カナヤマキョセキグン
金山巨石群
10mを超える巨石が並ぶ天文遺跡で神秘を感じる
金山町にある3か所の巨石群は、古天文学調査が行なわれた日本で最初の巨石群。縄文時代の天体観測所だったとされ、夏至や冬至を基準とした太陽観測ができる。現地ガイドの受付も(要予約)。

金山巨石群の詳細情報
- 住所
- 岐阜県下呂市金山町岩瀬 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0576-34-0073(金山巨石群調査資料室、ガイド予約は0576-32-3544(金山町観光協会 ))
- 交通
- 東海北陸自動車道美並ICから国道156・256号を岩屋ダム方面へ車で37km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 現地ガイド(1~2時間、~9名、要予約)=3000円/現地ガイド(1~2時間、10名~、要予約)=300円(1名につき)/
- 駐車場
- あり | 台数:10台 | 無料
- ID
- 21012646
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。