エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関西 > 南紀 > 白浜・熊野古道 > 田辺・みなべ

田辺・みなべ

田辺・みなべのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した田辺・みなべのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。50種類以上の手作りバイキング「健康バイキング和わ」、最新の生産設備が揃った工場「岡畑農園(見学)」、地元に愛される和菓子店「菓匠 二宮」など情報満載。

  • スポット:93 件
  • 記事:13 件

田辺・みなべの魅力・見どころ

太平洋を望む城下町として栄えた街と、梅や備長炭の名産地

太平洋に面した田辺湾を望み、紀州藩家老・安藤帯刀のもとで城下町として栄えた街。民俗学の祖・南方熊楠の出生地としても知られる。会津川の上流にある渓谷・奇絶峡は、大小の奇岩が織りなす四季折々の渓谷美が観賞できる名勝で、とくに紅葉の頃は絶景。みなべは梅の産地として知られ、また紀州備長炭も多く生産されている。沖合に浮かび、古代から神の島として崇められてきた無人島・鹿島や、長い砂浜が続く千里の浜などがあり、熊野古道で唯一海辺を通るコースも町内を貫いている。

田辺・みなべの新着記事

21~40 件を表示 / 全 93 件

田辺・みなべのおすすめスポット

健康バイキング和わ

50種類以上の手作りバイキング

海鮮せんべい南紀内にあるレストランでは、50種類以上の品数豊富なバイキングが楽しめる。田辺湾の美しい情景を眺めながら、食材と健康にこだわった料理をいただこう。

健康バイキング和わ

健康バイキング和わ

住所
和歌山県田辺市新庄町北内ノ浦3076-1海鮮せんべい南紀内
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から明光バス医療センター経由三段壁行きで15分、北内之浦下車すぐ
料金
ランチバイキング(月~金曜:90分、土・日曜、祝日:60分)=大人1430円・65歳以上1300円・小学生870円・3~5歳560円・2歳以下無料/ (65歳以上1300円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店16:00)
休業日
無休

岡畑農園(見学)

最新の生産設備が揃った工場

1985年設立。モンドセレクション最高金賞を受賞した「梅菓匠」などの梅干製品を製造販売している。スタッフの解説付きで作業風景を間近で見られる。

岡畑農園(見学)

住所
和歌山県田辺市上芳養1843
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
土・日曜、祝日(年末年始休)

菓匠 二宮

地元に愛される和菓子店

闘鶏神社の参道にあり、昭和9(1934)年創業の和菓子店。鬪鶏まんじゅうや南方熊楠のエピソードを紹介するまんじゅうなど、かわいいパッケージが話題のお店。

菓匠 二宮

住所
和歌山県田辺市下屋敷町27
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩5分
料金
鬪鶏まんじゅう=1980円(9個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、喫茶は~16:30
休業日
水曜、月1回火曜

弁慶祭

闘鶏神社でよさこい踊り、弁慶ゲタ踊り、花火大会などが行われる

武蔵坊弁慶の生誕地といわれる田辺市の祭り。闘鶏神社での神火祭を皮切りに、よさこい踊り、弁慶ゲタ踊り、花火大会などもりだくさんな行事が行われる。

弁慶祭

住所
和歌山県田辺市湊闘鶏神社他
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩5分(闘鶏神社)
料金
要問合せ
営業期間
9月下旬~10月上旬
営業時間
物産テント市は10:00~21:00、ファーマーズ&TANABE観光物産マーケットは10:00~15:30、弁慶ゲタ踊りは15:00~16:00、演劇弁慶伝説は18:30~20:30
休業日
雨天順延

梅干専門店 梅甚本舗 田辺店

創業80年以上の専門店

製造直営店で、南紀地方最大級の梅干専門店。鉄人 道場六三郎監修の梅干を含め、店内梅干商品を試食できる。梅干以外にも、梅酒・梅ワイン・和歌山の特産品も多数ある。

梅干専門店 梅甚本舗 田辺店
梅干専門店 梅甚本舗 田辺店

梅干専門店 梅甚本舗 田辺店

住所
和歌山県田辺市新庄町西橋谷93-6
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅からタクシーで8分
料金
紀州五十五万石=2060円~(500g)、3700円(1kg、木箱入)/焼き梅=2060円~(200g)、3500円(400g、木箱入)/天授の梅=3500円(800g、プラ容器入)/のし梅=1080円(10枚入)/お試しセット=1230円(50g×4種)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
無休(12月30日~翌1月1日休)

cafe & Restaurant NANCY

カリフォルニアスタイルのカフェレストラン

海沿いにあるカリフォルニアスタイルのカフェレストラン。ふわふわの玉子に特製デミグラスソースをからめたスペシャルオムライスが人気。

cafe & Restaurant NANCY
cafe & Restaurant NANCY

cafe & Restaurant NANCY

住所
和歌山県田辺市文里1丁目2-10-1オズビル 1階
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から明光バス冨田橋経由三段壁行きで10分、文里下車すぐ
料金
スペシャルオムライス=770円/季節のパンケーキセット=600円/カリフォルニアピザ=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ぷらむ工房

老舗南高梅専門製造元の直売店

みなべ梅林にある梅干し製造メーカー岩本食品の売店。店内には梅干しはもちろん、さまざまな梅グッズが並んでいる。事前に予約をすれば梅干しづくり工場の見学や梅干体験などができる。

ぷらむ工房
ぷらむ工房

ぷらむ工房

住所
和歌山県日高郡みなべ町晩稲1187
交通
JRきのくに線南部駅からタクシーで10分
料金
初恋梅酒=880円(720ml)/美梅酢プラスコラーゲン入り=1080円(200ml)/うめジャム=540円(100g)/農家のうめ酒=1650円(720ml)/プレミアムダイヤモンド梅=2160円~(6粒入)/三日月梅=648円~(100g)/お手軽エコパックはちみつ梅=1000円(250g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
1月1日

味三昧 田辺本店

種類豊富な弁当を製造

自家製のタレで煮込み、その後紀州備長炭で炙り焼きにした鶏をふんだんに使った田辺の新名物弁当。JR紀伊田辺駅、白浜駅でも販売。

味三昧 田辺本店
味三昧 田辺本店

味三昧 田辺本店

住所
和歌山県田辺市下屋敷町1-56
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩4分
料金
弁鶏=880円/てまり弁当=880円/パンダ弁当=880円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
無休

かつら堂

特産の梅を使ったさっぱりとした味わいのスイーツ

創業から100年以上、地元で愛されている菓子店。梅酒の実と白あん、カスタード求肥で包んだ梅酒大福やフルーティーな梅の酸味がアクセントになった露あかねロールケーキなどが人気。食べるとほっこりする、やさしい味わいをぜひ。

かつら堂
かつら堂

かつら堂

住所
和歌山県日高郡みなべ町北道257
交通
JR紀勢本線南部駅から徒歩5分
料金
梅酒大福=140円(1個)/露あかねロールケーキ=130円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
不定休

鶴の湯温泉

鉄分を含む黄褐色の温泉と梅尽くし料理が楽しみ

梅の香りが漂う谷間に建つ静かな一軒宿。効能幅広い温泉は、江戸時代から湯治にも使われていた良泉だ。自慢の石庭露天風呂では、深い自然の営みを体感しながら湯あみができる。

鶴の湯温泉
鶴の湯温泉

鶴の湯温泉

住所
和歌山県日高郡みなべ町熊瀬川47
交通
JRきのくに線南部駅からタクシーで20分
料金
1泊2食付=8574円~/外来入浴(11:00~20:00、火曜休)=600円/外来入浴食事付(11:00~15:30、食事処利用、個室利用の場合は3時間3240円、要予約)=2160円~(会席)/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業、2月は無休

ホテルハーヴェスト南紀田辺 レストラン 彩

雄大な景色を見ながら食事ができるレストラン

どの席からも田辺湾が一望できる開放的なレストラン。雄大な景色を見ながら南紀ならではの海の幸を堪能することができる。

ホテルハーヴェスト南紀田辺 レストラン 彩

住所
和歌山県田辺市新庄町2901-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から明光バス医療センター経由三段壁行きで15分、滝内下車、徒歩5分
料金
朝食=大人1944円、7~12歳1080円、4~6歳648円/熊野会席(夜のみ)=5940円/ブリュニエコース(夜のみ)=5940円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~9:30(閉店10:00)、夜は予約制
休業日
無休(1・6・9月は5日臨時休あり)

プラムガーデンオカハタ

厳選した梅干が自慢

梅干しのオカハタの直営店。一品ずつ試食できるのがうれしい。厳選した梅干しや加工品のほか、直営店のみの限定商品もある。

プラムガーデンオカハタ

住所
和歌山県田辺市湊14-11
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅からすぐ
料金
梅の板ちょこ(3種3枚セット)=1836円/幻の梅=3024円(500g)/かみはやさんの梅酒(紅)=1242円(500ml)/「うまい梅」=2916円(500g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

割烹ゑびす

地元で唯一のクエ専門店

田辺市の和風割烹の店。季節料理のほか、フグよりコクがありおいしいと評判のクエ料理が味わえる。会席とクエ鍋は予約制。

割烹ゑびす

割烹ゑびす

住所
和歌山県田辺市上屋敷1丁目16-5
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩15分
料金
ミニクエ会席(昼)=5400円/クエ会席(要予約)=10800円~/クエ鍋(要予約)=8640円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~20:00(閉店21:30)、昼は予約制
休業日
日曜不定休

お好み焼きはまちゃん

焼きそばとうどんの出会い

おすすめの「江川のちゃんぽん」は、田辺市の漁師町江川周辺で昔からの人気メニュー。焼きそばとうどんを合わせて炒めたもので、安くてボリューム満点。

お好み焼きはまちゃん

住所
和歌山県田辺市江川6-47
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅からタクシーで5分
料金
江川のちゃんぽん=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、17:00~20:00
休業日
月曜、祝日の場合は営業の場合あり

麺・寿司・食べ処一吉 国道バイパス店

天丼やちらし寿司が味わえる和食店

田辺バイパス沿いにある丼もの、寿司、一品をメインとした和食レストラン。海鮮ちらし寿司には熊野米を使用している。

麺・寿司・食べ処一吉 国道バイパス店

麺・寿司・食べ処一吉 国道バイパス店

住所
和歌山県田辺市下万呂589-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅からタクシーで10分
料金
日替わり御膳(昼)=980円/熊野米の海鮮ちらし寿司=950円/贅沢天丼=980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店23:00)
休業日
無休

ほんまもんふるさと産地直売所

豊富なラインナップを誇るJA紀州の直売所

JA紀州の直売所で、梅干製品の品ぞろえはピカイチ。ほかにも豆類やミニトマトなどの旬野菜も人気。

ほんまもんふるさと産地直売所

ほんまもんふるさと産地直売所

住所
和歌山県日高郡みなべ町東吉田274-1
交通
JR紀勢本線南部駅から徒歩14分
料金
とまと梅tomato-ume=1500円(60g×3カップ)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(臨時休あり)

アルティエホテル紀伊田辺

アクセス便利でお手ごろ料金が人気

リーズナブルな料金が魅力のリゾート&ビジネスホテル。駅や繁華街に近く、しかも客室からは海一望の好ロケーションにあり、予約がすぐにいっぱいになる人気のホテル。

アルティエホテル紀伊田辺
アルティエホテル紀伊田辺

アルティエホテル紀伊田辺

住所
和歌山県田辺市下屋敷町1-77
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩4分
料金
シングル=5980円~/ツイン=13000円~/セミダブル=4650円~/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
無休

八上神社

歌人・西行が桜の美しさを歌に詠んだことで有名

「待ちきつる八上の桜さきにけりあらくおろすな三栖の山風」。境内には西行が熊野参詣の際、この八上王子の桜の美しさを詠んだ歌碑がある。八上王子跡は国指定文化財、世界遺産追加登録が平成28年10月に決定した。

八上神社
八上神社

八上神社

住所
和歌山県西牟婁郡上富田町岡1382
交通
紀勢自動車道上富田ICから国道42・311号、県道35号を田辺方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

紀州石神田辺梅林

標高300mの梅林

山地にある隠れ里のような梅林越しにはるか水平線を望む。落武者石神禄武と鎮守姫が住んだという伝説が残る。花の季節には梅林が一般開放され、多彩なイベントを開催。

紀州石神田辺梅林
紀州石神田辺梅林

紀州石神田辺梅林

住所
和歌山県田辺市上芳養石神
交通
阪和自動車道南紀田辺ICから県道208号を石神方面へ車で15km
料金
情報なし
営業期間
2月上旬~3月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

道の駅 くちくまの

世界文化遺産「熊野古道」や県内の観光情報も提供

熊野古道の入口に位置し、一般道からも紀勢自動車道からも利用でき、紀勢自動車道では唯一の休憩施設。地元産の米をはじめ特産品を販売。世界文化遺産「熊野古道」の観光案内も行う。

道の駅 くちくまの

道の駅 くちくまの

住所
和歌山県西牟婁郡上富田町岩崎555-5
交通
紀勢自動車道上富田ICから国道42号を白浜方面へ車で2km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む