フタゴジ
両子寺
力みなぎる仁王像が寺を守る
国東半島の最高峰、標高721mの両子山中腹にある天台宗別格本山。参道の入り口には半島最大の仁王石像が立ち、奥の院には十一面千手千眼観音と両所大権現を祀っている。子宝や安産、厄除けにご利益があるとされ、六郷満山の総持院としても名高い。秋は紅葉が境内一面を紅く染める。
両子寺の詳細情報
- 住所
- 大分県国東市安岐町両子1548 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0978-65-0253
- 交通
- JR日豊本線杵築駅または宇佐駅からタクシーで40分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、12~翌2月は8:30~16:30(閉門)
- 休業日
- 積雪・荒天時(寺の特別行事などによる臨時休あり)
- 料金
- 大人(高校生以上)300円、中学生200円、小学生100円
- 駐車場
- あり | 台数:120台 | 無料
- ID
- 44000572
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。