厳美渓
荘厳な渓谷美が広がる
栗駒山を水源とした磐井川の中流に位置し、約2kmにわたり渓谷が続く。国の名勝・天然記念物に指定され、「日本百景」のひとつでもある。高さ10~20mの河成段丘の間を流れ落ちる滝のような姿から一転、穏やかに流れる特徴的な色合いの水流など、さまざまな表情をみせる。




- 住所
- 岩手県一関市厳美町 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0191-21-8413(一関市商業観光課)
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通渓泉閣前・瑞泉閣前・須川温泉行きバスで20分、厳美渓下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
- カード
- 利用可能
- 駐車場
- あり | 台数:150台 | 無料
- ID
- 3000798
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
エリア × テーマ
同じエリアに関連する記事
【一関】二大渓谷「猊鼻渓・厳美渓」!どっちも行きたい!
岩手の南玄関口・一関にある絶景スポット「猊鼻渓」と「厳美渓」。長い年月のなかでつくられた大自然が織り成す見事な渓谷美が広がる。趣の異なる2つの景観にたっぷりと癒されよう。
【一関】餅グルメ!多彩な餅料理を食べ比べ!
「和食」のユネスコ無形文化遺産認定に貢献した一関地方の餅料理。昔ながらの「餅膳」からアレンジメニューまで、多彩な餅料理を食べ比べ!