エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 中国・四国 x 子連れ・ファミリー > 山陰 x 子連れ・ファミリー > 鳥取 x 子連れ・ファミリー > 鳥取 x 子連れ・ファミリー

鳥取

「鳥取×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鳥取×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。この雄大な絶景は必見「鳥取砂丘」、世界初の砂像を展示する美術館「鳥取砂丘 砂の美術館」、編纂1300年『古事記』にも描かれた神話の地「白兎神社」など情報満載。

  • スポット:66 件
  • 記事:26 件

鳥取の魅力・見どころ

広大な砂丘などの魅力あふれる鳥取県の中心地

鳥取県の県庁所在地で、江戸時代に因幡、伯耆の2国を領有する池田家鳥取藩の城下町として栄えたところ。市内には城跡である「久松公園」や「鳥取東照宮」など、ゆかりのスポットがある。日本最大の面積を誇る鳥取砂丘では刻々と姿を変える風紋が観賞でき、西部には日本一広い池である湖山池や吉岡温泉がある。市街地に近い賀露漁港では松葉ガニをはじめとする新鮮な魚介が水揚げされ、港の近くにはカニ料理の店が点在している。

鳥取のおすすめエリア

鳥取の新着記事

鳥取の道の駅 おすすめ16選!名物グルメと地元みやげをチェックしよう

鳥取の旅で欠かせないのが道の駅。新鮮な海の幸、山の幸が手に入るほか、郷土色豊かなグルメメニューも味わ...

鳥取港海鮮市場「かろいち」のグルメ&みやげ情報 鳥取の台所に行こう!

鳥取港に揚がったばかりの新鮮な海の幸が豊富にそろう「かろいち」は、県内外から多くの人が訪れる人気の市...

【鳥取】一度は行ってみたい!おすすめ絶景&名所!

鳥取県には自然が生み出した雄大な鳥取砂丘や大山、浦富海岸をはじめ、そこだけでしか見ることができない美...

【鳥取おすすめコーヒー】ハイレベルな味と香りが楽しめる!

かつて『スタバはないが、すなばはある』という知事の発言があった鳥取県のコーヒー事情。しかし実は鳥取は...

【鳥取】ご当地B級グルメ! 絶対食べたい地元で人気の麺類&ご飯もの!

B級グルメといえども、味は絶品の鳥取ご当地グルメ。一世帯あたりのカレーの消費量が全国トップクラスの鳥...

【鳥取】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

鳥取砂丘周辺には、博物館や海鮮レストランなどが集まる。砂丘観光の前後に立ち寄りたいスポットを紹介。

鳥取のおすすめ日帰り温泉10選!疲れた身体を癒そう!

鳥取のおすすめ日帰り温泉スポットをご紹介!鳥取観光で疲れた身体を、日帰り温泉で癒すというのもおすすめ...

【鳥取】日帰りおすすめ観光モデルコース!鳥取砂丘や名所旧跡も1日でひとめぐり!

鳥取砂丘をメインに、鳥取市内の街なか周辺の見どころを車でめぐる1日観光モデルプランがこちら。鳥取市街...

鳥取観光の2泊3日おすすめモデルコース!訪れたい必見スポットを網羅!

鳥取観光を2泊3日で楽しむおすすめモデルコースをご紹介!日本海に沿って東西に広がる鳥取県は、車で観光...

【鳥取】ファミリーにおすすめな宿をチェック!

プールやバーデゾーンで子供と楽しく過ごせる宿、貸切風呂や部屋食でプライベートな時間を安心して過ごせる...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 66 件

鳥取のおすすめスポット

鳥取砂丘

この雄大な絶景は必見

東西約16km、南北約2.4kmに広がり、そのうち観光地となっている砂丘は、天然記念物にも指定されている。風紋、砂簾など風や潮流によって繰り返し描かれる砂の模様は、まさに壮大な自然のアート。メインの入り口は砂丘会館向かいにあり、周辺にはレストハウスやみやげ店がそろっている。

鳥取砂丘
鳥取砂丘

鳥取砂丘

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鳥取砂丘 砂の美術館

世界初の砂像を展示する美術館

砂を使った彫刻を展示する、世界初の美術館。「砂で世界旅行」をコンセプトに、毎年テーマを変えて世界トップクラスの砂像彫刻家が制作する。第13期のテーマは「チェコ&スロバキア編」。2国の美しい建物や自然、歴史やそこに伝わる物語を表現している。

鳥取砂丘 砂の美術館
鳥取砂丘 砂の美術館

鳥取砂丘 砂の美術館

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
交通
JR鳥取駅から日本交通鳥取砂丘行きバスで22分、砂の美術館前下車すぐ
料金
大人800円、小・中・高校生400円 (障がい者手帳提示で本人と同伴者1名無料)
営業期間
2022年7月上旬(予定)~2024年1月3日
営業時間
9:00~15:30(閉館16:00)
休業日
期間中無休(展示替え期間休)

白兎神社

編纂1300年『古事記』にも描かれた神話の地

『古事記』や『日本書紀』にも記載されている古社。境内には神話「因幡の白兎」に登場する白ウサギが身体を洗ったといわれる池がある。付近にはハマナスが自生している。

白兎神社
白兎神社

白兎神社

住所
鳥取県鳥取市白兎603
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鹿野行きで40分、白兎神社前下車すぐ
料金
結び石=500円(5個入)/白うさぎみくじ=300円/縁結びお守り=500円/起請文=300円/御祈祷済みあぶらとり紙=300円/病気平癒お守り=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~16:00<閉所、時期により異なる>)
休業日
無休

鳥取港海鮮市場 かろいち

「鳥取の台所」として市民や観光客に大人気

「かろいち」の名で親しまれる漁港の市場。冬期の松葉がにはもちろん、一年を通じて地元の魚介や海産物が並ぶ。目の前の鳥取港からは土・日曜も仕入れがあるので、いつ行っても新鮮。鳥取の農産物を扱う「わったいな」、カニの水族館「かにっこ館」が隣接。

鳥取港海鮮市場 かろいち
鳥取港海鮮市場 かろいち

鳥取港海鮮市場 かろいち

住所
鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27-1
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス賀露循環線で40分、かにっこ館前下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(市場内飲食店は店舗により異なる)
休業日
不定休(1月1日休)

鯛喜

約10種類もの新鮮魚介を一度に味わう贅沢丼

県産無農薬栽培のコシヒカリのご飯を約10種類の新鮮魚介が覆う海鮮丼はコストパフォーマンスも秀逸。海鮮丼は一日限定50食で、週末は午前中で売り切れることもあるため早めに訪れよう。

鯛喜

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2164-449
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車、徒歩3分
料金
海鮮丼=1300円/海鮮丼ちょっと豪華=1800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~13:30(閉店14:00、11:00~13:00は要予約)
休業日
木曜(12月30日~翌1月4日休)

砂の美術館売店

砂丘の新名物みやげはココで発掘

「砂」を素材にした彫刻作品を展示する「砂の美術館」。隣接する「砂の美術館売店」では福部特産のらっきょうの加工品、砂の美術館オリジナル商品などがある。

砂の美術館売店
砂の美術館売店

砂の美術館売店

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで21分、砂の美術館前下車すぐ
料金
砂の丘和三盆糖=540円/砂の丘生姜=650円/砂たまご=350円(3個)/砂の美術館飴=350円/とっとりなしおゼリー(ストレート)=430円/砂コーヒー(お土産用)=580円/各種らっきょう漬け=380円~/風紋ひとつまみ=760円/鳥取砂丘をまるかじり=1080円/本格焼酎砂人(900ml)=1340円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(砂の美術館閉館時は~17:00)、土曜、繁忙日は~20:00
休業日
無休

山陰海岸国立公園 鳥取砂丘ビジターセンター

鳥取砂丘のことなら何でもわかる情報発信拠点

鳥取砂丘にある情報発信拠点。ミニシアターや標本などのさまざまな展示や映像を通じて、鳥取砂丘の魅力をたっぷりと紹介する。ガイドによる解説が受けられるのも魅力のひとつで、無料の砂丘専用の車いすの貸出しも行っている。鳥取砂丘に入る前にぜひ訪ねておきたい施設だ。

山陰海岸国立公園 鳥取砂丘ビジターセンター

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2164-971
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

道の駅 神話の里 白うさぎ

「因幡の白兎」の神話が残る海岸に近接した道の駅

目の前には神話「因幡の白兎」で有名な白兎海岸が広がる。2階は地元の特産品を使った料理を提供するレストラン。白兎にちなんだみやげも豊富。

道の駅 神話の里 白うさぎ
道の駅 神話の里 白うさぎ

道の駅 神話の里 白うさぎ

住所
鳥取県鳥取市白兎613
交通
鳥取自動車道鳥取ICから国道9号を米子方面へ車で10km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(12月3日~翌2月28日は8:30~18:00)、レストランは11:00~16:00(L.O.15:00)、土日祝11:00~17:00(L.O.16:00)
休業日
無休、レストランは木曜

砂丘会館

砂丘みやげから県特産品までそろう

鳥取砂丘にいちばん近いドライブイン。砂丘らっきょうの佃「らっ佃。」と梨きんつばは砂丘会館限定商品で、砂丘らっきょうや砂丘長芋、砂たまごとともに人気がある。

砂丘会館
砂丘会館

砂丘会館

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2164
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
料金
らっきょうカレー=650円(2食入)/梨きんつば=720円(6個入)/砂たまご=120円(1個)、350円(3個)/砂コーヒー=580円(150g)/砂丘らっきょう=570円~/らっ佃。=550円(140g)/二十世紀梨=時価/二十世紀梨のお酒=1300円(360ml)/梨ソフト=300円/牛骨ラーメン=1080円/鳥取二十世紀梨ゼリー=980円(2個)/大風呂敷=650円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:30、レストランは8:30~17:00(閉店)
休業日
無休

かに吉

名物かにすきは珠玉の味

カニの名店として評判の店。身の透明度から詰まり具合まで、文句なしの一級品の松葉がにを最高のタイミングで味わえるかにすきは、食通も認める感動の味。5~10月は海鮮を使った料理が人気。

かに吉

かに吉

住所
鳥取県鳥取市末広温泉町271
交通
JR鳥取駅から徒歩5分
料金
特上焼がに=15000円~/かにフライ=15000円~/かにすきコース(11月上旬~翌3月下旬)=15000円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~21:00(閉店23:00、要予約)
休業日
不定休

らくだライド体験

砂丘といえば、ラクダが目に浮かぶ

ラクダに乗ってブラブラと、所要約4~5分の砂丘散歩が楽しめる。ラクダの背は驚くほど高いので、乗ると視界が広がり、かなり遠くまで砂丘を見渡すことができる。ラクダに乗っての記念撮影は有料。

らくだライド体験
らくだライド体験

らくだライド体験

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2164-806
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
料金
ライド体験=1300円(1人乗り)、2500円(2人乗り、大人2名は不可)/ラクダにのって記念撮影=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30、12~翌2月は10:00~16:00、ライド体験は~16:00
休業日
荒天時

味果園

砂丘名物、二十世紀梨などの梨狩りを行っている観光梨園の1つ

明治時代から栽培されている砂丘名物、二十世紀梨。味果園は砂丘周辺にある観光梨園の1つで、梨狩りを行っている。二十世紀梨は8月下旬、新興梨は10月上旬からがシーズン。

味果園
味果園

味果園

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山1206
交通
JR鳥取駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで21分、浜湯山下車すぐ
料金
入園料=大人1000円、小人800円/ (20名以上の団体は大人900円、小人700円)
営業期間
8~11月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

チュウブ鳥取砂丘こどもの国

鳥取砂丘の近くにある遊びのパラダイス

子供たちが自然とふれあい、遊び、創作が楽しめる施設が充実。砂の工房、木工工房、遊具広場、のりもの広場、キャンプ場などがある。広々とした中で、のびのびと遊べる。

チュウブ鳥取砂丘こどもの国
チュウブ鳥取砂丘こどもの国

チュウブ鳥取砂丘こどもの国

住所
鳥取県鳥取市浜坂1157-1
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで17分、子供の国入口下車、徒歩10分
料金
入園料(月~金曜)=大人500円、中学生200円、小学生以下無料/入園料(土・日曜、祝日)=大人500円、大学生以下無料/乗りもの=100円、200円/砂の工房=要問合せ/木工工房=要問合せ/ (70歳以上無料、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
第2水曜、祝日の場合は翌日休(夏休み期間は無休、12月29日~翌1月1日休)

ぎんりん亭

白兎海岸の絶景を眺めながら食事を楽しめる

道の駅神話の里白うさぎの2階にあり、白兎海岸に臨むオーシャンビューが人気の食事処。地元特産のイカや朝どれの旬魚をはじめ、地産地消をテーマとした多彩なご当地メニューを展開。白イカの活け造りも味わえる。

ぎんりん亭

ぎんりん亭

住所
鳥取県鳥取市白兎613道の駅 神話の里 白うさぎ 2階
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鹿野行きで40分、白兎神社前下車すぐ
料金
海鮮丼=2280円/うさぎ三段跳び丼=1900円/いか御膳=2000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店22:00)
休業日
木曜

天然海水いけす 海陽亭

仲買人が営む鮮度抜群の海鮮料理店

地元客や観光客でつねに賑わう繁盛店。仲買人が営むだけあり、鮮度、味、値段ともに申し分なし。名物のイカは、甘みと歯ごたえに感動がある。定食から丼、一品料理とメニューも豊富。

天然海水いけす 海陽亭

住所
鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27-1
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス賀露循環線で40分、かにっこ館前下車すぐ

地場産プラザ わったいな

鳥取ブランドの山の幸が勢ぞろい

鳥取の海の幸が並ぶ「かろいち」に隣接した鳥取の大地の恵みを扱う大型直売所。JA生産者による安心安全の農産物からブランド牛肉、さらに多彩なみやげ品など鳥取県産品が一堂に揃う。

地場産プラザ わったいな
地場産プラザ わったいな

地場産プラザ わったいな

住所
鳥取県鳥取市賀露町西3丁目323
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス賀露循環線で40分、かにっこ館前下車すぐ
料金
旬の鳥取県産農産物=時価/ジェラート=290円(シングル)、360円(ダブル)、460円(トリプル)/ハイクオリティジェラート=390円/鳥取県産野菜たっぷりバイキング=大人1280円、小学生640円、3歳以上430円、3歳未満無料/ (わったいなポイントカード持参で誕生月はバイキング半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休(1月1日休)

砂丘温泉ふれあい会館

日本海を眺めながらほっこり

鳥取砂丘に湧く温泉を利用した入浴施設。2階には日本海の雄大な景色が展望できるガラス張りの展望浴場がある。隣接して温水プールの福部町ほっとスイミングプールがある。

砂丘温泉ふれあい会館
砂丘温泉ふれあい会館

砂丘温泉ふれあい会館

住所
鳥取県鳥取市福部町海士1013-1
交通
JR鳥取駅から日本交通岩戸行きバスで33分、岩戸口下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人570円、小学生230円/ (回数券11枚綴大人5700円、小学生2300円、市内在住の65歳以上・障がい者手帳持参で320円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)、土・日曜、祝日は9:00~、10~翌3月は~19:15(閉館20:00)
休業日
木曜(12月29日~翌1月1日休)

白兎海岸

神話「因幡の白兎」の舞台

神話「因幡の白兎」の舞台として知られる白兎海岸は、日本の渚百選のひとつ。水が綺麗な浜としても知られ、夏場には多くの海水浴客で賑わう。山陰海岸ジオパークのジオサイトのひとつでもある。

白兎海岸
白兎海岸

白兎海岸

住所
鳥取県鳥取市白兎
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鹿野行きで40分、白兎神社前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

レストラン仏区里屋

フレンチシェフが作る欧風カレー

鳥取和牛や地の魚介、野菜をふんだんに取り入れる。一流ホテルの厨房で鍛えたシェフの調理技術も素晴らしく、味や美しさももちろんだが、ボリュームにも大満足。鳥取産の食材を使った日替わりランチ、鳥取和牛のディナーも好評だ。

レストラン仏区里屋
レストラン仏区里屋

レストラン仏区里屋

住所
鳥取県鳥取市湖山町北4丁目237-1
交通
JR山陰本線鳥取大学前駅から徒歩10分
料金
ランチ=980円/シーフードランチ=1600円/シーフードランチコース=2400円/日替わりランチコース=1950円/ステーキランチ=2380円/仏区里屋ディナー=3500円/シーフードディナー=3800円/カレー・カントリー風=800円/ハンバーグカレー・カントリー風=980円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(12月31日~翌1月2日休)

ジャンルで絞り込む