クメデラ
久米寺
久米仙人伝説が残る花の寺
7世紀後半に聖徳太子の弟の来目皇子、あるいは久米仙人により建てられたといわれる古寺。また、弘法大師が初めて真言密教を教えた寺でもあり、真言宗発祥の地を称している。和洋40種以上が咲き誇る6月のアジサイや、ツツジの名所としても有名。
久米寺の詳細情報
- 住所
- 奈良県橿原市久米町502 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0744-27-2470
- 交通
- 近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 本堂拝観=400円/あじさい園=400円/
- 駐車場
- あり | 台数:20台 | 無料
- ID
- 29000256
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。