今井町
今井町のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した今井町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。今井町の町並み,音村家住宅,入鹿神社など情報満載。
- スポット:17 件
- 記事:1 件
11~20 件を表示 / 全 17 件
今井町の町並み
商いで栄えた歴史が息づく古い町並み
飛鳥川の流れにかかった蘇武橋を渡ると、現在も江戸時代そのままの佇まいと情緒を残す奇跡の町・今井町がある。平成5年に「重要伝統的建造物群保存地区」の選定を受けている。


音村家住宅
増改築の跡から町家の発展過程を知ることができる
江戸時代の商家。かつては「細九」の屋号の金物問屋で、初期の町家の面影を残す。二間続きの「つのざしき」など、随時増築されていた。国の重要文化財。要事前予約。
入鹿神社
蘇我氏とのゆかり深い土地にあり素戔嗚尊と蘇我入鹿を祭神とする
素戔鳴尊と蘇我入鹿を祭神とし合祀。江戸時代初期のもの。一間社春日造(いっけんしゃかすがづくり)で基壇上に建ち土台を三段に重ねて高くしているが下二段は後の時代のもの。


人麿神社
柿本人麻呂を祭神とする室町時代建立の神社
葛城市の柿本神社から分霊されたと伝えられ、棟木から康永4(1345)年の建立と考えられる。本殿は、一間社隅木八春日造りで、国の重要文化財に指定されている。


今井まちや館
江戸時代の町家の工夫が随所に
18世紀初頭に建てられた、今井町の商家独特の造りの町家を復元。切妻造り2階建ての建物で、1階には裏庭へと抜ける土間が走り、あげ戸、突き止め溝など町家ならではの工夫の数々が見学できる。

