタ

北摂のアジサイ(ほくせつのあじさい)

雨がもっとも似合う梅雨時の可憐な花

開花から日が経つにつれて花の色が変わっていくことから「七変化」と呼ばれる。白やピンク、紫、水色、青など、さまざまな色合いは土壌の酸性度の違いが生むもので、全国各地にアジサイ寺やアジサイロードと呼ばれる名所がある。北摂周辺でもアジサイを楽しめる。