駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 和田塚駅

和田塚駅

和田塚駅周辺のおすすめ名所スポット

和田塚駅のおすすめの名所スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。歴史を今に伝える美しい町並み。かつての繁栄に思いをはせる「鎌倉の町並み」、鶴岡八幡宮へ通じる賑わいストリート「若宮大路」、一段高い参道で桜並木となっている「段葛」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 19 件

和田塚駅のおすすめスポット

鎌倉の町並み

歴史を今に伝える美しい町並み。かつての繁栄に思いをはせる

歴史の町鎌倉には源、北条氏のもとで繁栄した鎌倉時代の寺院が点在し、趣深い禅宗文化が感じられる。円弧を描く海岸線沿いを江ノ電が走り、美しい風景が広がる。

和田塚駅から1201m

鎌倉の町並み
鎌倉の町並み

鎌倉の町並み

住所
神奈川県鎌倉市各所
交通
JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

若宮大路

鶴岡八幡宮へ通じる賑わいストリート

鶴岡八幡宮と由比ヶ浜を結ぶ約2kmの参道。中央の一段高い桜並木、段葛は源頼朝公が妻・北条政子の安産祈願のために造ったといわれている。

和田塚駅から1218m

若宮大路
若宮大路

若宮大路

住所
神奈川県鎌倉市
交通
JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

段葛

一段高い参道で桜並木となっている

若宮大路の二ノ鳥居から三ノ鳥居までの約480mは盛り土されて一段高い参道になっており、段葛と呼ばれている。桜並木となっているので、春に訪れたら花のトンネルの中を歩くことができる。

和田塚駅から1264m

段葛
段葛

段葛

住所
神奈川県鎌倉市小町、雪ノ下
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

仮粧坂

うっそうとした木々が茂る岩肌と急なつづら折りの坂

扇ガ谷と佐助、梶原の間にある切通で、藤沢方面、さらに北関東地方からの出入り口である。鎌倉七口のひとつとして昔の姿をよく残している。雨の日は滑りやすいので注意。

和田塚駅から1357m

仮粧坂
仮粧坂

仮粧坂

住所
神奈川県鎌倉市扇ガ谷4ほか
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大仏切通

鎌倉のかつての出入口

鎌倉七口のひとつで常盤と長谷を結ぶ。現在も大仏トンネルの近くに残されており、県道藤沢鎌倉線沿いにある民家の横から山道に入れる。

和田塚駅から1602m

大仏切通
大仏切通

大仏切通

住所
神奈川県鎌倉市笛田、常盤
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

極楽寺坂切通

京都へ旅立つ人々が通った道

坂ノ下と極楽寺との間にある切通で、藤沢方面、さらに京都と鎌倉とを結ぶ西の玄関口として機能した。極楽寺の開山・忍性上人が開いたといわれている。

和田塚駅から1615m

極楽寺坂切通
極楽寺坂切通

極楽寺坂切通

住所
神奈川県鎌倉市極楽寺2
交通
江ノ島電鉄極楽寺駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鶴岡八幡宮の大銀杏

源実朝を暗殺した甥の公暁が隠れていた「隠れ銀杏」としても有名

樹齢1000年といわれた大銀杏。平成22(2010)年3月に倒伏するも若い芽が日々成長している。3代将軍源実朝公を暗殺した甥の公暁が身を隠していた「隠れ銀杏」としても名高い。

和田塚駅から1788m

鶴岡八幡宮の大銀杏

鶴岡八幡宮の大銀杏

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮境内
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

亀ヶ谷坂

古きよき時代の面影を残す急坂

扇ガ谷と山ノ内を結ぶ切り通しで、亀も引き返すほど険しかったという逸話が残る坂。切り立つ崖と生い茂る木々が当時の面影を残している。北鎌倉から銭洗弁財天方面への近道にもよい。

和田塚駅から1866m

亀ヶ谷坂
亀ヶ谷坂

亀ヶ谷坂

住所
神奈川県鎌倉市扇ガ谷3~山ノ内
交通
JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

極楽寺駅

関東の駅百選にも選ばれている、木造の小さな駅舎

昔ながらの素朴なたたずまいが人気を呼んでいる。ドラマやマンガなどの舞台としても登場していて、夏になると周辺の緑が駅舎を彩る。

和田塚駅から1867m

極楽寺駅

極楽寺駅

住所
神奈川県鎌倉市極楽寺3丁目7-4
交通
江ノ島電鉄極楽寺駅
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

巨福呂坂

かつての交通の要所

鎌倉七口のひとつで雪ノ下と山ノ内を結ぶ。かつては鎌倉への物資輸送の要であった。現在は、雪ノ下側からしか行けず、通り抜けは不可である。

和田塚駅から1888m

巨福呂坂
巨福呂坂

巨福呂坂

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む