小伝馬町駅
小伝馬町駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット
小伝馬町駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸城の鬼門除けとして柳を多く植樹したことが名前の由来「柳森神社」、安産祈願で広く知られる「水天宮」、毎日出発のアキバツアー「Akiba Deep Travel」など情報満載。
小伝馬町駅のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 240 件
柳森神社
江戸城の鬼門除けとして柳を多く植樹したことが名前の由来
室町時代、太田道灌が江戸城の鬼門除けとして多くの柳を植え、京都の伏見稲荷を勧請したことに由来する。神田川沿いにあり、境内にある福寿神は「おたぬきさん」として親しまれている。
小伝馬町駅から929m
水天宮
安産祈願で広く知られる
安産や子授け、水難除けのご利益で有名な神社。元は久留米藩有馬家上屋敷内に祀られていたが、明治5(1872)年に現在地に移された。戌の日には安産を祈願する妊婦の姿が多くみられる。
小伝馬町駅から1027m
水天宮
- 住所
- 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4-1
- 交通
- 地下鉄水天宮前駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00(閉門)、祈祷受付は8:00~15:30、戌の日は~16:00
Akiba Deep Travel
毎日出発のアキバツアー
秋葉原の最新情報を配信する「Akiba.TV」が手がけるツアー。定番からディープまで、あらゆるアキバ文化を体験できる。
小伝馬町駅から1125m
Akiba Deep Travel
- 住所
- 東京都千代田区外神田1丁目14-2秋葉原ラジオセンター 409
- 交通
- JR山手線秋葉原駅からすぐ(ツアーにより異なる)
- 料金
- ツアーにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ツアーにより異なる
秋葉原クロスフィールド
秋葉原ダイビルと、秋葉原UDXを中心としたエリア
秋葉原ダイビルと、秋葉原UDXを中心としたエリア。オフィスをはじめ、多目的スペース、文化施設が集結する。秋葉原UDXの1~3階には約30店舗のレストラン街「AKIBAICHI」がある。
小伝馬町駅から1235m
秋葉原クロスフィールド
- 住所
- 東京都千代田区外神田1丁目18-13
- 交通
- JR山手線秋葉原駅からすぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
TIC TOKYO
英語・中国語・仏語も対応のコンシェルジュによる全国の観光案内
東京をはじめ、日本全国の観光情報を取り扱うツーリストインフォメーションセンター。日本語・中国語・英語・仏語の4か国語対応のコンシェルジュが親切丁寧に案内する。
小伝馬町駅から1272m
TIC TOKYO
- 住所
- 東京都千代田区丸の内1丁目8-1丸の内トラストタワーN館 1階
- 交通
- JR東京駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館)
アキバ・インフォ
秋葉原のより詳しい情報をいち早くゲットできる
秋葉原電気街口近くの秋葉原UDX2階にある。秋葉原の多岐に渡る店舗が掲載されている「アキバマップ」や、秋葉原の食に特化した「秋葉原ランチマップ」などがある。「アキバマップ」は日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語の5カ国版あり、海外旅行者にもおすすめ。
小伝馬町駅から1306m
アキバ・インフォ
- 住所
- 東京都千代田区外神田4丁目14-1秋葉原UDX 2階
- 交通
- JR山手線秋葉原駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:30
茶友倶楽部 空門
茶道、書道、生け花などの日本文化を体験できる教室
東京日本橋に茶道、書道、着付け、生け花など様々な教室があり、伝統の心を大切にしながらも自由で風通しの良い静寂のひとときが楽しめる。男性のための茶道も人気の教室だ。
小伝馬町駅から1306m
茶友倶楽部 空門
- 住所
- 東京都中央区日本橋3丁目8-16ぶよおビル 2階
- 交通
- 地下鉄日本橋駅からすぐ
- 料金
- 茶道=要問合せ/書道=要問合せ/着付=要問合せ/生け花=要問合せ/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 完全予約制
メトロリンク日本橋
東京駅八重洲口から乗車
白い車体が目印の地球環境に配慮したバス。地下鉄の日本橋駅、三越前駅から宝町駅まで、八重洲や日本橋、京橋エリアを走る。
小伝馬町駅から1348m
メトロリンク日本橋
- 住所
- 東京都千代田区丸の内1丁目東京駅八重洲口(停車場)
- 交通
- JR東京駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(交通事情により変更の場合あり)
昌平橋
レトロなたたずまいのアーチ橋
神田川に架かる橋のひとつで、徳川綱吉が湯島聖堂を建設した際に、孔子生誕の地である昌平郷にちなんで命名された。現在の橋は昭和3(1928)年に架け替えられたもの。
小伝馬町駅から1417m