ジャッコウイン
寂光院
秋は散り黄葉もきれい
平清盛の娘、建礼門院が尼僧となり余生を送った寺。境内には後白河天皇が歌を詠んだ「汀の桜」など『平家物語』ゆかりのものが多く見られる。




寂光院の詳細情報
- 住所
- 京都府京都市左京区大原草生町676 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 075-744-3341
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)、12~翌2月は~16:30(閉門)、1月1~3日は10:00~16:00(閉門)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 見学料=600円/なす根付お守り=500円/ (30名以上の団体は高校生500円、中学生300円、春秋の特別拝観は別途300円、障がい者手帳持参で拝観料無料)
- ID
- 26001707
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。