江津・有福温泉
江津・有福温泉のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した江津・有福温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「丸山城跡」、野菜を買うなら産直市みずほで。旬な物・珍しい物も手に入る「道の駅 瑞穂」、巨岩や奇岩が数多くある。万病に効くという「薬清水」が流れる「志都の岩屋」など情報満載。
江津・有福温泉の魅力・見どころ
雪舟ゆかりの池泉観賞式庭園と閑静な山あいに湧く美人の湯
江津の「小川家雪舟庭園」は、室町時代に雪舟が滞在した際に修築したと伝えられる上下2段の池泉観賞式の庭で、書院から観賞するようになっている。市内にある有福温泉は、約1350年前、ひとりの修行僧がこの地に湯煙を発見し、名湯が湧く福有りの里と名づけたことがその名の由来。単純アルカリ泉の湯は、白い肌をつくる美人の湯として知られており、レトロな趣の共同浴場があるほか、山あいの静寂に包まれて湯浴みができる旅館・ホテルが並ぶ。このほか、江津は石州和紙のひとつ、勝地半紙の特産地でもある。
- スポット:58 件
江津・有福温泉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 58 件
道の駅 瑞穂
野菜を買うなら産直市みずほで。旬な物・珍しい物も手に入る
石見銀山遺跡に向かう最初に立ち寄れる道の駅。石州瓦に白と黒のなまこ壁、数寄屋造りのしゃれた駅舎。店内は地元の新鮮な野菜や豊富なお土産でいっぱい。

道の駅 瑞穂
- 住所
- 島根県邑智郡邑南町下田所260-3
- 交通
- 浜田自動車道大朝ICから国道261号を江津方面へ車で12km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00、産直市は9:00~、ラーメン店は11:00~17:30(閉店18:00)
志都の岩屋
巨岩や奇岩が数多くある。万病に効くという「薬清水」が流れる
万葉集に詠われた志都乃岩室の候補地で、神秘的な巨岩や奇岩が数多くある県の天然記念物。神殿の後の鏡岩から流れる石清水は万病に効く「薬清水」と言われ、島根の名水に選ばれている。


道の駅 インフォメーションセンターかわもと
県内随一の生産量を誇る「エゴマ」がオススメ
石見銀山の広島方面からの玄関口にあり、新鮮野菜のほか、特産品のエゴマを使った商品が豊富。羊毛を使ったニードルフェルティング等の体験もできる。

道の駅 インフォメーションセンターかわもと
- 住所
- 島根県邑智郡川本町因原505-5
- 交通
- 浜田自動車道大朝ICから国道261号を江津方面へ車で28km
- 料金
- かわもとコロッケ定食=874円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00、レストランは11:00~18:00
断魚渓
荒々しい岩肌に自然の力を感じる
国道261号沿いに奇岩怪石が約4kmにもわたって連なる。国道の西を流れる濁川が作り出した渓谷で、両岸に断崖絶壁がそそり立つ。渓谷沿いに遊歩道や温泉、キャンプ場がある。
断魚渓
- 住所
- 島根県邑智郡邑南町井原
- 交通
- 浜田自動車道瑞穂ICから県道327号・7号・261号、国道261号を川本方面へ車で10km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
江津市水ふれあい公園 水の国
水がテーマのミュージアム
水をテーマにしたミュージアム。敷地は公園と展示施設に分かれる。現代美術を展示するアートギャラリー、科学的な装置で水を考えるサイエンスギャラリーなどがある。


江津市水ふれあい公園 水の国
- 住所
- 島根県江津市桜江町坂本2025
- 交通
- JR山陰本線江津駅から石見交通石見川本行きバスで52分、坂本橋下車、徒歩3分
- 料金
- 入場料=大人410円、小・中学生200円/ (10名以上は大人300円、小・中学生100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
島根県立石見海浜公園 アクアスランド
木製の巨大アスレチックで遊ぼう
アクアスランドには日本最大級規模のアスレチック型遊具があり、子供たちが思いっきり遊ぶことができる。バリアフリーにも対応。566mの空中連続デッキでつないだ大きなとりでのような建物。


島根県立石見海浜公園 アクアスランド
- 住所
- 島根県浜田市久代町
- 交通
- JR山陰本線波子駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~22:00(閉園)
香木の森公園
さわやかな風を感じる公園
ハーブガーデンでは1年を通じて約240種類のハーブが見られる。園内にはレストランやバンガロー、入浴施設「いわみ温泉霧の湯」、宿泊施設(香遊館)が整備されている。


香木の森公園
- 住所
- 島根県邑智郡邑南町矢上7154-10
- 交通
- JR広島駅からJR高速バス浜田行きで1時間28分、瑞穂ICでおおなんバス矢上駅方面行きに乗り換えて12分、香木の森(霧の湯)下車すぐ
- 料金
- リース作り(寄せ植え材料実費)=1000円~/霧の湯入浴料=大人650円、小学生300円、乳幼児無料/
- 営業期間
- 通年(カフェ香夢里は3月中旬~11月)
- 営業時間
- 入園自由、クラフト館は10:00~16:30(閉館17:00)、カフェ香夢里は10:00~16:00(閉店17:00)、レストラン彩は11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:00)、いわみ温泉霧の湯は10:00~21:00
今井美術館
川のほとりの美術館。日本画、洋画、韓国陶器などを常設している
川のほとりに立つ白壁の土蔵を模した美術館。館内には宮廻正明氏の作品を中心に現代日本画、洋画、韓国の陶器などを常設展示している。毎年、再興院展島根展を開催している。


今井美術館
- 住所
- 島根県江津市桜江町川戸472-1
- 交通
- JR山陰本線江津駅から石見交通石見川本行きバスで30分、川戸下車、徒歩6分
- 料金
- 大人500円、学生・18歳以下無料 (15名以上の団体は100円引、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(最終入館)
龍岩神社
竜の頭に似た巨岩があることから名が付いた神社
素盞鳴尊と末孫八束水臣津命を祀っている。山を這うようにのびる長い石段があり、頂上からの眺めは素晴らしい。竜の頭に似た巨岩があることから名付けられた神社。
龍岩神社
- 住所
- 島根県邑智郡邑南町八色石
- 交通
- JR山陰本線江津駅から石見交通石見川本行きバスで1時間10分、終点下車、タクシーで30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
諏訪神社
杉並木は県の天然記念物。長野の諏訪大社の神の分霊を祀っている
参道の杉並木は県の天然記念物。樹齢約1000年といわれ、周囲3mから5mの大杉が20本あまりも並ぶ。長野の諏訪大社より農耕の神の分霊を祀ったもの。鹿子原虫送り踊りの舞台にもなる。


諏訪神社
- 住所
- 島根県邑智郡邑南町矢上
- 交通
- JR広島駅からJR高速バス浜田行きで1時間28分、瑞穂ICでおおなんバス矢上駅方面行きに乗り換えて20分、矢上駅下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
島の星山
頂上から日本海が望め、中腹の椿の里は名の通りツバキでいっぱい
「石見のや 高角山(今の島の星山)の木の際より…」と柿本人麻呂の詩に詠まれている山。頂上からは日本海が望め、中腹にある椿の里は、その名の通りツバキでいっぱいだ。

大崎鼻
万葉集で柿本人麻呂も詠んでおり、市内有数のビューポイント
大崎鼻は市内有数のビューポイント。万葉集で柿本人麻呂に詠まれている場所であり、同じく万葉ゆかりの地である星高山、浅利富士、石見の海などを見渡すことができる。

風の国温泉
体験工房やスポーツ施設で憩うレジャー型の温泉
約33haの広大な敷地に、スポーツ、文化施設など、多彩な施設がそろう「風の国」の中にある温泉。標高230mの小高い丘にあり、きれいな空気と豊かな自然が楽しめる。


都野津の人麿の松
柿本人麻呂にちなんだ伝説の地。切り株が展示館で公開されている
柿本人麻呂にちなんだ伝説の地。人麻呂の妻の子孫が植えたとも、都に上った人麻呂が帰郷の際に植えたともいわれる。松は平成9年枯死し、切り株が展示館で公開されている。
角の浦
江の川口から大崎鼻に及ぶ長い砂浜のことで荒涼たる景観が見もの
人麻呂の詩「石見の海 角の浦廻を浦なしと…」の角の浦とは、江の川口から西の大崎鼻に及ぶ長い砂浜のこと。その中心に位置する真島からの荒涼たる景観が見もの。

桜江町神楽競演大会
約30年の歴史を持つ神楽競演大会。躍動感ある神楽が見られる
1978(昭和53)年から行われ、約30年の歴史を持つ、伝統芸能の保存と継承を目的とした神楽競演大会。新舞、旧舞など数々の躍動感あふれる神楽を見ることができる。

桜江町神楽競演大会
- 住所
- 島根県江津市桜江町川戸1337桜江中学校体育館
- 交通
- JR山陰本線江津駅から石見交通石見川本行きバスで30分、川戸下車、徒歩8分
- 料金
- 当日券=大人2000円、小人1000円/前売券=大人1500円、小人700円/
- 営業期間
- 11月第1日曜
- 営業時間
- 9:00~
ゆらぎの風のやど ありふく よしだや
有福の美人湯を堪能する100%自家源泉かけ流し
温泉街の石畳を上った高台に建つ。浴場は自家源泉を100%かけ流しで満たし、長湯を誘う少しぬるめの湯が心身をリラックスさせてくれる。オリジナルの焼き鯖寿司や温泉ミストも販売。

ゆらぎの風のやど ありふく よしだや
- 住所
- 島根県江津市有福温泉町708
- 交通
- JR山陰本線江津駅から石見交通有福温泉経由浜田駅行きバスで30分、有福温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 1泊2食付=11800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00