トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 鹿児島・宮崎 > 出水・川内 > 川内

川内

川内のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した川内のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。水のベール越しにあたりの風景を眺める「長野滝」、入来麓に関する観光情報はここで入手「薩摩川内市入来麓交流館(入来麓観光案内所)」、夕日に浮かび上がる人形の姿「人形岩」など情報満載。

川内の魅力・見どころ

歴史と自然のスポットが点在する北薩地区の中心都市

薩摩川内は北薩地区の中心都市。毎年、夏に行われる大規模な「川内川花火大会」をはじめとする数々の祭りで知られる。入来町麓地区には、中世山城の清色(きよしき)城跡の麓に武家門や堀など多くの史跡や文化財が残り、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。また近くの「藺牟田池県立自然公園」は、ラムサール条約に登録されている池を中心とする公園。ベッコウトンボをはじめ多くの動植物が生息する。市比野温泉は2代藩主の島津光久が天下の名湯とたたえた温泉地。アルカリ性の強い湯は療養効果に定評がある。

続きを読む
  • スポット:72 件
  • 記事:1 件

川内のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 72 件

長野滝

川内

水のベール越しにあたりの風景を眺める

岩山の切れ目から流れ落ちる様が美しい。滝壺の裏には奥深い洞窟が広がり、流れ落ちる滝を裏側から見ることができることから、裏見の滝とも呼ばれる。

長野滝の画像 1枚目

長野滝

住所
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名
交通
JR鹿児島本線川内駅からタクシーで35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

薩摩川内市入来麓交流館(入来麓観光案内所)

入来麓に関する観光情報はここで入手

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている薩摩川内市の入来麓地区。このエリアの観光拠点。館内には入来麓観光案内所があり、各種サムライツーリズムの受付を行っている。気にになるプログラムがあったら、まずこちらに問い合わせを。カウンター式の休憩コーナーやみやげ物売り場などがあり、薩摩川内市内各地の観光情報を提供している。

薩摩川内市入来麓交流館(入来麓観光案内所)

住所
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名35-1
交通
JR鹿児島本線川内駅からタクシーで30分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

人形岩

川内

夕日に浮かび上がる人形の姿

国道3号沿いの西方海岸にある奇岩は、逆光で見ると人形のような形に見えると話題に。人形岩の向こうに夕日が沈みゆく様は絶景。

人形岩

住所
鹿児島県薩摩川内市西方町
交通
肥薩おれんじ鉄道西方駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

紫尾湯の宿 くすのき

源泉掛け流しの美人湯を堪能

古くから「神の湯」とも呼ばれる紫尾温泉に建つ。人気はたっぷりの硫黄泉をたたえる岩の露天風呂。

紫尾湯の宿 くすのき

住所
鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾2162-1
交通
JR九州新幹線出水駅から南国交通鹿児島空港行きバスで37分、宮之城下車、タクシーで15分

川内市街地温泉

市街地で湧き出した温泉。温泉療法などに利用されている

市街地で湧き出した温泉。温泉街は形成していないが、都市型タイプの設備が整い、ホテル、旅館、大衆浴場病院の温泉療法などに利用されている。泉質は単純温泉。

川内市街地温泉の画像 1枚目

川内市街地温泉

住所
鹿児島県薩摩川内市向田地区
交通
JR九州新幹線川内駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

川内高城温泉

鹿児島県でもっとも古い歴史を誇る秘湯の里

薩摩川内市街から12kmほどの山間に数軒の宿が軒を連ねる。鹿児島県でもっとも古い歴史をもつ温泉郷で、幕末には西郷隆盛が狩りの途中に足しげく通ったというエピソードが残る。

川内高城温泉

住所
鹿児島県薩摩川内市湯田町
交通
肥薩おれんじ鉄道薩摩高城駅から北部循環バス湯田・西方循環線西回りで12分、梅屋前ほか下車

旅館 薩摩の里

古式ゆかしい趣が映える静かな湯宿

薩摩の奥屋敷として栄えてきた市比野(いちひの)の宿。和の心を大切に、鎧兜を飾った玄関から客室まで続く床は総畳敷き。すべての客室からは日本庭園を眺めることができる。男女別の内風呂と露天風呂を満たす湯は美人湯として親しまれている。

旅館 薩摩の里の画像 1枚目
旅館 薩摩の里の画像 2枚目

旅館 薩摩の里

住所
鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野4134
交通
JR九州新幹線川内駅からタクシーで20分
料金
1泊2食付=13150円~/外来入浴(13:00~21:00、不定休)=450円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

甲冑工房 丸武

まるごと時代劇の世界

武家屋敷、町人長屋など時代劇から抜け出したような風景が広がる歴史テーマパーク。西郷隆盛の動乱の名場面をジオラマで再現した西郷記念展、よろいの製造工程が見学できる工房などがある。

甲冑工房 丸武

住所
鹿児島県薩摩川内市湯島町竹島3535-7
交通
JR九州新幹線川内駅からタクシーで15分

川内川花火大会

迫力満点のナイアガラは必見

九州でもトップクラスの規模の花火大会。速射、仕掛け同時打上げや川内川を横断する延長約1kmのナイアガラなど、迫力ある花火が休みなく打上げられる。

川内川花火大会の画像 1枚目

川内川花火大会

住所
鹿児島県薩摩川内市西開聞町川内川河川敷 太平橋下流
交通
JR九州新幹線川内駅から徒歩20分
料金
要問合せ
営業期間
8月16日
営業時間
19:40~21:10

市比野温泉

島津藩主から「天下の名泉」と称えられた北薩摩随一の温泉郷

薩摩藩主第二代島津光久が、「天下の名泉」とほめ称えたという由緒ある湯処。温泉療養効果には定評があり、一般の宿のほか湯治宿も点在する。

市比野温泉の画像 1枚目

市比野温泉

住所
鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野
交通
JR九州新幹線川内駅から鹿児島交通入来駅行きバスで30分、市比野下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

手塚ryokan

非日常を演出するモダンな宿

緑に囲まれた静かな隠れ家的な宿。館内は、モダンでセンスのよい設計。男女別の大浴場と露天風呂、貸切制の2つの露天風呂がある。岩盤浴やエステルームを設けている。

手塚ryokanの画像 1枚目
手塚ryokanの画像 2枚目

手塚ryokan

住所
鹿児島県薩摩郡さつま町湯田1482-1
交通
JR九州新幹線出水駅から南国交通鹿児島空港行きバスで37分、宮之城下車、タクシーで10分(送迎あり)
料金
1泊2食付=15120~33580円/外来入浴(11:00~20:00、不定休)=520円/外来入浴食事付(11:00~15:00、17:00~21:00、不定休、専用個室利用、要予約)=3600円~(昼)、4630円~(夜)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

祁答院温泉

穏やかな景色が広がる北薩摩の湯。ゴルフコースもあり休暇に最適

北薩摩エリアの穏やかな風景に包まれた一軒宿。ゴルフコースを併設するリゾートホテルで、館内はスパニッシュ風を基調に統一。日本庭園の中にある露天風呂や洋食のコース料理は評判がいい。

祁答院温泉の画像 1枚目

祁答院温泉

住所
鹿児島県薩摩川内市祁答院町下手
交通
JR九州新幹線川内駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

駅市 薩摩川内

九州新幹線川内駅に隣接。地元特産品が並び、みやげ選びに最適

川内駅1階にある物産館。薩摩川内市の特産品をはじめ甑島の産物が豊富にそろう。昔ながらの「くずまんじゅう」や「ちんこだんご」なども販売している。

駅市 薩摩川内

住所
鹿児島県薩摩川内市鳥追町1-1
交通
JR九州新幹線川内駅からすぐ
料金
くずまんじゅう=600円/ちんこだんご=60円(1本)/唐浜らっきょ=310円/甑の塩=600円/チリメン=540円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:30(閉館)

四季の杜 紫尾庵

3棟6室の離れ形式の宿

紫尾温泉にある離れ形式の宿。全6室の客室は和洋室で、インテリアは白木や和紙などを多用したナチュラルテイスト。いずれにも、専用の内風呂、もしくは露天風呂がつく。

四季の杜 紫尾庵の画像 1枚目
四季の杜 紫尾庵の画像 2枚目

四季の杜 紫尾庵

住所
鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾1663
交通
JR九州新幹線出水駅から南国交通鹿児島空港行きバスで37分、宮之城下車、タクシーで15分
料金
1泊2食付=17400円~/ (小学生以下は宿泊不可)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

隈之城温泉

薩摩川内市に湧く温泉

薩摩川内市に湧く温泉。シンプルなつくりの内風呂だが、源泉掛け流しの湯につかれる。朝風呂もおすすめ。

隈之城温泉

住所
鹿児島県薩摩川内市隈之城町1195
交通
JR鹿児島本線隈之城駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ホテル グリーンヒル

樹齢400年のイヌマキが湯客を迎える

ゴルフ場が隣接していて、ゴルフ旅行には格好の宿。料理は会席料理、郷土料理、鍋料理、洋食コースなど種類が豊富。巨岩が重なる露天風呂は風情がある。

ホテル グリーンヒルの画像 1枚目

ホテル グリーンヒル

住所
鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野250
交通
JR九州新幹線川内駅から南国交通・鹿児島交通鹿児島空港行きバスで20分、グリーンヒル前下車すぐ
料金
1泊朝食付=6630円~/外来入浴(12:00~21:00、ワンドリンク付)=800円/外来入浴食事付(12:00~15:00、18:00~21:30、個室・食堂利用、要予約)=3500円~/ (2食付きプランあり、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00

山元酒造

新鮮なサツマイモと霊峰冠嶽山の名水で醸造

芋焼酎を中心に、リキュールや雑酒を製造していて、工場見学ができる。「蔵の神」「赤五代」「五代麦」は、2015年熊本国税局酒類鑑評会において優秀賞を受賞した。

山元酒造の画像 1枚目
山元酒造の画像 2枚目

山元酒造

住所
鹿児島県薩摩川内市五代町2725
交通
肥薩おれんじ鉄道上川内駅から徒歩10分
料金
見学=無料/さつま五代(芋焼酎)=1862円(1800ml)/蔵の神(芋焼酎)=1862円(1800ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉館17:00、見学は事前連絡が望ましい)

薩摩川内市入来麓伝統的建造物群保存地区

武家屋敷の街並みを散策

入来のほぼ中央部に位置する麓地区は、中世山城の清色城跡のふもとに武家住宅を配し、武家門やお仮屋跡、石垣など多くの史跡や文化財が残る。公開施設の旧増田家住宅は国の重要文化財。

薩摩川内市入来麓伝統的建造物群保存地区

住所
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名麓
交通
JR九州新幹線川内駅からタクシーで25分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
旧増田家住宅は9:00~16:30(閉館17:00)、その他の武家屋敷は見学自由(外観のみ)

いむた温泉

藺牟田池畔近くの後川内川沿いに湧く温泉。共同浴場もある

景勝地として知られる周囲3.3kmの藺牟田池を中心に、レジャー施設が整う県立自然公園近くに湧く湯。

いむた温泉の画像 1枚目

いむた温泉

住所
鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田
交通
JR九州新幹線川内駅から南国交通・鹿児島交通鹿児島空港行きバスで30分、藺牟田温泉下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし