鳥取の松葉ガニ
日本海の冬の味覚の王様ともいえる松葉ガニ
雄雌の区別なくズワイガニの総称として呼ぶこともあるが、正式には成長した雄ズワイだけを地元では松葉ガニと呼んでいる。身を裂いて水につけると、松葉のようにフワッと広がることから名づけられた。

まつむら旅館別館 汐見亭(マツムラリョカンベッカンシオミテイ)
旬の味をオリジナル料理で
賀露港のすぐ近くにあり、夏の白イカ、冬の松葉ガニをはじめ、とれたての旬の魚介が楽しめる。カニは、刺身、かにすき、焼きがになどさまざまな食べ方で味わえる。

まつむら旅館別館 汐見亭
- 住所
- 鳥取県鳥取市賀露町北3丁目27-18
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス賀露循環線で40分、賀露海岸下車、徒歩4分
- 料金
- かにすきセット(11月上旬~翌3月下旬)=7344円~/かにすき・焼きがにコース(11月上旬~翌3月下旬)=9504円~/かにフルコース(11月上旬~翌3月下旬)=14040円~/かに刺(11月上旬~翌3月下旬、1杯)=時価/(サービス料別)
たくみ割烹店(タクミカッポウテン)
鳥取の美しい器とおいしい食事を味わう
民芸の器で料理が食べられる割烹。照明や建具など店内空間すべてを民芸品が占める。実際の使い心地を試しながら、民芸尽くしの贅沢な時間を過ごしたい。

たくみ割烹店
- 住所
- 鳥取県鳥取市栄町652
- 交通
- JR鳥取駅から徒歩5分
- 料金
- 鳥取和牛すすぎ鍋=4120円~/鳥取和牛味噌煮込カレー(昼のみ)=1080円/牛丼=1300円~/たくみ定食=1300円~/郷土料理コース=2850円~/松花堂弁当(平日昼限定)=870円/鯖の浜焼き丼=870円~/
味覚のお宿 山田屋(ミカクノオヤドヤマダヤ)
白イカや松葉ガニなど旬の魚介料理を多彩な調理法で楽しめる
江戸末期創業の老舗料理旅館で、食事だけの利用客も多い。一年を通じて新鮮な魚介料理が味わえる。夏は白イカ、岩ガキ、冬は松葉ガニを中心に地元産の魚介を多彩な調理法と落ち着いたもてなしで楽しませてくれる。

味覚のお宿 山田屋
- 住所
- 鳥取県鳥取市賀露町北1丁目5-36
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス賀露循環線で40分、神社前下車すぐ
- 料金
- 元祖いか丼=1080円/海鮮丼=1512円/お刺身膳=1512円/白いか姿造り=4104円/猛者えびお造り=1620円~/天然岩牡蠣(6~8月)=時価/元祖松葉がに贅沢めし(冬)=5400円/岩牡蠣烏賊天丼(夏)=2100円/(時期により変動あり)
JF鳥取県漁協かろいち店(ジェイエフトットリケンギョキョウカロイチテン)
さばき方やレシピなども親切に教えてくれる魚介の直売所
鳥取県漁協が運営する魚介の直売所。新鮮な魚介類を提供するのはもちろん、さばき方やレシピなども親切に教えてくれる。魚の種類も豊富で珍しい魚がならぶ。

JF鳥取県漁協かろいち店
- 住所
- 鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27-1鳥取港海鮮市場かろいち内
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス賀露循環線で40分、かにっこ館前下車すぐ
- 料金
- 炙り焼きいわし=540円/
道の駅 神話の里 白うさぎ(ミチノエキシンワノサトシロウサギ)
「因幡の白兎」の神話が残る海岸に近接した道の駅
目の前には神話「因幡の白兎」で有名な白兎海岸が広がる。2階は地元の特産品を使った料理を提供するレストラン。白兎にちなんだみやげも豊富。
