島原初市
露店や九州各地の特産品が並び賑わう。島原に春を告げる祭り
島原城を築城した約400年前に起源を持つ伝統ある「島原初市」。いろいろな露店が出店され、九州各地の特産品も並ぶ。多くの人でにぎわう島原の春の風物詩だ。
島原初市の詳細情報
- 住所
- 長崎県島原市弁天町2丁目7341霊丘公園 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0957-68-1111(島原市産業政策グループ)
- 交通
- 島原鉄道霊丘公園体育館駅から徒歩3分
- 営業期間
- 3月3~10日頃
- 営業時間
- 9:00~19:00(土・日曜は~20:00)
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 店舗により異なる
- 駐車場
- あり | 台数:100台 | 無料
- ID
- 42000390
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
島原初市と同じエリアの記事
長崎【島原】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
長崎【島原】城下町と湧水の町を観光! のんびりおさんぽしよう!
雲仙岳の伏流水が湧き出る水の都、島原。江戸末期に栄えた松平7万石の城下町でもあり、その面影が色濃く残る武家屋敷を眺めながら散策を楽しむことができます。町の水路には錦鯉が泳ぎ、歴史を今に伝える島原城、心...
【長崎・島原】島原そうめんはここで食べよう! 島原ご当地名物
そうめんは、長崎県島原地方の特産のひとつ。伝統的な手延べによる製法で、コシの強さに特徴があります。島原そうめんが食べられる店と、お土産に買って帰ることができる製麺所をクローズアップしました。
島原初市の近くのスポット
島原城
長崎県島原市城内1丁目1183-1
安土・桃山様式の壮麗な名城
武家屋敷
長崎県島原市下の丁
水のせせらぎを聞きながら歴史散策
鯉の泳ぐまち
長崎県島原市新町2
水の都、島原を物語る通り
元祖 具雑煮 姫松屋本店
長崎県島原市城内1丁目1208-3
天草四郎ゆかりの郷土料理
しまばら水屋敷
長崎県島原市万町513-1
湧水が湧く庭園を前にひと息つく
湧水庭園「四明荘」
長崎県島原市新町2丁目
清らかな水に心癒される休憩スポット
銀水
長崎県島原市白土桃山2丁目1093
復活した「かんざらし」が名物の店
島原初市
長崎県島原市弁天町2丁目7341霊丘公園
露店や九州各地の特産品が並び賑わう。島原に春を告げる祭り
平成新山展望園地
長崎県島原市南千本木町
平成新山が目前に迫る
天下の味処 ほうじゅう
長崎県島原市新町2丁目243
店の中に小川が流れる郷土料理店