鵜戸神宮
結婚、出産まで見守ってくれる
彦火火出見尊の妻、豊玉姫命が鵜草葺不合尊を生んだといわれる神社。海を見下ろす急な石段を降りた先の洞窟に本殿がある。造りは本殿、幣殿、拝殿が一体となった権現造り。縁結び、子授け、安産、育児祈願などに訪れる参拝者が多い。




鵜戸神宮の詳細情報
- 住所
- 宮崎県日南市宮浦3232 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0987-29-1001
- 交通
- JR日南線油津駅から宮崎交通宮崎駅行きバスで20分、鵜戸神宮下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~19:00(10~翌3月は7:00~18:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- おちちあめ=300円(単品)、2000円(安産守付)/運玉=100円(5個)/
- 駐車場
- あり | 台数:400台 | 無料
- ID
- 45000257
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。